- ベストアンサー
タロット占いが当たらなる
タロット占いに興味を持ち、数年前に購入しました。 始めのうちは結構当たっていたのですが……ある時に出てきた結果が気に入らず、同じ質問で何回もやり直してしまったことがあります。 結局何度占っても結果は殆ど変らず;(因みにその結果は当たりました) しかしその後は全くというほど当たらなくなってしまいました。 「タロット占いをする上で、同じ質問を何度もしてはいけない」というのを聞いたことがありますが、それをすることによって当たらなくなるということがあるのでしょうか? また、1度当たらなくなると、もう当てることが出来なくなりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kiri19さん、はじめまして。 風水と易を学んでいるmelted_cakeと申します。 タロットはあまり深く研究した事がないので、同じ占術ということで 易にて話をさせていただきます。 占術は、以下の方法によって未来もしくは現在・過去を知るものだと 考えています。 1 生物、無生物問わず全体のアカシックレコードへのアクセス 2 信仰する神へのアクセスによる神託 3 4次元以上を扱うことが出来る記号を使用することにより、時空を 超えて物事を的中させる。 易は上記の3つともに当てはまると思いますが、ここで問題なのが 1番と2番です。自分の無意識と神への信仰が芯となるからです。 タロットも同じだと考えると、何度も同じ題目で占う事により、 上の1番と2番の信頼を裏切るものとなるのでしょう。 (易も、同じ題目で占う事を禁じています。) (3番に関しては機械的なので、今回の件は問題ないと思います。) さて、どうしたものでしょうか。 僕も何度も同じ題目で占ってしまった事がありますが、数ヶ月間、 易の的中率と申しますか、結果の具体性が薄れてしまいました。 その後は、自分のしてしまったことを反省し、自分に対して そして易神に謝罪し、当たらなくても易を立てるごとに 「ありがとうございます」と自分と易神に心の中でつぶやくように しました。 それかから数年経っていますが、現在の易の的中率は戻っていると 思います。 タロットと易という違いはありますが、ご参考にしていただければ 嬉しく思います。 合掌。
その他の回答 (3)
- tomodaki
- ベストアンサー率33% (26/77)
同じ質問でやり直すと、当たり前ですが違うカードがその都度 出てくることが多いと思います。 つまりタロットとは、出たカードが全てなのではなくそこから キーワードを抜き出し、拡大解釈して結果と結びつける作業です。 なので当たらなくなったら「カードの解釈を広げて、当たってる 感じの要素だけを抜き取る」「外れた場合はすっかり忘れてしまう」 というようにすると、当たるようになります。 占いとは、そういうものだと自分は思います。思い込みの作業です。
- Cereza
- ベストアンサー率17% (51/291)
>しかしその後は全くというほど当たらなくなってしまいました。 二つ考えられます。一つは、それ以来、どんな質問しても本当に当たらなくなった。二つは、今は当たらないなぁと思っても、実際に将来の事だからまた始めてないので、当たらないと言えない状況です。 >それをすることによって当たらなくなるということがあるのでしょうか? それをする事によって当たらなくなります。占いの意味は何でしょう?ただの貴方が欲しい答えを出るわけじゃないでしょ?何回でも同じ質問をしてただの自分が欲しい答えを出て欲しくて、タロットを言ったアドバスとか貴方に聞き必要な事とか聞かずに、意味は全く無いですよ。 >また、1度当たらなくなると、もう当てることが出来なくなりますか? 出来なくなるかどうか貴方ががんばる次第です。期間で当たらなくなってしまった場合は、それでもやめらなくて、当たるようになれます。これは試練みたいのを考えてもいいでしょう。
- uribou9
- ベストアンサー率12% (42/349)
占いで未来がわかるなら苦労する人は皆無でしょうね,「過去の因を知らんと欲すれば現在の果を見よ,未来の果を知らんと欲せば現在の因を見よ」という言葉があります。全て自分のした因により決まってしまうのです。よって,タロット占いは何の意味もないものであろうかと思いますが。全て占いは過去の統計と偶然の結果でしかないといえます。まあ遊び程度にされた方がいいと思いますよ。