• ベストアンサー

1200時間の講演テープを圧縮保存するには

老父の講演テープが1200時間ほどになります。カセットテープなので100本ほどになり、今後の保存と活用を考えてコンパクトにまとめたいと思っています。現在、CDに焼き直しています。MP3にすればCDで10時間分くらいはいるのかな?DVDなら100時間くらい入るのかな?と考えていますが、間違っていますか?でも、こうするとパソコンなしでは聴けないですよね。iPodのようなものの少し大型のHDDプレイヤーみたいなものか何か老人でも使えるような機械があるといいと思っているですが、何かよいお知恵がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは DVDに書込んだMP3ファイルを再生してくれるコンポなんかもありますよ。 音楽配信サイトなどで配信しているものと同程度の128KbpsのMP3なら、大まかな計算で、DVDに 4.7×1000×1000×8÷128=293,750(sec)  約80時間ほど記録できます。 (この計算は、128Kbpsの1K=1000、メガ、ギガの繰り上がりを1000として行いましたが、繰り上がりを合わせてありますので、時間的にはあっているとおもいます。) さて、DVDも再生できるプレイヤーですが、大手メーカーのお手ごろのものなら、 http://pioneer.jp/av-sys/05.html 通販サイトなどで19,800円ぐらいからあるようです。 http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002723230082.html 「DVD MP3 コンポ」などのキーワードで検索すると、通販であまりメジャーではないメーカーの同じような製品が8,000円ぐらいからヒットしますので、探してみてはどうでしょう。 中には、コンポにUSB端子が付いていて、大きな容量のUSBメモリ(16GBで8,000円ぐらいからあると思います)や外付けのポータブルHDD(250GBで11,000円ぐらいから)の音楽ファイルを再生してくれるようなものもありますよ。 たとえば、店舗のHPですけど、商品紹介ということで・・・ http://item.rakuten.co.jp/shimakobo/dms-636/ iPodを上げてらっしゃるので、携帯できるものや、小型のものがよいのなら、「携帯HDDプレイヤー」など検索するとたくさんヒットすると思いますが、やはりiPodか東芝のgigabeatあたりになってしまうと思います。 また、DVDに対応したものもあるかもしれませんが、私も以前使っていましたが、MP3対応のCDウォークマンみたいな製品もありますよ。 CD-RWなどにも対応していて、128KbpsのMP3なら10時間超ぐらいやけます。 ただ、このような製品は曲情報の表示領域が狭く、年配の方にはちょっとつらいかもしれませんね。

m56927
質問者

お礼

さっそくごていねいなご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。MP3のコンポも比較的安価にあるんですね。 両親に聞きながら、作業と話を進めてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A