- ベストアンサー
保育園でのかみつき
1歳の息子が、お友達にかみつきました。攻撃的に噛んだのではなく、本能的に噛みました。何故保育園は放置していたのかが、納得いきません。ある意味、息子も被害者です。経験を積んだ先生方がそろっているのに、防げなかったというのは、職務怠慢だと思います。保育園に責任がある場合、加害者と被害者にわけて、両者の親に説明する必要があるのでしょうか。おかげで、私は加害者として、謝罪をするはめになり、親子関係に問題があると陰口をたたかれるようになりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の息子が通う保育園では、 「お友達がかんでしまって」とか 「お友達をかんでしまって」という報告を先生からうけたことはあっても その「お友達」がだれなのか、を 聞いたことはないです。 どこの園もそうなのかと思っていました。 1歳なら、まだお互いやったやられた常にあるんじゃないですかね。 (うちのこも両方経験ありです。) どういった経緯で 質問者さんが謝罪するはめになったのかが わかりませんが、 噛み付かれた側も、さほど気にしていないでしょうし、 今回はさらっと流してしまうのはどうでしょうか。
その他の回答 (3)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
保育園では、咬んだ・咬まれた・叩いた・叩かれた・蹴った・蹴られた日常茶飯事です。 した子どもの親がされた子どもの親に謝罪する。それで普通ですよ。 本能的であろうが攻撃的であろうが。 保育士だって、四六時中自分のお子さんのみをみているわけではありませんし、100%防げるわけないですよ。 放置とありましたが、報告がなかった事を指すのでしょうか?それとも噛んだ行為そのものを指すかで、答えが変わってきます。 前者なら、保育園に抗議してもいいと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず、一人につき一人常に付いている状態でしょうか? まず無理ですよね。 子供二人保育所育ちですが、かんだとかかまれたなんて、いつもの事でしたよ。経験者がといいますが予言者ではありません。噛まないようにするのは無理です。また、こういった体験も必要な時期です。噛まれたら痛い、噛んだら怒られるという事を感じることも大切です。 「うちの息子が噛んでしまってごめんなさい」 と謝るだけでしたよ。子供の当たり前の行動なのに目くじらを立てて怒る事もないですから。 しばらくすれば、被害者の子供が叩くようになって立場が変わってきますから。 こんな事を気にしたら今後どれだけ大変になるか分かりませんよ。 「ああ、そうですか?」の心構えで。
- cmajo
- ベストアンサー率29% (25/86)
それは・・・保育園に責任はあるとおもいますが、 職務怠慢は言いすぎじゃないんですか? 子供、ましてや1歳のお子さん、一瞬のうちにかんだりたたいたりなんて、当然のことだと思いますよ。 うちの保育園でもそんなことはしょっちゅうです。 でも、加害者と被害者、双方にお話はしていますが、誰が加害者で誰が被害者、なんて名前までは絶対に言いません。 『こちらが目を離していたときに・・・本当にすいません』 と必ず状況を報告してくださいます。 だから、問題があるとすれば双方の親同士に謝罪と和解を求めることが間違っている、と思います。 もちろん、幼稚園年齢にもなったら話が出来るようになりますから、そのころになれば親同士でのやり取りが出るかもしれませんが。 常識的に考えて、1歳児がかんだから親子関係に問題がある、なんて考える人いませんよ。 かんだ、たたいた、なんて言葉の出るかでないかの1歳児、あって当然のことであって、ないほうが不思議・・・って思うのは私だけですかね? だから多分質問者様のちょっとした思い込みじゃないですかね? そんなに深く悩む必要はないと思いますよ。