ベストアンサー 山形 高校の学校見学 2008/08/28 00:40 私は中3なのですが、高校の学校ってやっぱり行った方が良いのでしょうか? 何か受験に影響したりはしないのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー areddin711 ベストアンサー率34% (106/311) 2008/08/28 00:55 回答No.1 全然関係ないです(特に公立は)。 各学校とも、当日の試験の結果・内申点で合否を判断します。 学力以外ことが影響するとして、部活でいい成績を取ったとか、 生徒会長をやっていたとかがあれば、合格不合格ギリギリのところで判断 するときに有利になるくらいです。 ただ今後の学習のモチベーションを上げるためには行くのもいいかも知れませんよ。 自分も東高の説明会に行ったことがありますが、「クーラー付きの教室いいな~」と思った記憶があります。 質問者 お礼 2008/08/28 17:04 関係ないのですね、良かったです。 あぁ、そうですよね! その学校の良いところなどを見れて、もっと行きたくなって勉強が捗ったりするかもしれませんしねw もしもう1度説明会などがあるのなら行ってみようかと思います。 ありがとうございました^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 高校見学について 神奈川県在住(横浜北部)の中三の娘がおります。 内申も偏差値も悪く、どこに行けばいいのか高校選びに困ってます。 神奈川県は、公立も私立も内申がとても重視されるようです。 娘の成績では、選べるほど高校はありません。 学校や塾でどこに見学に行けば良いか相談したら、数校教えてもらいました。 しかしその高校は、娘の成績では内申も成績も基準をクリアしていません。 (内申は3たりない偏差値では5以上) 学校も塾も夏休みの頑張りを期待して高い所を目標にしているように思います。 学校見学に行く場合は、学校などで教えてもらった高校へ行った方が良いのでしょうか? それとももう少し頑張れば入れそうな高校もしくは今のままでも入れそうな高校へ行った方がいいのでしょうか? とにかく成績が悪すぎて受験できる高校が少ないのです。 アドバイスお願いします。 高校見学の申し込みについて、困っています。 初めまして、現在中三の女子です。 親と上手く連絡がとれなくて、高校見学の申し込み期日を過ぎてしまいました。 夏休みに入ったので、高校見学の日にちではなくとも校舎や部活だけでも・・。と思い高校に電話し、 事情を説明して校舎だけでも拝見させていただくことはできないでしょうか?と聞いてみたところ 見学日の午後の部が開いているからその日に来れますか?と言われました。 学校名と本名を高校の方へ言ったのですが、そういう管理が出来ない生徒を見られて受験で落とされるという事はありますか? 確かに管理が出来ていなかったのは事実なのですが・・・。 本名を言ってしまったので心配です。 言うのは当たり前ですけど・・。 学校見学について 私は現在中2です。 前に行っていた塾の先生に、今から行きたい高校を調べて、学校見学に行ったり、学校案内をもらったりしたら?といわれたんですが、そこで、疑問なんです。 受験生でもない私が行って良いんでしょうか? それとも、受験生とかは別に関係ないのでしょうか? 見学するならやっぱり事前に連絡しなくてはいけないのでしょうか・・・? 質問ばかりで申し訳ありません。 高校のホームページをみても、そういうコトは書いてないので、気になりました。 お返事、宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中学校の勉強と高校の勉強の違い 中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか? 中学校で無断欠席してしまいました。 中3男子です。昨日中学校を無断欠席してしまいました。僕は3年間で遅刻は1回、無欠席でした。無断欠席は高校入試に影響するのでしょうか?ぼくは私立高校を受験しようと思っています。知っている方教えてくださいm(_ _)m 高校になると、学校の勉強はおろそかに? 中3です。中高一貫校に通っています。 質問なのですが、一般的な進学校などでは高校になるとみんな大学受験に備えるために塾重視で学校の授業はあまり真面目に受けていないと聞きます。これは本当なのでしょうか。 高校での成績をよくしたい僕にとってはチャンスなのでしょうか。それとも、みんなあまり変わらないのでしょうか。 高校どうすればいいでしょうか・・・。 自分は今私立の中高一貫校に通う中3の者です。 それでも、色々あって都立高校に変えたいと思っています。 しかし頭もよくないのに、今の学校が忙しすぎて受験勉強は何もやっていません…。 そして中3まで高校をかえるという事を全く考えていなかった ため、高校受験にくわしくありません。 偏差値が50以下くらいの高校を受けたいのですが その場合どれくらい勉強すればよいのでしょうか? 都立で偏差値50以下くらいの学校に通っている方・受けようと思っている方など、 どれくらい勉強したかや、勉強の仕方など教えてください。。。 色々アドバイスをいただけたらと思っています。。 長くなってすみません。 よろしくお願いします。 高校見学の上履き 中3の私は今度高校見学に行きます。 その際上履きが必要と書いてあるのですが私の学校は上履きがないので外履きで学校に入ります。なのでどのような上履きをもって行けばいいのかわからりません。 一般的に上履きと言ったらどういうものを持って行けばいいですか? 学校説明会、見学会…行かなくていいの? お世話になります。来春、高校受験を控える受験生の保護者です。よろしくお願いします。 早くも1学期も終わり、夏季休暇に入りましたがこの時期、私立公立いずれも学校説明会やら見学会なるものを行っていますが、これらの類のものは、実際に行く行かないで受験の合否に影響するものなのでしょうか? 本人は「第一希望の学校だけで行けば他は行かなくてもいい」様に言いますが…いかがなものでしょうか。 高校 私は、今中3で不登校です。受験する高校は不登校でも受け入れてくれる高校で、受験は問題ないと言われました。 でも、学校を続けられるか不安です。 中学も面倒で行かなくなったから…どうすれば続けられますか? 高校見学を電話で予約…再び電話? こんにちは、中3受験生です。 昨日、ある高校に電話で学校見学の予約をしました。 そのときに誰と行くか聞かれたので 「友達と2人で」と伝えたのですが、その一緒に行くはずだった友達が行けなくなってしまったので、母と行くことになりました。 一緒に行く相手が変わった場合、もう1度電話をして、変更したことを伝えるべきでしょうか? それとも、当日学校へ行ったときに、変更したことを伝えれば良いのでしょうか? 高校受験 私は中高一貫校に行っている中3です。 そのまま行けば高校受験なしで高校に行けるのですが、 今の学校が嫌で高校受験したいんです(;o;) でも今から公立中行ったら高校受験に間に合いませんか? 因みに今の学校では高校受験できないので、 高校受験するなら今の学校を辞めなければいけません。 どうなんでしょう。教えてください!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 学校見学会に遅刻(>_<) こんにちは!相談させて下さい。 今日都立の看護専門学校の見学会に参加したのですが、余裕を持って早めに駅に着いていたにも関わらず、見学会に3分程遅刻をしてしまいました。学校見学会での遅刻はチェックをされて受験に影響がでることはあるのでしょうか?心配でたまりません。 やはり不利になるようなことであれば、この学校は受験しない方がいいのでしょうか?どなたか教えて下さい!! 中2の夏休み 高校見学などについて 経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします。 タイトルどおり、中2の夏休みについてなのですが、 上の子で初めての高校受験であること、 中1で今の学校に転入してきたため情報交換できるママ友などもいないこと、 等で、周りの様子がわかりません。 ちなみに、東京23区内の公立中です。 本人は、部活(お盆以外ほぼ毎日)と塾の夏期講習(夏休みの1/3程度の日数)で日々過ごしており、 その合間に学校の宿題をやっている感じなのですが、 このまま夏休みが終えてしまっていいのかどうか、不安です。 保護者会のときに、中3の夏は時間もなくなるし、学校見学するのは中2のうちに、 などという話も小耳にはさみました。 が、本人はまだ、高校の名前すらほとんど知らないような状況で、 どこからどう調べて、見に行く学校を選ぶのか、見当もつかないようです。 親のほうも、どう手助けしていいのか、自分も知識がなくて困っております。 みなさん、どのように中2の夏休みを過ごされたか、 また、高校見学のとっかかりなど教えてください! 学校のことで悩んでいます。 中高一貫の女子校に通う中3です。 仏教の学校で、学校の方針や雰囲気、生徒は気が強い子ばかりです。 このような校風が合わないのと、中1のときに先生にいじめられたり、特進クラスの生徒に嫌がらせをされたり、特進クラスの生徒の親に悪口を言われたり、、 中3になって、一度高校受験を真剣に考えたのですが時間がなさすぎたのと、いままでの成績があまりよくなくて、今の学校(偏差値65ぐらい)にいた方がいいだろう ということになり、受験をやめてしまいました。 しかし、高校進学が近づいた今、本当にあの学校の高校に3年間通うのか、と思うたびに嫌で嫌で涙が止まらなくなります。 周りに受験する子が何人かいるのですが、その話を聞くたびに、嫉妬というか、、後悔の気持ちでいっぱいになり涙が出てきてしまいます。 でも自分で決めてしまった道だから誰にも言えなくて… 高校で、都立に転校しようかなとも考えたのですが今よりレベルが低いところにしか行けないと考えた方がいいという事を見ました…。 毎日あの学校にあと3年も通わなきゃならないと思うと、耐えられなくなります。 どうしていいかわからず質問させていただきました。 江戸川女子高校、そのほかの学校について 私は中3の女子です。 英語、国語で受験出来る都内(23区内)か横浜市内の高校を探しています。 2年生の内申点は国語と英語は5で、数学、理科、社会は4です。 英語は2年生のときに英検準2級をとり、最近の実力テスト(学校で受けたもので、どこのかはよくわかりません)では英語は偏差値70でした。 ■出来れば都内(23区内)か横浜市内で英語科のある学校がありましたら教えてください。 ■また受験案内の本で調べたら江戸川女子高校の英語科がありましたが、ここの英語は相当難しいでしょうか?校則などは厳しいのでしょうか? ■都立で、江戸女の併願校として晴海総合高校を考えているのですが、適当でしょうか? ■それから大田区の東京高校が英語と国語で受験出来るそうですが、この高校は大学の合格実績とか校風とかは、どうでしょうか? 質問が多いですが、この中のどれかひとつで構いませんので、ご存知のかた、教えてください。 山形・高校の進路について・・・ 山形県在住の中3の女子です。 そろそろ進路も決めないと思っているのですが・・・ 公立では・・・ 山形県立山形工業高等学校 山形県立霞城学園高等学校 私立では・・・ 東海大学山形高等学校 が気になっています。 工業は、情報化がいいなぁと思っています。 最近不登校気味で・・・不登校だった人も通うようになったなどと噂などを聞いたので、 山形県立霞城学園高等学校もいいかなと思っています。 それに成績も良くないので・・・ どの高校がオススメでしょうか? 通信簿は、オール3くらい。 テストでは平均50とか60点です。 しかも最近はあまり学校へ行ってません; それか・・・東京の高校もいいなとも思っています。 どこか私でも入れるようなところはありますか? あまり東京の学校は詳しくないので教えてくれるとありがたいです。 今学校を転校すると 現在中3男子なんですが、今学校を転校すると、高校受験に影響はでるでしょうか?今、違う県の高校を受験したい(行きたい高校が違う県です)のですが、その県に、今のうちに引っ越しておかないと、あとあと大変になるので、今転校したいと考えております。(他にも、親の仕事や今の学校が自分に合わないなど、多くの理由があります) ちなみに、難関国私立か難関公立高校を目指しています。 どうしても合格したいので、取るべき手段について、意見をいただこうと思いました。 また、これは自分にもよると思いますが、、転校した場合、新しい学校では、さっそくいじめられる対象になるのでしょうか?それとも、皆が寄ってきて、なじめるチャンスはあるのでしょうか?ある程度グループが出来ていると思うのですが、馴染めそうか心配です。 ご回答お願いします。 PS 自分には関係のない話なので、ご回答いただければでも良いですが、フリースクールなどに通っていた場合、私立高校受験には響くのでしょうか?(公立は、学校の内申に響き、結果として入試に響くと思うのですが^^;) 高校受験の内申について 私は今中3なんですが、学校のプールに風邪のため1度も入れなかったんです。で、プールは二学期の成績に入るので、もしかしたら通知票の体育の成績がとても悪くなってしまう可能性があるんです。 しかも、体育は元から苦手だったので1(5評価)になってしまうかもしれないんですが、やっぱりこれは内申に大きく影響しますかね?実技教科も受験に結構影響するんでしょうか? 5教科4か5とれたら体育の成績は埋めることができるでしょうか? ちなみに、高校受験は推薦を狙ってるんですが、実技であっても1とったら無理ですよね; 高校へいく内申点 中3で、あと20日程度で高校入試です。 来週に中学校の学年末テストがあるんですけど、受験が近いので 音楽、家庭科などの実技教科のテスト勉強するよりかは、受験勉強をしたいんです。 今の時期でもテストで点数取らなくても高校入試の内申点に影響でますか? ちなみに岡山県に住んでます。。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
関係ないのですね、良かったです。 あぁ、そうですよね! その学校の良いところなどを見れて、もっと行きたくなって勉強が捗ったりするかもしれませんしねw もしもう1度説明会などがあるのなら行ってみようかと思います。 ありがとうございました^^