オリンピックのことですか?一応世界選手権も含めるのか、ダブルス、団体も含めるのかで違ってくると思いますが・・・
中国に勝てるのかにかかっているわけですが、中国は男女ともここ4~5年ほぼ同じメンバーが主力でした。アテネ五輪での王皓はセンセーショナルでしたが、それ以降、特にすごい若手が出てきていないような気がします。ですから、今のメンバーが引退した後に岸川や水谷が力を付けていればチャンスはあると思います。
一番狙えるのは、岸川・水谷のダブルス。すでのそこそこの戦績を収めているので。シングルは少し難しいかもしれません。過去のチャンピョンは19~20歳くらいのときにかなりの成績をあげています。若干遅れをとっているかもしれません。
注力すべき点は体力面。スタミナ、パワーとも中国には遠く及ばないので、これまでの感覚ではダメだと思います。
おそらく中国の代表選手はスクワットで120~150kg、ベンチプレスでも100以上を上げる筋力があると思います。