• ベストアンサー

乳児への浣腸について…

3ヶ月になる子供がおります。 今まで毎日1,2回は排便をしていたのですが、ここ丸2日排便がありません。 明日の昼までに排便がないようなら思いきって浣腸をしてみようと思っているのですが…。 なにぶん初めてなので、コツとかがあるなら教えていただきたいのですが…。 経験者の方、ご指導のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-ryu
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.4

ウチの子も3~4ヶ月のころウンチが1週間くらい出ない日がよくあり、心配でお医者さんに聞いたところ、この時期は「一生で最も排便の少ない時期と言える」と教えられました。生後間もない1~2ヶ月は入ったもの(ミルクや母乳)もお腹にためておくことができず、栄養分も上手に吸収できないが、3~4ヶ月になると栄養を無駄なく吸収できるようになるため。だそうです。もちろん個人差はあるんでしょうけど。 だからウンチがでているいないではなく、あかちゃんの機嫌(便秘だとやっぱりよくむずがります。)をよーく観察してあげてください。それと前出のように砂糖水を飲ませてあげたり、嫌がらなければプルーンジュースやミカンジュース(ミカンはお腹を緩く、リンゴはお腹を固くするんです。)も効果的だと思います。あと最終手段としては「マルツエキス」という薬や綿棒での浣腸もありますが、癖になるような気がして私個人としてはオススメできません。

noname#4821
質問者

お礼

そうだったんですか…。大変勉強になりました。 主人には「たかが2日くらいで…、心配しすぎじゃない?」と言われてしまいました。 砂糖水を飲ませたら1時間半後くらいにでました。 本当によかったです。 今までと違うコトがあるとなんだか、すごく心配になってしまうのですよね。 子供の機嫌など、よく観察して、これからは接していこうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akiyuu
  • ベストアンサー率6% (3/46)
回答No.3

うちの場合は生後約2ヶ月の頃1週間くらい出ないことがありました。 でも、綿棒で刺激してみたり、あとは白湯に砂糖を溶かして飲ませていました。 これは結構効きましたね。今でもチョコレートを食べるとでやすくなるんですよ。 あとは赤ちゃん用のプルーンジュースが効きますね。 あせることはないと思います。 いろいろためしてみてください。

noname#4821
質問者

お礼

さっそく砂糖水を飲ませてみました。 初めて飲ませるので、飲んでくれるか心配でしたが、なんだかおいしかったらしく、ごくごく飲んでいました。 これで、出てくれればよいのですが…。 赤ちゃんようのプルーンジュースがあるのは知りませんでした。 今度探してみます。 けど、何事もあせりは禁物ですね。相談してよかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

2日くらいならまだ浣腸しなくてもいいんじゃないでしょうか。 うちのこは便秘かちで一週間くらいでなかったこともありました。 便秘でもキゲンがよく食欲もあるようならしばらく様子をみていいと 思いますよ。 なお、小さい乳児の浣腸は綿棒で刺激してあげるだけでも出たりします。 うちはあんまりひどい時は綿棒で刺激し、時々マルツエキスという プルーンのようなものを与えていました(薬局で買えます) ただ便秘で熱がでてしまう赤ちゃんもいますのでそのような時はお医者様に 相談なさるといいですね。

noname#4821
質問者

お礼

1週間も出なくて大丈夫なんですか? 私、自分が快便なもので、びっくりしてしまいました。 もう少し子供の様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru-p
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.1

子供も大人も体調はいつも一定ではないので 焦らなくても大丈夫ですよ。 心配であれば、いきなり浣腸するよりも やはりお医者さんで先ずみてもらって下さい。 ここ二日間(三日目になるのかな)の様子や 熱なども測って記録しておくといいですよ。

noname#4821
質問者

お礼

そうですか…。私あせりすぎていたのですね。もうしばらく、様子をみてみます。 でも、子供の様子を記録しておくというのも大切なんですね。参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A