- ベストアンサー
ベースを始めてから
自分はベースを初めて結構立つのですが 周りにベースをやってる人もいなく完全独学で進めてるのですが全く上達してる気がしないのです。 ベースを触っても何を練習してもいいかわからず、ただ適当に触ってるだけと思われてもおかしくない状況だと思います。 まずどういうことから練習していけばいいのでしょう? 練習していく流れなど教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何を練習して良いかわからない、あるいは何から練習して良いかわからない、上達しているかどうかが判らないということですが、そういった場合は、まず具体的な目標をしっかりと持つことをお勧めします。 漠然とうまくなりたいと思ったり、あるいは上達しなければいけないと焦ったりするだけでは、何をして良いのかも漠然とした抽象的なものになりがちで、先の見通しも立てられないでしょう。具体的な目標を立てれば、その目標を達成するために何をすれば良いのかも明確になってきますし、またその目標を基準として練習の達成度、上達の度合いなどを測ることもだいぶ容易になると思います。まずは、ベースで何をやりたいのか、その目的と目標を具体的にすることをお勧めします。 そのときに設定する目標については、できるだけ具体的に考えるのが良いでしょう。あるいは、その目標から具体的な課題を探すのも良いと思います。目標としては例えば、目標のアーティストを設定するとか、弾きこなしたい曲を具体的に決めるなどが考えられます。 特定の曲を弾きこなしたいというのが目標であれば、まずはその曲にチャレンジしてみるのが良いでしょう。そうしてみることで、現時点でご自身のスキルがその曲を弾きこなすのに十分かどうか、不十分であれば何が不足していてうまくいかないのか、そのあたりを整理してみると、練習をする上での課題を設定できるはずです。 特定のアーティストのように弾きこなしたいというのが目標であれば、そのアーティストが演奏している曲をピックアップして、その曲を弾きこなせるように練習するのが良いでしょう。曲の選定ができれば、上記のようにその曲を弾きこなせるように取り組むのが妥当です。 いずれにしても、目標を具体的にすれば、そのために必要なことなども特定されてきますし、その必要なことがわかればどういった練習をすれば良いのかも見えてくるでしょう。まずは目標を設定し、そこから具体的な方針を決めて、練習の計画を立ててみることをお勧めします。 なお、どういったことから練習をしていけば良いのかについては、やりたいことに必要なことを考慮するのが良いでしょう。演奏したい曲に必要なテクニックが欠けていると感じるのであれば、その必要なテクニックを身につけるための練習をするのが妥当です。基礎的な指さばきにおぼつかないところがあるのであれば、指の動きの無駄を削ぐためのスケール練習などが効果的でしょう。ピッキングに自信がなければ、丁寧にピッキングを意識しながら練習に取り組むのが良いと思います。 いずれにしても、どこから手をつけるかについては、やりたいことを明確にした上で、それに必要なことを考慮して検討することをお勧めします。 また、目標を立てた上で、それでも方針や練習方法の内容などが抽象的になってしまうような場合は、情報が不足しすぎている可能性も考えられます。そうした場合は、いろいろとベース関連の情報を収集するのが良いでしょう。その際の情報源としては、ベース関連の教則本や雑誌などを活用すると良いと思います。あるいは奏法解説なども付属しているバンドスコアなども良い参考になる場合もあるでしょう。 ちなみに、教則本に関しては、一冊だけあれば良いと捉えるのはお勧めしません。一冊の本に掲載できる情報量には限りがあります。一冊の本だけに情報源を依存するのではなく、複数の本を参考にしながら取り組む方が良いでしょう。独学の場合は、いかにたくさんの関連情報を集められるかが鍵になるところがあります。 なお、ネット上で情報を収集するというのも手ですが、ネット上の情報については個人が自由に発信できる反面、ウソや誤認情報も掲載できてしまうというリスクもあります。出版物は校正作業の過程で誤りを正される機会がありますが、ネットにはその機会がないこともあります。ですので、ネットの情報を参考にする場合には、情報源の確かさを確認したり、その情報の裏を取り、確実な情報かを確かめた上で利用するのが良いでしょう。 具体的なアドバイスですが、基本としてまずはチューニングを正確に確保するように習慣付けるのが良いでしょう。ベースはチューニングを演奏者が行う必要がある楽器で、他のフレット楽器と同様チューニングが狂っている場合はどんなに正確なポジションを押えても的確な音程が確保できません。チューニングを正確に保つことには、基礎としてよく注意を払っておくのが良いでしょう。 練習の際には、音感を鍛えることも意識して取り組むと良いでしょう。余裕がない内は、どのポジションを捉えているかなど指先を目で追うことにいっぱいいっぱいになることも多いと思いますが、音楽は指先の動きを見せるものではなく、音を聞かせるものですので、視覚的な情報に頼りすぎず、楽器から出ている音に注意深く耳を傾けるのが妥当です。楽器を鳴らす時には、よく音を聞き取るように気を遣うのが良いでしょう。よく音を聞き取ることを習慣付けておけば、音感の洗練にも好い影響があると思います。 練習には、リズムトレーニングを取り入れるようにすると良いでしょう。特にベースについては、リズム感の洗練が重要な課題になるところがあります。その上では、メトロノームを積極的に活用して練習に取り組むと効果的です。また、メトロノームはそのままでは追いにくい速いフレーズをテンポを落として練習する時などにも、全体のリズムパターンを崩さないようにする上で活用できます。リズムを意識した練習をする上では、メトロノームは必需品です。 練習の際には、どこに注意して取り組むかで成果も左右されるところがあります。漠然と楽器を鳴らし、特にどことも注意を向けていない状態で楽器を鳴らし続けても、それでスキルの向上を望むのは難しいでしょう。練習に際しては、集中力を高め、気がつく限りのところによく注意を向けて、できるだけ徹底して粗を潰すように丁寧に意識を配りながら取り組むことをお勧めします。なお、集中力が切れたり疲れを感じた場合は、そこで休憩を入れたり、できることを楽しむ時間に切り替えたり、その日の練習を切り上げるなどして、気分のリフレッシュをはかるのが良いでしょう。ただダラダラと締まりなく楽器を抱えているだけの時間は、スキルアップには貢献しません。メリハリをつけて取り組む方が、いろいろと有益だと思います。 曲のコピーについては、積極的に取り入れると良いと思います。たくさんの曲に挑戦してみると良いでしょう。その場合は、お手本になる音源を大事に考えることをお勧めします。余裕があれば、完コピを目指して取り組むとより良いと思います。先人の演奏を真似ることは、スキル向上の上では非常に役立ちます。なお、スコアを参考に曲を練習している場合、そのスコアの通りに弾けるようになったら完成と捉えるのではなく、そこから一歩踏み出してその曲の音源と自分の演奏を突き合わせ、できるだけ元の音源の演奏に似るように自分の演奏内容を洗練していくと良いでしょう。そうすることで耳を鍛えることもできますし、完コピに近づくことでスキルの向上にも大きく貢献するでしょう。 だいぶ長々と書きましたが、参考になれば。乱文を失礼しました。
その他の回答 (4)
- brain_dead
- ベストアンサー率20% (3/15)
初心者用の教則本を買う事をお勧めします。 あまり堅苦しくなく、できるだけ弦を押さえている手が大きく 写真で載っていて、短いフレーズがたくさん載っていて、CDも 付いている薄い本を探して下さい。 それと自分が普段耳にする音楽の中で、ベースのフレーズが 気に入った曲のTAB譜を探して真似をするのも楽しく練習できる 方法の1つだと思います。 以上の事が出来たら、好きな曲を1つ通して弾けるように 練習するのが良いと思います。 後は出来るだけ毎日触るようにする事ですかね。 頑張って下さい。
お礼
また本屋さんに行ってみたいと思います。 そして毎日欠かさずしっかりベースを触っていきたいと思います、回答ありがとうございました。
- sireno
- ベストアンサー率25% (17/66)
>まずどういうことから練習していけばいいのでしょう? 練習していく流れなど教えていただけないでしょうか。 現在のレベルが初心者中級者であればコピーが一番の 近道です。とりあえず沢山コピーして一つでも多くの フレーズを手癖にしてしまうのがいいかと思います。 練習の仕方としては、コピーしたあとに なにかに録音することを薦めます。 携帯とかでもいいので録音して聞いてみる。 それで違和感なければコピー完了です。 ベースはギターとかと違ってミスが目立つ楽器ですので、 リズムはあっているか?音の長さは?音の大きさは? みたいに基本にもどって聞くことを薦めます。 結構手は動くようになったのに、原点が育ってない 場合を良く見かけるのでそこらへんを意識することで さらに安定してくるでしょう。 まーベースはサッカーでいうとディフェンス陣です。 89分守ってもラスト1分で失点したら評価されない みたいなw
お礼
録音とかもどんどんしていこうと思います。 最後の文でベースの大切さがわかる気がします、回答ありがとうございました。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
一般論は、いろいろいくらでもありますが、 ・バンド活動の中でベース弾いてるのか? 純粋にベース独学か? ・今はどのような練習(練習とは言えない内容でもOK)してるのか? ・(バンドでやりつつある曲等も含め)こういう曲かやりたい。こういう弾き方ができるようになれればな…みたいな、漠然でも良いので目標があるか? なんてことによって、アドバイス内容も変わってきますね。 とりあえず、No.1の方のアドバイスは、私も同感。 その中で、いろいろ自分に足りないものが見えてきますから。
お礼
ベース自体は完全に独学です、そして練習はドレミファソラシドってかんじで順番に弾いたりしています、弾き方はスラップ・・?っていうのをできるようになれたらいいなと思っています。 とりあえずは誰かの曲をコピーすることを目標に頑張ってみようと思います、回答ありがとうございました。
- taishobou
- ベストアンサー率51% (14/27)
まず人の曲の完全コピーをしましょう。 それだけで結構上手くなるはず。。。
お礼
ありがとうございます。 簡単そうな曲から挑戦してみます。
お礼
すごく長い文章で回答いただきありがとうございます。 書いてあることを参考に頑張っていきたいと思います。