- 締切済み
24時間テレビの思い出..
..とかあったら書いてみてください。 自分の小学生のころに始まった24時間テレビですけど、当時は24時間起きてなくてはと使命感みたいなように思って頑張って起きようしてたのと、やはり手塚治虫さんのアニメが毎年楽しみだったのを覚えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
手塚治虫のアニメが見てみたい。
- kona-coffee
- ベストアンサー率28% (200/691)
質問者さまより数年上の世代かと思われます。 夜通し見ていいと許可された、唯一の番組だったように思います。 でも今は、全く見ていません。 見ようとも思いません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もそうです。
だいぶ前ですが。 賑わっている中継現場から、何気に近くのオッサンにインタビューした徳光さんですが、 オッサンは深刻な顔で、 「○○(家族)が帰ってこないんですわ。。」と想定外のと答え。 徳光さんは、 「このような方も出ております。。スタジオにお返しします。」 と見事な受け流し。 そんな記憶があるのですが。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 生放送なんでそんなこともあったんですね。 でも以外に放送上のハプニングみたいなのは記憶にないですね..
放送開始当時だと思います。 ラジオを聞いていて紹介されていた投稿。 24時間テレビに募金しようとしたら、お母さんから募金するな。自分んちが募金してほしいくらいだ。 募金に出そうとしたのは親からの小遣いだし、1円でも募金してほしいのはウチだ。というお母さんの話。 ソレに対して、投稿者はお母さんの意識にショックを受けた。 弱い立場の他者に思いやりの募金をするのはいけないことなのか・・と問う内容でした。 パーソナリティの方は、親の気持ちもわかる。生活が必死であれば、他者への募金などとは及ばない。おかあさんお気持ちは偽らない本音ではないか・・というお話をされてました。 まだまだバブルなんて経験するとは思わない時代でしたし、当時の世情からは、全員ではなくても賛否?は「有り」と思いました。 子供でしたが、いろいろと考えさせられて、数十年たってると思いますが、忘れられません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分もコーヒーの瓶に小銭を入れて持っていきました。 あの時はお祭り行事になってました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
学生時分、カニ族で北海道を旅していた時に、函館駅の待合室で第一回放送を見ていました。 国鉄時代の青函連絡船を、木造の函館駅で待つ間にチラチラと見てましたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いいですね~学生でカニ族なんて、私も行きたい..
お礼
レンタルビデオ店に置いてあるはずですよ。