• 締切済み

左手のミュート

ギターを弾くとき左手のミュートが重要とよく言われるのですがどうも上手くいきません。みなさんどのようにされているのでしょうか?

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

 余計な音を鳴らさないためのミュートは、基本的に左手に限らず、ミュートに利用できるものは右手でもなんでも使ってしまうつもりでやった方がいいと思います。  私の場合ですが、単音フレーズの時は、押さえている弦より高音弦側は左手の指の腹を触れさせるように、押さえている弦より低音弦側は右手を乗せるようにしてミュートするのが普通です。 他に、ウェスタングリップのときは、左手親指で6弦をミュートするのも普通にやっていますし、また押弦する指の指先を心もち余計に突き出すようにして、押弦する隣の弦に指先で触れてミュートするのも良くやります。  コード弾きで特定の弦を鳴らさないときなどは大抵、鳴らさない弦の低音弦側の隣の弦を押さえている指の腹でミュートするか、鳴らさない弦の高音弦側の隣の弦を押さえている指の先でミュートするようにしています。  あと、やはり余っている指は積極的にミュートに使うのがいいと思います。 単音のフレーズで薬指で押弦しているときは、人差し指や中指を伸ばして弦の上に寝かせ、ミュートするときもあります。 パワーコードなどの場合は、人差し指と薬指で押さえたときは中指があまっていますから、中指をちょっと伸ばし、弾く弦よりも低音弦側の弦をミュートすることもあります。  どちらの場合でも、使える物は何でも使いやすいように使って、余計な音が鳴らないようにすればいいと思います。 指の形より、音を鳴らさないようにすることが重要なので、やりにくくなければどんなやり方をしてもいいと思いますよ。  あとは、余計な弦はなるべくピッキングしないように、ピッキングを繊細にコントロールすることも、重要かもしれませんね。  カッティングなどでの瞬間的なミュートのことを指していたのでしたら、これは左手の動きを繊細に、素早くすることで切れをよくすることができると思います。  カッティングの場合は、弦をフレットから離すように少し握力を抜く必要があって、この力加減のコントロールがうまくできないときれいに決まらないでしょう。 フレットから弦が離れる瞬間に音が止まるので、その音が止まるときの力加減や感覚を体で覚えていく必要があると思います。 言い方を変えれば、押さえるときの握力の加減と、ただ弦の上に触れておくときの握力の加減を体で覚えておけば、うまくこなせるようになる気がします。  こちらの場合は、握力をあまりオーバーに緩めすぎると、ミュートできずにプリングになってしまったりすることもあるので、動きはなるべく繊細に、かつタイミングを逃さないように素早く行えるように練習していく必要があるでしょう。  余計かなとも思える部分も含めて長々と書きましたが、いくらかでも参考になれば幸いです。 練習がんばってください。

aratama
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいました…こういうときは必ず右手で…みたいな決まりはないのですね。アドバイスを踏まえて自分なりに研究してみます。

noname#79706
noname#79706
回答No.1

ミュートはとても奥が深いですよね。 私もギター歴8年くらいですが、やっと最近なんとかなってるかなと思うくらいです。 まず単音弾きの場合は、弦を押さえている指の腹で上の弦をミュートします、そして低音弦には親指などでミュートしますね。 コードの場合も全て弾くのではなく、ある弦をミュートしなくてはならないときもあるので、きちんと覚えましょう。 しかし、左手のミュートは右手のブリッジミュートとの絡みの中で有効なものなので、右手もしっかり練習してくださいね。

aratama
質問者

お礼

大変返事が遅くなってしまいました…特に弦を抑えている指でのミュートは難しいです。。。かなり置くが深そうなので地道に頑張ります

関連するQ&A