- ベストアンサー
年金改ざん問題はなぜ起きるのですか?
初歩的な質問になるのですが 年金改ざん問題はなぜ起きるのですか?? つまりメリットはどこにあるのですか?社保庁の収納率があがるため だけのため? それで滞納額が増えて赤字になってどうするの? 厚労相「組織的関与認める」(新聞見出し)っていうのは 厚労相が社保庁が会社に改ざんをすすめるように促しているということですか? 年金を正しく国民に受給できないのは、国の景気がいきづまっているからではなくて こういった社保庁の改ざん問題のような不正で滞納額が増えるからですか? 不正の改ざんさせることで政府側のメリット(得は何ですか?) できるだけ簡単に答えてくださると大変嬉しいです
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず社会保険庁のほうは納付率を上げるという目標が掲げられました。 なのでこの目標さえ上げればほかに問題があってもかまわないと現場の人間は考えてしまいました。 本来この目標は社会保険料をしっかり回収して未払いが起きて将来受給出来ない人が出たり、資金が不足しないことが目的で、その目的を達成する手段としての目標でした。 しかし現場レベルでは手段が目的になってしまったので、本当の目的に対して害があることもなされてしまったんです。 現場レベルのメリットは目標を達成出来て怒られない。 その上のレベルはメリットは対策を打っている事実を掲げられる。 本当の目的を忘れてしまって手段を目的に摩り替えてしまうとこういうおかしなことはよく起こります。 政府側は何もメリットがありません。だって、政府がさせたことでは無いですから。 本来は会社側が滞納すれば会社か、経営者が意図的に滞納していれば経営者の背任または横領ということで経営者からその分の資産を差し押さえするべきでした。 または会社が持ち直す可能性があるのなら、その間低金利で待っているなど。 元々税金のように厳しく取立てがあれば会社側もしっかりと払います。 そういうことをしないで、今回のような違法行為を職員が進めてしまうから、経営者もそういう悪事に手を染めてしまうんです。 社会保険料などはあくまでも預かり金。預っているお金。それに手を出したらどうなるのか。厳しい罰があれば手を出しません。 こんないい加減な対策を広めればそんな良いやり方があるんだと先を考えない経営者は手を染めてしまうんです。 そういう意味で社会保険庁の職員も背任、横領と同じ犯罪行為に加担していたとして逮捕するべきなんだと思いますけどね・・・
その他の回答 (6)
- kr96
- ベストアンサー率57% (11/19)
私は今の年金問題の報道に違和感を感じています。 基礎年金番号の未統合問題や単純な名前の記録ミスなどの問題は社会保険庁の怠慢と言わざる得ませんが、ご質問の「改ざん」の問題については社会保険庁だけでなく、事業主にも責任があると思ってます。 「改ざん」の経緯を知らない事にはこの問題を理解できないと思いますのでまずはそこからお話しますね。 この「改ざん」とは、何の改ざんかと言うと「標準報酬月額」と言って会社と従業員が負担する保険料の事です。 賃金の高い人は保険料も高くなるという仕組みなのですが、会社の業績が悪くなると高い保険料が払えなくなり、やがて滞納という事になります。 しばらく滞納が続くと、事業主が社会保険事務所に呼ばれて保険料を払うように言われます。 しかし「ない袖は振れない」ではないですが、滞納する位なので当然従来の高い保険料は払えません。 そこで、社会保険事務所の職員が「実は標準報酬月額を下げて保険料を安くする方法があるんですよ」と事業主に提案します。 事業主も財政が圧迫してるので、「じゃあその方法でお願いします」となるわけです。 ここで、可哀想なのは何も知らない従業員です。保険料が下がったら将来の年金額も減額になりますが、従業員はそんな事があった経緯を知りませんから、いざ年金を受給する時になって「少ない!」となるんですね。 社会保険庁は滞納問題の解決策として、標準報酬月額の改ざんを事業主に提案し、事業主はそれを承諾。 ここまで読んで頂けたら、おそらく社会保険庁と事業主の双方に責任があると思うでしょうが、マスコミはとにかく社会保険庁を批判してますよね。その方が視聴者の食い付きがいいですからね。 ただ、何で今になってこれが問題になったかと言うと、従業員に標準報酬月額が改定された事を通知するシステムができてなかったからです。 民間の保険会社なら保険料が変更になったら本人に通知するのは常識ですよね。 マスコミの報道に簡単にのっかり、よくわからないまま社会保険庁だけに責任を押し付けようとする方向になっていってますが、もっと冷静な判断が必要だと思います。
- tsubo-niwa
- ベストアンサー率38% (40/103)
回答者のみなさん、 役人と政治家の責任にばかり言及されていますが、 最もメリットを享受したのは事業主ですから、 彼らの責任も追究しなければなりません。 本来、半額負担しなければいけない厚生年金保険料を負担せず、 会社の運転資金に転用してしまったのです。 従業員の年金より会社の資金繰りを優先させたい事業主と、 保険料収納率を下げたくない役人の利害が一致したのです。 報道に、改ざんの記録を保管していたという設計事務所の社長が、 たびたび登場なさっていますが、 よくもまあ「被害者面」して役人を恫喝できるなと思います。 彼は、従業員の年金保険料をネコババした泥棒です。 役人だけを悪者にして、すべてを解決しようとする報道には、 くれぐれも騙されないようにしましょう。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
まず、年金の根本に問題があるのです 年金の管理は年金受給者の「名前」と「生年月日」です もし国民に、個々の番号があればこんな間違いは起こりません。 しかし「名前」と「生年月日」ではどうしても重複してしまいます そこを無理にシステム化してしまったのでこのような問題を起きたのです。どうしてもつじつまを合わせるために無茶なこととしたのです。 こうした、細かい帳簿など無視してしまえば、儲けが見込めるのです 『グリーンピア』って知ってます? 厚生省が年金で立てた保養施設(13箇所あります) 計画性なく無駄に資金を投入し、元来不安定な年金システムに更なる打撃を与える事になり、グリーンピア自体も当然のごとく経営不振になったことにより、2001年12月の特殊法人等整理合理化計画(閣議決定)において、「2005年度までに廃止、特に赤字施設についてはできるだけ早期に廃止する」とされました。 その場所に大きな建物を建設することで利権をむさぼったのですよ 年金保険料1,953億円を投じたグリーンピアの売却総額は、わずか約48億円です 実は、年金に関しえは政府(現自民党)は又、被害者といえます 自分はこの功罪として 1. 国民背番号制の法案を拒否した民主党 2. 当時、無理やり年金のシステム化をした厚生大臣、管直人(民主党) 3. 年金改革に抵抗した民主党 4. 年金が争点の選挙で 民主に投票した国民 に罪があると思います 基本、自民党等も、道路や厚生利権など、様々な利権や汚点があり、是非にも追求しなければいけない存在です。 ただ・・・年金に関しては民主党の利権に関わる問題です。政府側(自民党)には(民主党の抵抗で)公務員(社会保険庁)の仕事を取り締まることが出来ない のが現状です 尚、今回は年金の問題なので民主党批判をしましたが、自民党も道路利権など利権がありますので 自民党が全面的に正しいわけではありません。自民党にも無論攻められるべき汚職。利権が存在します しかし事『年金問題』だけに限定すれば、民主党が悪いのです。 前回の年金が争点の参議院選挙で民主圧勝って・・・ もしかしたら日本国民が一番 馬鹿じゃないかと思います
- goujikun
- ベストアンサー率34% (59/171)
公務員のメリット=金 ということなのですか と、NO1さんのお礼に書いてありましたが、改ざんによって 直接公務員が金を受け取ることはないはずです。 (一部の)公務員にしてみれば、直接的な利益でなく、自分の出世、 評価が大事です。 国民のことより、まずは自分ありきで、都合の悪いもの、マイナス評価 になるものは、ふたをしてしまうのでしょう。 公務員は、非常に強く(公務員法)身分が守られています。刑法に 違反しない限り、くびにはできません。 また、部下が問題を起こすと上司にもとばっちりがくるので、 組織全体で隠そう、守ろうという意識が働きます。 自分の在任期間が無事なにごとも見つからずに乗り切れば、多額の 退職金と天下り先が用意されているのです。 何年も前の不正は、退職している人も関与しているはずです。 しかし、その人たちは罰せられる事も、退職金の返還もありません。 このことに関しては、政府も被害者だと思います。役人の尻拭いを 政治家がしている典型的なものではないでしょうか。 最後につけがまわってくるのは、私たち国民とこれから生まれてくる子供たち。。。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
本来は年金などと言うものは、税方式にして、○○歳以上の国民はみんな基礎年金を受け取れるようにする、額の増加を希望する人のために任意で上乗せ分を積み立てる。 そうすれば効率的で、ミスもほとんど起こりません。 しかし、日本の年金や健康保険などの社会保障制度は制度の目的よりも新しい役所を作ってたくさんの役人を雇用することを目的に始められたので、人口が増え続けている限りほころびは見えなかったのですが、少子化の現在ではこのようなことになるのは目に見えていました。 システムが間違っているので、根本的な制度改革をしなければお金もかかりますし効率も上がらずミスもなくなりません。
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
公務員が楽して金儲けしたい! では? 政府側でなく、公務員のメリットでしょう。 それは、金と怠慢。 政府側には公務員の仕事を取り締まることが出来ない。 なので、役人は金を不正に手にするか、仕事の怠慢で やるべき仕事をしない。やるべき事は改ざんみたい。
お礼
早速のご回答ありがとうございます 公務員のメリット=金 ということなのですが その過程で公務員は不正な金を得るのでしょうか? 会社に改ざんさせ、無駄に収納率をあげ、滞納額が増える という過程で得してるのは 会社だけですよね? どの過程で公務員は不正な金を得るのですか?
お礼
早速のご回答有難うございます。 >(一部の)公務員にしてみれば、直接的な利益でなく、自分の出世、 評価が大事です。 国民のことより、まずは自分ありきで、都合の悪いもの、マイナス評価 になるものは、ふたをしてしまうのでしょう これが社保険庁の改ざん指導ということですよね?やはり収納率をあげるだけの怠慢な仕事が原因でしょうか? でもやっぱり、改ざんさせること 年金記録の不正な訂正において 利益が得るのが結局誰なのかいまいちよくわかりません。 政府から公務員に指示しているのでしょうか?????????