• ベストアンサー

猫としてどうなのでしょう?

以前「仔猫のトイレのしつけについて」というタイトルで質問いたしましたhabaneraです。 あの時の仔猫は、性別も雌と判明し、そろそろ3ヶ月になろうとしています。トイレも何とか、粗相はしない様になってきました。遊び相手が必要だろうと思い、1ヶ月お兄さんの雄猫の里親になり、仔猫同士、毎日走り回って暮らしています。 ところが最近、ちょっと疑問を感じる事があり、皆さんのご意見を伺ってみたく、質問させていただく事としました。 【1】 この仔猫、トイレの後を埋めません。 トイレをする前も、砂を掻く動作をあまりしません。 2~3回さくさくと砂を軽く撫でた後、排泄し、排泄後の砂かけをしないでトイレから出ていってしまいます。 思えば、この前振り動作がないに等しかったから、排泄しそうになったら即トイレへ、というしつけに苦労したのではないか、と思います。 このコがトイレをした後、お兄さん猫がトイレに急行し、代わりに埋めてやっているという有様です。 【2】 この仔猫、高い場所に興味を示しません。 先住猫4匹およびお兄さん猫は、猫タワーやソファの上、テーブルの上と、成長に従って高い場所へ高い場所へと興味を示したのですが、この仔猫は、猫タワーの一番低い段にすら、登ろうとしません。高いところに乗せてやると、気が向けば下りて来るので、運動機能に問題はないだろうと思うのですが、高低差のある場所を跳ね回って遊ぶより、平面をどどどっと走る方が好きとしか思えません。 これについては、念の為近いうちに獣医さんにも相談するつもりではあるんですが・・・。 こんな、猫とは思えない行動について、皆さんどう思われますか? うちの猫も、こんな猫とは思えない事をする、とかのご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

ん~、まあ猫それぞれってトコでしょうか。 【1】 「トイレの後に砂をかける」ってのは本来、敵から身を隠すための行動ですから、 飼い猫であれば無用な本能です。心配するほどのことではありません。 …でもお兄ちゃん、エライですね。 【2】 高い場所に興味がないというのも、走り回ってはいるわけですし 運動不足の心配もないでしょう。 (もしかすると目がちょっと悪い、とかはあるかも) 不安だったら、猫ジャラシなどで誘導してみてはどうでしょうか。 まあ、どちらも「個性」ですよw ちなみにウチの猫はなぜかバナナの皮が好きで、 うっかり手の届くところにバナナを置いておくと いつのまにか皮を剥かれています。

habanera
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >飼い猫であれば無用な本能です。 そうかな、とは思っていましたが、やはりそう解釈してよいのですね。 >でもお兄ちゃん、エライですね。 お兄さん猫は、野良猫時代3ヶ月の間に、どうもヒドい目にあったらしく、ウチに来て1ヶ月にはなるのに、人間が立ち上がったりするとダッシュでどこかに逃げるし、目が合うと固まったり、まだまだ野良猫っぽさ全開で、排泄物もしつこく埋めます。 問題の猫は、生後4~5日くらいの状態で人間に保護された為、野生のヤの字も経験していないと思われます。 >もしかすると目がちょっと悪い、とかはあるかも 実は今、ちょっと目にバイキンが入って通院中です。 それが関係あるのかも知れませんね。 高いところに登らない事を心配するよりも、目を早く完治させる事を考えたいと思います。 >ちなみにウチの猫はなぜかバナナの皮が好きで、 すごい! 器用なんですねぇ! 大笑いしてしまいました。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#3345
noname#3345
回答No.2

どちらも特に珍しくないと思いますけど・・・。 砂かけをしない子はよくいますよ。 知り合いで十数頭の多頭飼いをしている人のところにも、数匹の多頭飼いをしている人の所にもいます。 やはり他の子が「くさい~!!」といって埋めてあげているそうです。(笑) うちも最初、下の子がやりませんでしたね。 したらしたまま飛び出てきてました。 ただ、上の子が神経質なほど砂かけする子なので、マネするようになって最近では3回のうち2回は砂かけします。 (残りの1回はしません) 聞く話によると、砂かけしないのは後入りの子に多いみたいです。 お兄さん・お姉さんが面倒見てくれるからではないかと。(笑) 高いところに興味を持たない子もいますよ~。 うちは上の子がびびりで、あまり好みませんでしたね。 何度か登ってなれてきたみたいで、最近は得意げに登ってますが。(笑) どちらも個性ではないでしょうか? 何をもって「猫らしい」「猫らしくない」というのかも、結局は人間の思い込みだと思います。 森で暮らしていた猫もいれば、砂漠で暮らしていた猫もいるわけですし、ひょっとしたらその子は平原を走り回ってた猫の血が流れているのかもしれませんよ。(^-^) それに、砂かけ行動というのは元々、猫の強烈な排泄物の匂いを隠し、自分の身を守るための行動であって、完全室内飼いの猫であれば、その本能が薄れてしまっていても不思議ではないと思います。 それだけ家の中は安全、と安心しきってるという事では? これらの件で何か身体的に問題があるのだとしたら(例えば、体の平衡が保てない、とか匂いが判別できないとか)別ですが、そうでないのであれば、個性なんだと楽しんであげたらいいのではないかと思いますよ。

habanera
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >聞く話によると、砂かけしないのは後入りの子に多いみたいです。 そうなんですか。 ではワタシは、5匹目にして初めて埋めるのをひとに任せる猫にめぐり会った訳ですね。 >何をもって「猫らしい」「猫らしくない」というのかも、・・・ 確かにご指摘の通りですね。 >それだけ家の中は安全、と安心しきってるという事では? そう考えると嬉しいですね。どうぞ、このまま安心しきって生活してね、と思いますね。何しろ、生後すぐに親に見捨てられたコらしいので・・・ >これらの件で何か身体的に問題があるのだとしたら・・・ 実はもうひとつ気になっているのが、後ろ足が他の猫に比べて、がに股のような気がするのです。赤ちゃんの頃の、不器用な歩き方そのまま、という感じです。 今度病院に行った時に、これは何でもないかどうか確認しようとは思っています。 気が楽になりました。ありがとうございました。