- ベストアンサー
2歳児のおしっこの変な癖で困っています。
こんにちは。 質問内容が恥ずかしいのですが、非常に困っていますので質問させていただきます。 現在2歳7か月の息子がいる父親です。 この年頃の子供なのでいろんなことに興味を持つのはわかるのですが、便所のとき必ずと言っていいほどついてきます。 ”大”の時や母親のときは大した問題ではないと思うのですがトイレットペーパーを無限に引っ張り出したり、床に座り込んだりするくらいですみます。 ただ私の”小”の時、いつも下から覗き込むので困っています。 洋式トイレですので、子供が覗き込むとどうしても子供の顔にかかってしまいます。よけようとするのですが、そうすると今度は便器外に照準が定まり毎トイレごとに掃除する羽目となりますが、雫の便器からの跳ね返りも含めてかかることご多いので毎回シャワーに行かざるをえませんが、息子は全く懲りずに喜びながら毎日覗き込んできます。 私は仕事柄、毎日家にいますので毎日数回このようなことがおこります。 何とかこの息子の変な癖を治す方法はないでしょうか。 脱おむつ時期なのでトイレ好きは歓迎していますがこの癖だけはなんとかならないかと思い相談させていただきました。 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 五歳男、三歳男、一歳女の三児の母です。 まず、 「素敵なパパ」がいて、幸せなご家庭だなあ。。。とニコニコしてしまいました。お子様の喜ぶ様子、「困ったなあ」と思う質問者様のご様子。。。とても「素敵」だと思います! 何ででしょうか。。。子供って、「おしっこ」「うんち」「ちんちん」って、「大好き!!」ですよね。。。笑 とてもとても「楽しそうに連呼」したり、「穴があく程見つめたり」。。。大人は「居心地が悪い」ですが、その好奇心は「とても大切な事」と思いますし、「身体を大切に!」と教える「きっかけ」となる、重要なものだと、私は考えています。 お子様に、「何がおもしろいのかな?」ってお尋ねになりましたか? お子様の「興味の対象」によって、対策が変わる、と思いますので、是非是非お尋ねになってみてくださいね。きっと「可愛らしい答え」が返ってくる事と思います。笑 「音」かな? 「出る様子」かな? 「パパのおちんちん」かな? *「音」ならば、 今夜にでも、「一緒にお風呂に入って」、洗面器、お風呂用のおもちゃ等で、「おしっこと同じ音(汗)の作り方!」を楽しまれると良いのではないでしょうか? ちょっと「独特な音(きゃあ!笑)」ですものね。「同じ音」を「自分で作る」のは、きっとお子様には楽しい事だと思いますし、「トイレじゃなくても聞ける」事で、問題は減るのでは無いでしょうか? *「出る様子」ならば、 トイレで一緒の時に、「いっぱい出る音ーー!」「ちょびっと出る音ーー!」って「聞き比べ」は。。。ダメでしょうか? そして「さっきパパはお茶を沢山飲んだでしょう?だからおしっこがいっぱい出たのかな?」とか、「口から入っておしっこで出る」事を判らせてあげると、お子様は「食べる事の大切さと不思議さ」に気付く、と思います。 我が家の場合、ですが。。。 「食べたもの」で「出るものがどうかわるか??」って、毎日子供達と楽しく「報告」「予想」し合っています。汗 「昨日のトウモロコシがそのまま、うんちになったよーー!」「納豆を食べると明日のうんちは臭いかなーー?」「さっき、かたいうんちだったから、今日はお茶を沢山飲もうね」「○○は昨日は夕ご飯食べないで寝ちゃったから、今日はまだうんち出て来ないよーー!どうしよう?」。。。等等。笑 「朝起きた時のおしっこは、何故いっぱい出るのか?」「おねしょをしちゃったから、今日はおしっこ少なかったよ!」。。。あーー恥ずかしい!!汗 「恥ずかしい」のですけれど、「自分の身体を知る」事は、子供にとっては、とても「楽しい遊び」のようです。また、親からすると、それはいずれ「自分を大切にする事」に繋がり、「幸せになる方法」を見つけ易くなるのでは? との「計算(笑)」もあります。 *「パパのおちんちん」ならば。。。んーーー。。。 お子様が気になっているのは「ママとの違い」「自分との違い」のどちらか、か「とにかく見るのが面白い!」のどれか、だと思うのですが。。。どれにしても、「とても大切なところなんだよ」と教えるのは「必須」かと思われます。 「ママとの違い」・・・男の子と女の子の違い、に気付き始めたと言う事ですから、「その説明」を判るように話してあげれば良い、と思います。 「自分との違い」・・・「パパも昔は赤ちゃんだったんだぞー」「今からいっぱい大きくなるんだね!」と、「会話のネタ」が増えます。 「とにかく見るのが面白い!」。。。「宝物は大事に大事にしまっておくんだよ」と教えてあげます。「見過ぎちゃだめだよーー」って、私は教えました。 こんな感じではダメでしょうか。。。。?
その他の回答 (4)
- umawan
- ベストアンサー率50% (115/229)
親がトイレしてる様子を見せる~のは、 子供がトイレの仕方をわからない、子供がトイレを嫌うなど~で、 親が手本を示す言わばトイレ・トレーニングの初歩段階の1つですよね? 御子さんはもう充分、その段階はクリアーしているのでは? だったら、もうその段階は卒業として、次の段階としては、親のトイレの時に一緒に入れないでも良いかと思いますよ。 子供が何かに気をそらしている間に、コッソリとトイレに行く。 例えトイレに行く事がバレテしまっても、鍵を中からかけてしまえば中に入るのは不可能ですからね。 ウチの子は3歳超えても、それでもまだ親のトイレに面白がって入って来たがる事が有りましたが、もう鬼ゴッコ状態で?トイレに早く入って鍵かけた方が勝ち!って感じでした。 トントンとドアを叩かれたら「何の音?風の音?あ~良かった」なんて言ったりして、ドアを挟んで言葉の遊び?をしました。 後、パパがウンチしてる時にも入りががるので、その時には私が別室で、子供を後ろから抱きしめ、パパが出て来るまでプロレス・ゴッコ状態でした。 子供は、キャッキャと大笑いしているので結構楽しいみたいでしたよ。 親子のスキンシップの取り方を、トイレのオシッコをかける?事から、別の方向へ興味を持って行ったらどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 鍵かけてるのですが泣きわめくのでどうにも・・・。 やっぱり我慢すべきでしょうか? あますぎるとトレーニングにならないのはわかっているのですが・・・。
とても微笑ましい感じで、思わず書き込みさせていただきます。 我が家にも息子が二人いますが、もういい大人になってしまったので どうやってトイレトレーニングをしたか記憶も薄れてしまいましたが… まあ、トレーニングに関しては、その家それぞれのやり方もあるでしょうしね。一概にこうした方が良いということはなかなか難しいです。 つい先日夫がトイレのカギを閉めないで用を足していた時に 私は気がつかないでいきなり開けてしまいました。 結婚20年にして初めて夫のしているところを目撃してしまい驚きました。 うちも洋式トイレなのですが夫はトイレの前に「膝立ち」状態でしていたんです。 私は男の人はしっかり立ったままするものだと思っていましたのでかなり衝撃的でした。 後で夫にそのことを言うと「周りに飛び散るからずっと前から家ではそうしてる」と言っていました。 もし、質問者様がそのような態勢でも可能であれば一度試してみては? そうすればお子様が下から覗き込むというのも不可能ですし 何より周囲に飛び散りません。 トレーニング、頑張ってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これからはできる限りすわってやるようにしたいと思います。 大の時も隙間からのぞかれますが、本当に毎回シャワーするよりはましと思って習慣を変えていきたいと思います。 トレーニングで何とかしたいと思います。
- momotimama
- ベストアンサー率20% (33/162)
変わっっている、、、っとお悩みかもしれませんが、 「魔の2歳児」と言う言葉をご存知ですか? 読んでいると、とても好奇心旺盛で、汚いとかとらわれない、おおらかさを感じるお子さんに感じられます。 しょんべんの音が楽しいのかな? おとうさんがトイレにいくときはアンパンマンの曲とかダンス音楽を流すとか、どうでしょう、、、 これがいつから続いているか分かりませんが、そんなに長く続くかないと思います。 男の子はまだまだこれから先 もっとすごいですよーー 机の引き出しに 昆虫たくさん隠したり、石ころ山ほど浴槽にしずめたりなんて話 聞いたことあります(~_~;)
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりこれからがもっと大変なんですね。 息子は映画の「カーズ」が大好きで1日に最低2回は全編を見るぐらいのはまり様ですが、便所の時はやはり別です。 おっしゃるように長く続かないことを願っています。
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
同じ月齢の子がいますが… 全体的に、トイレのしつけがなっていないのでは? >トイレットペーパーを無限に引っ張り出したり たくさん出してはいけません。 (最初に注意し、以後やりません。) >床に座り込んだりする 家のトイレはいいけど、 外のトイレの床に座られたら汚いです。 質問者様は、立ちションする方のようですので ご自宅のトイレ床も雑菌だらけですがが。 我が家は、トイレ内で座らないよう注意してきました。 (うちは夫は少もすわるので、飛び散らしないですが とっくにやらなくなってます) うちも後追いの頃から、 ずっとトイレについれきます。 けれど、最低限のマナーは教えてきましたよ。 (トイレ嫌いになったことはありません。 オムツもトレーニング後すぐ取れました。) >息子は全く懲りずに喜びながら毎日覗き込んできます。 注意しないから、または注意が甘いからでしょう? 顔におしっこが飛びそうになるだの ならないだの… 想像しただけでも、汚いです。 質問者さんが少も座ってするのも一案ですが 根本的にトイレの使い方を、 しつけた方がいいと思いますけどね…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね座ってするのも一つの方法ですよね。 「大」の時ももぐり込んできてそれでも覗き込まれますが雫がかかる心配はないですよね。 私自身は叱るときは叱るようにしていますが、やはり足りないのでしょうか。 最近は特に感情の起伏が激しいのでそこまで叱って機嫌を損ねることを避けていた感もあります。やはり2人目がもうすぐ生まれてくるのが影響してるのかと思いひかえているのもります。 保育園では自分で問題なく便所も行けるようですし、素行も問題ないようです。 やっぱり家でのしつけがあまいのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日早速聞いてみましたがちょっと話がつながらなかったようで、わけがわからなくなりました。長文になるとまだ難しいようです。 根気よく聞いてみようと思います。 たぶん今までの行動からする私だけに限らず、母親の際もついていきますので便所になにかあるのではと思っています。 その何かをどうにか探し当ててみたいです。 ありがとうございます。