- 締切済み
GPAの算出方法について
GPAの算出方法について(海外留学-MBA,大学院など) 現在学部4年のものですが、 卒業に必要な単位は履修がほとんど終わり、 残りゼミの2単位で卒業に必要な単位は満たすものです。 (128単位のうち126単位は修得済み、後期は2単位ゼミで履修完了予定) そこで質問なのですが、MBAや大学院留学に必要なGPAですが、 もし授業が単位が修得できなかった場合に保険として単位に登録しておき、 2単位分の単位が確保できそうだった場合、保険として登録しておいた授業を切ることを考えています。 その場合、大学ではF(単位未収得)と表示されるのですが、 それらもGPAには表示されるのでしょうか?? またGPAを4年後期に高めたいという思いから、たくさん授業を履修して、 相対的にGPAを挙げようとしているのですが、前述のFの場合も考えられ、 Aが取れないと、全体を下げてしまうというリスクとなるのでしょうか? ちなみに法科大学院の入試では履修済みの単位での成績を求められるため たくさん授業を取っておいて、優が取れないようであればあきらめるということも可能です。 海外留学の場合にはどうなるのか気になるので、質問させて頂きました。 お忙しいと思いますがよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
多分ご存知だと思いますが、アメリカの高校、大学ではAが4、Bが3、C-2、D-1、F-0と換算し各数値を個々の単位数でかけて、この出て来た数値を足し総単位数で割ってGPAを出します。ですから例えば、一学期で取った授業で、Aが二つ、B一つ、C一つで、一クラスが3単位の場合は (24+9+6)/12=3.25 となります。しかし私立の高校、大学など(特にリベラル.アーツに力をいれる学校)で数字は使わず言葉で評価するところ、または最高値が4でなく別のスケールを使うところもあります。 アメリカでのFは「落第」であり、これはGPAにひびきますが、単位未習得の場合は Incomplete(教師の承諾必要)となり、これと、Withdrawal (授業を受け始めたが途中で許可を取って止める)はGPAには問題ありませんが、I、Wと記されます。外国の大学からアメリカの大学、大学院に入る場合、先の大学からの英文の成績証明書が要求されますが、その際必ず未収単位は”I”とし、Fと記入されないように大学にお願いした方がいいと思います。 またこれも周知の事実かもしれませんが、大学院は外国人学生でもGRE(一般)、LSAT(法学校)、MCAT(医学校)という入学テストを要求することもあります。 ご参考まで。
- tenten55
- ベストアンサー率50% (3/6)
日本の大学によって異なるようですが、成績証明書を英文で出してもらう場合、 パスできなかった科目は書かれていないことが多いようです。 もちろん、成績の良い科目だけ選んで成績証明書に書いてもらうことはできないと 思いますが、もしもF評価を取った場合は表示されるかどうか、大学の事務局に 聞いてみてはどうでしょうか?