特色化選抜&一般入試
息子の受験について相談させて頂きます。
●第一志望:千葉県立国分高校
●第二志望:千葉県立船橋西高校
内申点:90、総進もぎ最終偏差値57で国分高校の特色化選抜を受験するのは無謀でしょうか?
総進もぎの判定に記載されていた昨年度の特色化選抜合格者の最低偏差値が90くらいでしたので、わずかな期待をかけて挑戦するつもりらしいです。
担任の先生や塾の先生はダメ元で国分を受ける事を薦めています。
一時は船橋西に落としたのですが、必死で勉強してきた意味がないと言ってまた国分に傾きました。
部活での活動をどれだけ見てもらえるかわかりませんが、県大会出場や選手賞を何度ももらっています。
ちなみに一般試験での合格の可能性はどうなのでしょうか?
一般試験でも内申点も関わると知り心配しています。
国分は350点と言われているのですが、そんなにとれた事はなく、先日の最終模試の結果も偏差値は57ありましたが、点数は310点でした。
一般でもキツイのではないか・・・と私はとても心配しています。
アドバイス宜しくお願い致します。