- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おこずかい)
夫と飲みに行くときの帰宅時間について考えてみました
このQ&Aのポイント
- 夫と飲みに行くときの帰宅時間について、私はどこまでが許容範囲で、どこからが問題なのか迷っています。
- 私はお祝い事や誕生日などを大切にするタイプなので、夫が私の誕生日を忘れて遅く帰宅したことにとても腹を立てました。
- 夫と一緒に出かける機会が少ないため、私自身はもっと早く帰ってほしいと思っていますが、夫の考え方については分かりません。夫婦でのルールについても考える必要があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- okametyann
- ベストアンサー率15% (29/192)
回答No.9
noname#4187
回答No.8
noname#4443
回答No.7
noname#2833
回答No.6
noname#4443
回答No.5
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.4
- mld_sakura
- ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.3
- Zinedine
- ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1
お礼
温かいご回答、有難うございました☆ >飲み会についてはおこずかいの許す範囲でお願いしてます。 そのおこずかいってのが問題の一つなんです。 gekyu16さんの家はどれくらいあげていますか?給料の何割くらいなんでしょう? 主人には足りない足りないと言われ、あげるのを渋ると『ケチ!』と言われちゃうし・・・。うちは独身家庭じゃない!と言っても、ヘソ曲げる一方でして(大汗) >早く帰ってきてと催促するので11時30分がベストタイムで あとは0時過ぎると自分の実家へ行くように促してます。 帰り方向と逆ですが、夜中にがちゃがちゃ音を立てられるのが 嫌なのでそうしてもらってます。向こうに飼えるときは3時、4時まで飲んでる みたいです。やっぱり盛り上がると帰るのがいやになるのが 飲み会ですね。 やっぱり、その日のうちに帰宅してもらいたいですよね・・・。 主人の場合、沖縄なんですよ~!ちなみに、今は色んな事情?で私の実家(埼玉)で暮らしています。多分、それもストレスの原因だとは思うんですが・・・。 でも、もしこの状況で実家暮らしじゃなかったら・・・と思うと、やってけませんね。(頑張ってる皆さんを尊敬します。) >お誕生日おめでとうございます。 23歳っていう若いうちに2人目ですかー。 うちは誕生日はケーキだけだけど、お祝いはいつでも 嬉しいですよね。それを無視するのはひどいです。 まして若いあなたが家の中で子育てして、妊娠中の辛い体で 頑張ってるのに12月に5回も飲みにいくなんて、 ストレス発散したいのは奥さんのほうだー。 飲めないし、1日ねてるわけにもいかないし疲れやすいときに おもいやりがかけてます。 有難うございます♪ ホント、乙女心を理解してくんなに旦那様ですわ~(汗) もっと協力的&理解してもらえる人だと思ってたんですけどね~(涙) 旦那は25歳です。遊び疲れて無いですね。周りも独身がほとんどだし。 先陣切っての結婚でしたから(笑) でも、職業柄か?30歳~だろうと、あまり落ち着いてないかもしれません。 それを判ってて結婚したつもりではいましたが、子供が生まれて、今度は第二子を出産予定で・・・。状況がカナリ変わって、現実の厳しさが嫌ってほど判りましたよ。 旦那の両親に相談・・・。そうですね~・・・。奥の手で取っておこうかな(笑) あまり、心配かけたく無いんですよね。1年に1回しか帰れないし・・・。 う~ん・・・今夜にでも話し合いしたいんですが、きっと、昨夜も1時間しか寝てないから、すごく疲れてると思うし・・・。後回しにすると、また同じ事の繰り返しだし、ってゆ~より、言っても聞くのはその場だけな気が・・・(汗) こんな主人を選んだ私が悪いのかしら(涙) どうにか頑張ります!!! 少し、楽になりました☆愚痴のような質問でしたが(ってか愚痴。)有難うございました!!!