- 締切済み
新設の保育園に入れることについて
8ヶ月の時から保育園へ預けていて、今11ヶ月の女の子を持つ母親です。 来年の4月から、主人の会社内に保育所ができるのですが、申し込みがあと4日後に迫っております。 主人に説明会に参加してもらったところ、なかなか良さそうだという話。 ポピンズコーポレーションという会社が委託運営をし、パンフレット等見ても、細かく記載しておりました。 ただ、義母が保育士さんで、 「どんな保育士がくるかわからないし、やめとき」 と、反対です。 福利厚生で料金は今の半額になるし、社内だし、今をのがすと今後入れるか分からないので、私としては、申し込みたいなと思ってたのですが、 やっぱり新設の保育園とかだと、新米保育士さんばかりになってしまうのでしょうか? ベテランの保育士さんに越したことはないですが、新米保育士さんでも私より立派な保育をされるはずなので、 わたし的にはそんなに不安じゃないのですが、実際どうなのでしょうか。 新設の保育園へ入園された方、転園された方など、感じた事を教えて頂けるとすごく参考になります。 ちなみに、来年の4月の時点で、娘は1歳5ヶ月です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
近くにできた新設の認証保育園に預けました。 子どもが1歳3か月の時です。 入園説明会が近くであり、その時に園長先生とオーナーが説明している間、保育士さん数名が顔見せと子供連れでくる親子のために来てくださり、その時に若い方から年配の方までいたのと、説明内容、先生の対応を見て、入園を決めました。 マンション内にも認証保育園があるのですが、そちらの入園説明会は園長先生も現れず、事務の方数名が来て、入園後の生活の説明もなく、どのように入園児を選別するかの説明しかしなかったので、やめました。 ポピンズさんは私も聞いたことがあるので、他園からも先生がしばらく来るのではないでしょうか? ご主人と相談されて、ご夫婦の意見を尊重されてもいいと思います。
- ukkari1976
- ベストアンサー率32% (8/25)
委託運営の保育園で仕事をしていたことがあります。 新設の保育園では、新米ばかりっていうことはまずありませんよ。新設の保育園は、ベテランや中堅が他園から異動してくることがほとんどです。新米はいたとしても少数です。 また、新米の保育士さんは、他の方もおっしゃっている通り、熱心ですし、若いのもいいところです。子どもって、自分に年齢が近い人が好きですから。 慣れるまでお嬢さんは泣くかもしれませんが、慣れたころにでも義母さんと一緒にお迎えに行く機会なんかがあると、義母さんも安心されると思いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 専門の方の意見で、大変参考になりました。ありがとうございます! ベテラン先生から新米先生まで、色々な経験をもたれたの先生方に、しっかり見てもらえるのなら、こんな頼もしい事はありません。 ぜひ、お義母さんと一緒にお迎えなどしてみたいと思いました! 一度目で見てもらえれば安心してくれますものね。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。 とっても参考になりました。
- pocknpock
- ベストアンサー率38% (8/21)
子どもが新設3年目の無認可保育園に入園した経験があります。 そこは確かに公立のようにベテラン保育士さんはそろっておらず、若手の先生が多かったのですが、市の認定を目指していたこともあり、子どもと一生懸命向き合っておられました。 新設や新米ならではのやる気エネルギーは、どの職種でも同じだと思いますから、想像できるのでは? 若さゆえの失敗?(ベビーカーにベルトなしで乗せ、転倒)もあったようですが、先生たちも親も子どもと一緒に育てばいいと思っていました。 乳児のあいだは、会社内の保育所があると近くて安心だと思います。私もあれば利用したかったです。通勤距離が長いと大変かもしれませんが…。 だんだん年齢が上がると、地域で同年齢の友達がほしくなったり、 子どもの個性にもよりますが、同年齢の子どもの集団で遊びたい欲求が強くなる場合があったりして、 そういうときに地域の保育園に転園が可能であれば、また検討されることになるかもしれませんね。 うちは満1歳から通っていましたが、4、5歳くらいから友達が小さい子ばかりで遊び相手にならないのが不満になりはじめ、やがて登園拒否傾向が出てきたので、年長さんのときに思い切って延長保育のある幼稚園に転園しました。(認可保育園では待機になってしまうので) お義母さまに気兼ねされているようですが、お義母さまもプロの保育士としてのプライドをお持ちでしょうから、そこは尊重してあげてください。 そのうえで、現状を見学して決められないのは不安ですが、親の目の近いところにある保育所ならば先生方も、いつ見られても構わないという緊張感をもってお仕事されると思います。 小規模だと先生の個性で園の雰囲気を左右されやすいので、先生の顔ぶれが変わると園の空気も大きく変わることもあります。 初年度はよかったのに、あれあれー、なんだかなー、と感じることはなきにしもあらず。 でもせっかくの機会なので、会社内の園に転園してそれから先生方と信頼関係を築いていくといいのかな、と思いました。 会社内の子どものいる親を応援する機運も高まるかもしれませんしね。 人見知りの時期っていつごろか、忘れてしまいました…が、 お子さんがうまく環境になじめるといいですね!
お礼
早速の回答ありがとうございます! そうですね。1歳児と5歳児では、お友達に対する感覚も全然違いますものね。 転園の理由もその時期によって色々あるものなんですね。親として、そのサインを見逃さないようにしないとと思いました。ありがとうございます。 会社内保育所だからこそ、いい加減な事はないんじゃないのかなと私も思いました。 主人と義母とよく話し合って、決めようと思います。 わたし的にはほぼ転園で決まりっぽいです!
- Yuuho
- ベストアンサー率22% (16/72)
元保育士です。企業の保育所で働いていました。 私は、ベテランの保育士=いい保育士 とは思いません。 ベテランの保育士はどちらかと言うと、もう自分の保育方針がガッチリ決まってて、ルーチンな保育になるかもしれません。 でも、新米なら色んな方向性があると思いいます。 新しい事を積極的に取り入れたり、先輩保育士の良い所を良い所を取り入れ、 自分の保育に取り込んだり、お母さんと一緒に保育(子育て)が出来るかもしれませんよ。 多分、新設保育園でも、全員が新米とは思いません。 ちゃんと指導者がいると思います。 ただ問題はこの指導者ですね・・・。 自分と全く考えが違ったら預けるのは止めた方がいいと思いますよ。 ただ、私が働いてた所で、一般の保育所と違うのは『人数』です。 運動会など、やはり大人数でないと出来ないですよね。 園庭もそんなに広くないし、遊具もそれ程多くないし。。。 でも、縦割り保育だったので、大きい子が小さい子のめんどうをみてくれたり、 普通の保育所では体験出来ない事もあります。 私は、企業保育所があれば是非預けて働きたいです。。。 近くにいるとやっぱり安心です。 もしも、預けている時に熱が出ても、早退しやすいと思います。 一般の保育所よりも臨機応変に対応してくれるかも!?
お礼
早速の回答、ありがとうございます! 今の保育所が定員120人のところで、企業内保育所は定員30人との事です。 私も一番気にかかるといえば人数の事です。 どっちもいいところがあるので、本当に悩んでしまいます! 保育士さんの経験等は、回答者様のおかげですっかり不安はなくなりました。目から鱗でした! あとは、義母にどう話をもっていくかです。。。 (何せ、保育暦30年以上の園長先生なのです…汗) 本当に参考になりました。ありがとうございました。
お礼
早速の回答、ありがとうございます! 同じ1歳児からの、新設保育園との事で、大変参考にさせていただきました。 やっぱり説明会の雰囲気等は重要ですね。 私はその場にいなかったので、何とも歯がゆいのですが、主人の直感を信じようと思います(汗) 申し込み希望した段階で、親子面談がありますので、その時には 私も一緒に行き、しっかり確かめてこようと思いました。 とっても参考になりました。 本当にありがとうございました。