• ベストアンサー

住所を封筒に直接印刷できる

アマゾンで本を出品しているのですが、 送り先住所の紙を印刷して、 紙を切って封筒に貼り付けるのが面倒なので、 住所を封筒に直接印刷したいのですが、 できますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.4

プリンタ「PIXUS iP90」はまだお使いなら印刷可能な物は 長形3号(120×235mm) 長形4号(90×205mm) 洋形4号(105×235mm) 洋形6号(98×190mm) です。 一応マニュアル プリンター活用ガイド HTML版 Windows版 http://cweb.canon.jp/manual/bj/ip90/index.html 「ip90ugj」DL/解凍したら「top」起動「ENNTA」→「検引」→「ふ」→「封筒」です。 後は住所録管理ソフトなどで印刷出来ると思います。(用紙設定で)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#74339
noname#74339
回答No.3

封筒はそのままではのり付けの部分を下に入れるのでひっかります。 CANONのプリンタの場合、底の部分を下にして180°回転印刷が出来ます。 フリーソフトでは「Aprint」というソフトがおすすめです。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA018451/aprint.htm ほとんどの封筒に対応するだけでなく180°回転印刷機能もついています

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.2

これ以外でもできると思います。 筆王zeroとキャノンのip6100D で、長形3号の封筒を上向きに(口の開いているほうを上)して印字できます。 特に調整は不要でした。 別の大手の年賀状ソフトでは、封筒上向きの設定がなかったので、 微調整が面倒でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

印刷位置を指定するソフトは沢山ありますし、住所録ソフトにも、封筒の形状等を指定すれば印刷位置を合わせてくれる機能があったりします。 私の経験上、問題は、どちらかというとプリンタが封筒をちゃんと引き込んでくれるか。だと思います。仮に引き込んだとしても、普通用紙より厚手ですし、それゆえに普通紙の厚さでは振れないプリンタ内部に付いているインク汚れ等が付着する事もあります。 とりあえず、適当な文字をいつも使われる封筒に印刷をかけてみて、確かめてみる方がよいと思います。せっかく位置あわせしたのに、いざ印刷してもできなかった。では無駄になりますし。 紙を切って~というのが面倒であれば、宛名シールというものもあります。ホームセンターや家電屋の用紙のところに、色々な大きさのものが売っているので、探してみるとよいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A