• 締切済み

歯性上顎洞炎の疑い

右頬骨あたりの痛み(拍動痛)と歯右側全体の痛みが発生し、症状から副鼻腔炎を疑って耳鼻咽喉科で検査(CTスキャン)しましたが、膿は確認されず、耳鼻科的には何の問題もなしと診断され、歯性上顎洞炎を疑われました。 口内の状態は ・右上親不知が外側を向いて生えている ・多分虫歯になっている(押すと痛みがある) ・親不知周辺の頬肉が腫れることが多々ある 症状が起こると ・急に右頬骨(顔右半分)が痛み出す(痛くてまともに眠れないくらい) ・外見からの腫れ等は見受けられない ・歯右側全体の痛みを伴う ・長くて丸1日痛みが続く ・鎮痛剤(ノーシン、ロキソニン)はほぼ効果なし ・症状が治まると何も無かったかのように痛みも無くなる 頻度は忘れた頃に痛み出すくらいで多くなく、症状の無い時の普段の生活では全く痛みの兆候はありません。また、体調の良くないときに症状が現れることが多い気がします。 質問の要点です。 ・膿が出なくても歯性上顎洞炎ということになるのか ・こんなに痛いものなのか(寝ているとき知らないうちに涙出ます) ・急に痛みが発生し、ぱっと痛みが治まるのは何故 ・鎮痛剤が効かないのは何故 ・親不知は早急に処置するつもりですが、それだけで治るものなのでしょうか 以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

おそらく歯根膿胞による歯性上顎洞炎という診断でしょう。 親知らずが虫歯になり治療をせずにほっておく。 すると 歯の根元に膿の袋を形成する。コレが歯根膿胞。  体力があり 免疫力が強いときは膿胞の中は水のような液体。 しかし 免疫力が落ちると虫歯の菌に免疫が負け 中の液体が膿になり大きくなります。 これを ながい時間をかけて繰り返す。 しだいに大きくなった袋は副鼻腔 いわゆる上顎洞の壁にぶちあたる。 上顎洞の壁は比較的柔らかいので突き破る。 炎症があるときにのう胞はカンカンに膨らむ。 このとき とても痛い。 上顎洞は空洞なので パンパンののう胞が破裂し上顎洞に溜まる。 ウソのように痛みは無くなる。 そして上顎洞のうみが 上顎洞炎を引き起こす。  一般的な経過をわかりやすく説明してみましたが いかがでしょうか? わかりにくいかな? 参考URLも貼っときますね。 アドバイスとしては 口腔外科受診をすること。 あと マルチスライスCTでないと 普通のCTではわからない。 くらいです。 あくまでも 文面から察したことなので 参考までになさってください。 お大事に。  

参考URL:
http://www.ha-channel-88.com/sinusitis/
yoreta431
質問者

お礼

原因もはっきりしないのでただの歯科よりは口腔外科で診てもらったほうが良さそうですね。 ありがとうございました。