- ベストアンサー
結婚式に出席する際の服装について
今月、親類の結婚式に招かれているのですが 母が服装の事で悩んでいます。 母は甲状腺を患っており、暑さに弱いため留袖は着る事が出来ません。 それで黒のスーツを着ようと考えているようなのですが、 結婚式に黒を着て良いものか、と悩んでいます。 スーツといっても襟や袖に薄手のオーガンジーが付いていて スカートもミドル丈でマーメイドラインの柔らかいフェミニンなタイプのものです。 個人的には少し華やかなアクセサリーをすれば、お祝い事の席でも丈夫では? と思うのですが、色をとても気にしています。 やはり母が気にしているように、お祝いの席に黒は避けるべきなのでしょうか? それともそれはもう昔の話で、今はさほど気にしなくても良いものなのでしょうか? お答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#166310
回答No.2
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
回答No.1
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答頂きありがとうございました。 本日披露宴を終え、さきほど式場から帰宅しました。 母は結局濃いめのベージュの総レースのジャケットに 茶のスカートという服装で出席しました。 浮く事もなく、黒にしなくてよかったです。 サイトもたくさん紹介して下さって、ありがとうございました。