- ベストアンサー
自分が変人だと気が付いたのは、いつからですか?
私は、自分がかなり変人だと思っています。 でも、実は世の中の人の大部分が、自分を変人だと思っているのではないかという仮説?を持っています。 ましてや、こんなところで質問や回答している皆さんは、きっと殆どが変人の自覚を持っているのではないでしょうか。 ・・・という前提で、お聞きします。 あなたは、ご自分が変人だと気が付いたのは、いつからですか? 年齢的にいつ頃からというお答えでも、或いは自覚したきっかけの出来事についてでも結構ですので、教えて下さい。 もしかしたら、この質問をきっかけに自覚したという方もいらっしゃったりして? では宜しくお願いします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしかして「変人」の域かな、とは中学生くらいの頃から うすうす自分のことを思っていましたが、短大生の時に高校の時の 大好きだった先生から「君のような変わり者を貫くには努力が必要だ」と 言われて、「そうか、やっぱり私は変人なのか」と自覚させられました。自分で思ってるだけならともかく、 人に言われたんだから、ましてガッコのセンセに言われたのだから 「お墨付き」(?)でありましょう。 それから二十年近く経ち、今も変人ではありますが、大分 普通の人、に近づいているんではないか、と勝手に思っております。
その他の回答 (20)
- satotan111
- ベストアンサー率17% (57/326)
tewpiさまのご回答にそうですよね~・・・同じです。 それが個性の部分の時はホントそうですね^^ 私が変人だと気がついたのは、大人になってからなのかもしれません。 社会に出てからなのかもしれません。 考え方、価値観の点でしょうか。
お礼
「個性」が重視される時代ですけど、「変人」という言葉はまだ肯定的な使われ方でないことも多いですね。 でも、「変人」であることに、誇りにも似た感情を持つことも、また事実なのではないかと思います。 大人になって社会に出て、初めて人との感覚の違いを感じるという人も多いでしょうね。 その部分をどう生かすかも、重要なことかもしれません。 ありがとうございました!
- tewpi
- ベストアンサー率36% (255/707)
いつもユニークなトピ立てで感心して拝見しています。 今回は「とんち」「ウィット」「ひねり」の問題ではなく、多少真面目な質問と解釈させていただいてよろしいのでしょうか。 私もご他聞にもれず、自分のことを変人と思っています。 日常社会人としてとりつくろって過ごす面もあるのにもかかわらず他者からの意見でも多少そういう評価をされる傾向があるので、たぶん実際変人の一種ではあるようです。 ところで以前、私は、性の悩みカテで、ある方の 「自分は~~の性的嗜好がある。変態なのではないかと悩んでいる」 という質問に次のような回答をしたことがあります。 (アンケカテなので文面に注意しつつ要約します) 世の中には多くの種類の「変態嗜好」がある。 例えば異性でなく同性に興味を持つ者が20%居たとする。 また20%くらいの人間は、異性の身体でなく衣服や靴に興味を持つ。 そして20%くらいの人間は、性的接触よりも露出が好き。 また他の20%くらいは・・・・ かたやこっちの20%は・・・・ このような人々を全て集めると「変態」は全人口の200%、300%の人数で存在する。 つまり、異性の裸を見たい、触りたい、性交渉したいみたいな、いわゆる「ノーマル」な性的嗜好なんてものは、実は性的嗜好の「最大公約数」的なものに過ぎなくて、実はほとんどの人間が大なり小なり変態嗜好があって、逆に最大公約数的嗜好だけしか持たない人間の方が少数派なのではないか、ということです。 今回の話題である人間性・性格・言動についても実は同じなのではないでしょうか。 世の中には色んな考え方や、色んな特色を持っている人が居る。 そしてそのそれぞれが皆「個性」なのである。 このように人間っていうのは、それぞれがみんな個性を持っている。 人間っていうのはついつい自分と異質なものや、自分の理解の範疇を超えるものを否定したがるものです。 しかし、このようにみんなが皆、少しづつ個性を持っていて「異質な部分」や「変なところ」があるからこそ、人間は一人ひとりが尊い個人なのであって、少数者や異端者、変わり者などを排除したり、差別したり、イジメたりしてはいけないのだ。 そういうものなのではないでしょうか。 な~んてもっともらしく語ってみたりしちゃいました。 参考まで
お礼
いつもにも増して?、真面目な質問ですよ(笑)。 「変人」、或いは「自分が変人だと思っている人」というのが多いのではないかと考えたのは、人には誰も自分のことを特別な存在だと思いたがるという心理が、そういった現れ方をすると思ったからです。 しかも、こういったネットの世界では、それが更に顕著になるのではないかという印象も持っていました。 一方で「性的な嗜好」というのは、平均的行動がどういったものなのかがあまり語られない分野ですので、極端に言えば、誰もが「自分は変態嗜好なのではないか」と考えてしまいがちなのかもしれませんね。 (タケちゃんが絡みの演技をする時に、監督から「いつもしているように」と指示されて、非常に恥ずかしかったというか話をしていましたが、これは非常に興味深かったです) それでも、「ヘアー解禁」から「ネットによる、事実上の性情報のオープン化」に至って、そういった「未知の悩み」もだいぶ減ってきたと思いますが・・・ 人間性・性格・言動についても、どこかが人と変わっているというのは、むしろ当たり前で、そこだけを捕らえて「変人」と言われたり自分でそう思ったりする人が、実は大多数なのではないかと思いますよね。 この質問に限らず、もっと掘り下げてみたい疑問がたくさんあるんですけど、ここではどうしても限りがありますし、議論になるのも避けなくてはいけないし、どうしても「とんち」「ウィット」「ひねり」といった感じに受け取られてしまう質問になりがちなんです。 そんなわけで、お礼にしては長くなりすぎ、失礼しました。 ありがとうございました!
痛い所をつきますね~! 変人の定義とは? 普通の定義とは?とか語り出した時周りの人は、し~んっとなります。 子供の頃に「ウケた」と思った事が実は「失笑」だったと悟った時ですね。 それから私は人に意見を合わせてきました。 今は職場以外では、個性を出しております。 このカテゴリーは私は普通になるかもしれませんが…悔しいです?!
お礼
「変人の定義とは? 普通の定義とは?」という議論をする人は、もう立派な?「変人」です(笑)。 私も、子どものころにそんな類の議論を父親に吹っかけて、「それはへ理屈というんだ」と言われたことを思い出しました。 でも、このカテゴリーに来ると、たいていの「変人」も相対的に「普通の人」になってしまいますから、「変人」と認められるのにはかなりの努力が必要ですよ(笑)。 ありがとうございました!
・もしかしたら、この質問をきっかけに自覚したという方もいらっしゃったりして? そのとおりです。今までも分かっていたはずですが(変人だと思う理由は何年も前から感じていたことがほとんどです)、「変人」という言葉を使うと、すべて納得いきます。 ありがとうございました。
お礼
そうですか、この質問ではっきりと自覚されましたか(笑)。 はてさて、それがよかったのか悪かったのか・・・ まあ、「変人」を意識して行動するのも、けっこう快感ですよ(笑)。 ありがとうございました!
- altered
- ベストアンサー率17% (64/371)
幼稚園の頃、楽しそうに皆が遊んでいるのに 自分は全く楽しくなく、ただ鉄棒にまたがって皆を見ていたのを 今でもハッキリ覚えています。
お礼
性格的に集団で遊ぶことが嫌いだったのは、私も同じでしたね。 幼稚園の頃というのは、初めて集団生活を体験する時期で、ここから皆と同調する教育を受けることになるわけですけど、それに馴染めない子どもも少なくないでしょうね。 そういった個性が、社会からは「変人」とされているのかもしれませんね。 ありがとうございました!
小学校の頃から薄々感じてましたお(^ω^) 変態にならなくて変人どまりでよかったですお(^ω^) …ホントは誰も言わないだけで変態なのかも\(◎o◎)/!
お礼
「変態」と「変人」の区別は、なかなか難しそうですよ(笑)。 害がなさそうなのが「変人」で、ちょっと危ういのが「変態」でしょうか・・・ ま、人から面と向かって「変態だ」と言われるのは、よっぽどの場合でしょうけどね(笑)。 ありがとうございました!
- nc31
- ベストアンサー率24% (45/185)
たしかある精神病の研究者?学者?がいっていましたが いわゆる「普通」の人とは平均値上の存在で実在せず すべての人が精神病患者であると考えられるそうです。 そう考えると自分が変人だというのはきわめて普通な事なのかもしれませんねw ちなみに自分が人と違うなと思ったのは幼稚園の頃です。 母の自転車に乗せてもらって通園していたのですがその途中に養豚場が 有りまして刺激的な匂いを振りまいていたんですね。 母はいつも「臭い臭い」と言ってたのですが私はその匂いが大好きで いつも力一杯吸い込んでいたのですw
お礼
すべての面で完全に「普通」という人は、あり得ないですよね。総合すると「平均点」ではあっても、必ず普通でない部分があるからこそ、人間なんでしょうしね。 だから、人は皆「変人」の部分を持っているわけで、それを強く意識すれば「変人」という自覚になるということなんでしょうかね。 養豚場の臭いが大好きな子ども・・・それは、かなり珍しい「変人部分」ですね~ 今でも変わった臭いがお好きなんでしょうか(笑)。 ありがとうございました!
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
何かの時、友人に「私はどっこにでも居るような凡人」と言った時、 「凡人ほど自分こそが変人だと思うものなので、アンタはお墨付きの変人」というよく分からないお墨付きを頂きました。 変わった人を変人というならば、世の中みんな変人だし。 普段使われる「変人」は大概、自分から言う場合→個性的なオンリーワン 他人が言う場合→ただの困ったちゃんって意味ですよね。
お礼
確かに、自分を「変人」とのは凡人に多いと思います。人とは違うんだぞと言いたいのは、人間の普通の心理でしょうしね。 その逆に、自分を「凡人」と言う人の方が少ないような気もします。 人は、「変人」になりたがるけど、それこそが「凡人」である証拠かもしれないと思うんです。 「自称の変人」は個性の願望なのに、「他称の変人」は侮蔑を含んでいるという、なかなか奇妙な言葉ですよね。 ありがとうございました!
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
気がつけば・・・・ずっと前から 物事の視点や論点は他人とは違っていました。
お礼
物事の視点が違うというのは、非常に大事なことですよね。 ですから、それで自分を「変人」だと感じるのは、自信の表れでもあると思うんです。 一方、論点が他人と違うというのは、もしかしたら逆に疎外感に結びつくかもしれませんし、「変人意識」はどちらに転んでもおかしくないかもしれませんね。 ありがとうございました!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 小学生のころ・・・電車に乗ってよく知らない町の本屋やお城に 行っていた。休日に、ひとりで。 通学中、歩きながらことわざ辞典を読んでいた。 中学のころ・・・・古本屋巡りの途中、たまに浮浪者と話をして、 歩行障害がある方にお金を渡されて タバコを買ってくるように頼まれて 買ってきておつりをもらったとき。 知らない人に服を買ってもらった。無償で。 高校のころ・・・・友達に「宇宙人!」といわれた。 最近は、とてもまともになりました。やや真面目さが足りないですが 変人とは思われていないと思います。
お礼
小学生で、知らない町に遠出するというのは、かなりの変人でしょうね~ ことわざ辞典を読んでいる小学生も、相当ですし、かなり早熟の「変人」だったんですね(笑)。 中学生のエピソードは、人間味が溢れていて、「変人」どころかご立派なことですよ。 高校でとうとう「宇宙人」になれたのに、最近まともとは、ちょっともったいない気もしますね(笑)。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
大好きだった先生から指摘されたとは、さすがに納得せざるを得ませんでしたか。 それにしても、「君のような変わり者を貫くには努力が必要だ」というのは、褒め言葉のような違うような・・・(笑) まあ、せっかく「お墨付き」をいただいたのですから、大事に守っていくのもいいかもしれませんよ。 ありがとうございました!