- 締切済み
小4。「2年連続同じ担任」を阻止したい。(長文です。)
小学校4年生の男児の母です。 わけあって、今のクラス担任が来年度もそのまま持ち上がりになる事態を避けたいと考えています。 このような要望がそのまま無条件に通るとも思えませんが、取りあえず学校側に言ってみたいと思います。 そのためには、『何月ごろに』『誰に』『どのようにして』要望を伝えたらよいのでしょう。 子どもへのとばっちりを避けたいのは言うまでもありません。 効果的な方法をご存知の方、学校運営に詳しい方、どうかお教え下さい。 息子の今の担任は50代初めの男性教諭です。 学校はド田舎の市立、全校生徒100人足らず、各学年1クラスの小さな小学校で、教職員は16人です。校長先生は赴任したばかりの女性で指導力はわかりませんが、近く定年を迎えるそうです。教頭は実務能力に難があり、全く使いモノになりません。 また、他の父兄がどう考えているのかは、最近会う機会がないためよくわかりません。 息子の担任は暴力とかわいせつとか収賄とか、そういう大きな問題がある人ではありません。 ただ、今までの若い先生方に比べると、亀の甲よりナントカ、ご自分の指導方針にかなり自信をお持ちのようで、こちらからの要望はまず受け入れてくれません。 何か相談しても、『それは違うんです!』と軽く一蹴されてしまうこともしばしば。また、学校から父兄への情報発信量は、前年度までに比べ激減しました。学級懇談会は情報交換の場から先生のオン・ステージへと変貌してしまいました。風通しの悪さを始終感じています。 それから、児童に関しては、長所を伸ばすというよりも、欠点を縷々並べ立てるタイプに思えます。(まるで、スタートラインを低く設定すれば、伸びた分が丸ごとご自分のお手柄になると考えているかのよう・・・?) うちの子供に関しても、会うたびに欠点・弱点を山のように聞かされてかなり鬱になります。こんなことは今までにはありませんでした。社交辞令にしろ褒め言葉というのは一度も言われたことがありません。成績的にも人間的にも、デキはむしろ良いほうなのですが。 このサイトで度々見かけるような悪党では決してありませんし、教師とて人間、完全無欠はありえないことは重々承知してます。しかし、母親としては非常に気詰まりで、『来年もあのセンセだったらかなわんわぁ』という気持ちなのです。贅沢かもしれませんが。 なお、今までのケースですと、5→6年生の持ち上がりはよくありますが、4→5年生の持ち上がりはあまりないようです。 しかし、先生は、今のクラスを大変にお気に入りのようで、ご自分から志願されて留任される可能性も考えられ、とても心配です。今年度も「あのクラスがいい」とご自分から志願したそうです。 モンスターペアレント扱いされるのも不本意です。『2年連続同じ担任』を避けるための、よい方法がありますでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unazukisan
- ベストアンサー率20% (223/1066)
本当にいるんですね。 モンスターペアレントが。 子供の成長をそっと見守るのが親のつとめではないのでしょうか?
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>モンスターペアレント扱いされるのも不本意です。 久しぶりに大笑いしちゃいました。 「自分さえ、自分の子さえよけりゃ、他人、他人の子なんてどうなっても良い」と考える親を「モンスターペアレント」と言うのです。 貴方は「気に食わない先生が、自分の子供の担任になって欲しくない」と思っています。 その先生が貴方の子の担任から外れれば、誰か、他人の子の担任になります。 これは「自分と、自分の子だけ良ければ、他の子なんかどうなっても良い」と言っているのと同じです。 「自分の要望を受け入れないから、先生の首を挿げ替えたい」って親の事を、世間では「モンスターペアレント」と呼びます。 そして、モンスターペアレント自身は、自分がモンスターペアレントと自覚したくないので、そう呼ばれるのを不本意に思うのです。人間、図星を突かれてホントウの事を言われると、カチンと来て怒り出しますからね。
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
まず目標として現状の教育方針についての確認として当人と、責任者の説明を求め、それで納得できなければ変更を考慮するように依頼するって事になります。 ○○のように感じます…程度じゃ説得できるはずはありません。 一種の訴状です。 自分の可能な限りの証明力をぶつけ、あたかも自分が検察官で裁判に勝つくらいの心づもりが必要です。 >モンスターペアレント扱いされるのも不本意です。 事象・解決法などを客観的に証明し、第三者から見ても納得させられるだけの代替意見を持たずに、ただ文句だけを言う人をモンスターペアレントと言うのだと考えます。 まず事象の確認が不足してます。 同じクラスの生徒の母親に電話しまくってインタビューし証拠を集めるとか、(一度5年生移行の担任の決め方を把握した上で)希望する先生の情報をリサーチするとか。 現状たった一人の子供さんの証言のみですので、やや客観性に欠けます。 解決法にしても、その担任以外なら誰でもいいというのであれば不十分。 最低でもどういう方針の先生なら良いか?もちろん完璧は無いので他に発生する可能性がある欠点をどこまで認められるか?などの希望がなければ単なるイチャモンです。 むしろ5年生移行の担任候補を把握した上で、リサーチの結果、候補として認められる先生を指定するくらいで当然ではないかと。 そういう客観資料を準備しないまま文句だけ言うのであれば、モンスターペアレントそのものではないかと思います。 あと余談ながら >欠点を縷々並べ立てるタイプに思えます 質問者さん自身がその担任の先生に対しての評価も全く同じではないかと感じます。 特に問題はないという点は述べられていますが、一切の長所を把握していないように見えます。 自分と同じ欠点を前面に押し出す人が、その欠点を大上段に振りかざして糾弾するって滑稽に見える気がします。
お礼
ありがとうございました。 確かに、準備不足は否めません。 リサーチは試みましたが、「厳しいこと言うよね~、あの先生!」みたいな意見はよく聞きますが、みなさんあまり真剣には捉えておられないようです。 客観性に欠けることはよくわかりました。ご指摘の通りです。 >特に問題はないという点は述べられていますが、一切の長所を把握していないように見えます。 ここでは述べませんでしたが、もちろん良いところもあります。 こちらで質問させていただいたのは・・・ちょっと考えが足りなかったようです。 糾弾しているつもりはありませんでしたが。(むしろ度々糾弾されている状態なので(^_^;)) よく考えまして参考にさせていただきたいと思います。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
引っ越す。 充分モンスターペアレントだと思いますよ、教頭は使い物にならないって表現するぐらいですし
お礼
ありがとうございました。 補足させていただきますが、教頭の件に関しましては、PTA役員ほとんど全員の意見なのです。 (私は役員4年目です。)
こういう回答は不本意だとは思いますが。 「上から目線全開」ですよね、質問者さんの書き方って。
お礼
ありがとうございました。 確かに不本意ですが・・・。上からモノを言っているつもりはないので。 ただ、『暖簾に腕押し』状態をなんとかしたく、この場をお借りしました。 色々な意見の方がいらっしゃるんだなぁ、とその点では勉強させて頂きました。
- hiyodora
- ベストアンサー率24% (61/250)
もう人の意見を聞かないモンスターっぽいんですけど、、、(苦笑)。 確かに先生によって全く違います、毎日クラス通信をびっしり手書きプリントでくれる女性教師、たま~にデジカメ写真を掲載したクラス通信を気まぐれに出す男性教師、全くない人、問題を問題視してくれない人、公務員な人、くじ引きみたいなクラス担任結果ですよね。 >会うたびに欠点・弱点を山のように聞かされてかなり鬱になります >成績的にも人間的にも、デキはむしろ良いほうなのですが 親子してそう言う態度が出ているのではないですか、自分は他人より出来が良いと思ってる、そんな立派な子供はいないので人から見ればそんな程度かもしれません、けど自分のお子さんを褒めて育ててきた人は苦痛かもしれません。成績優秀人で褒められてばかり育つと挫折に弱い人間になってしまいます。挫折で自分の価値を見失ってしまうのです。 >他の父兄がどう考えているのかは、最近会う機会がないため 学期ごとに参観日や運動会があるので、本当にそんな先生か他人の意見を聞くことが必要だと思いますよ。 必ずしも毎回希望の良い先生になるとは限りません、しかしそれがまた反面教師となって、親子で学んでいく機会だと思います。世の中には色んな人がいる、自分を認めてくれる人もそうでない人も。だからといって大人になれば隣人や会社の上司をかえろとは言えませんよ。お母さんが一々先生の文句ばかり言ってたら、子供は学校を信用しなくなります。子供もだんだんと自ら大人にも色々あって、人を傷つける人もいるし色んな意見の人がいる、その中でどうやって自分の信じる道を切り開いていくか強くなることを学ぶ機会だと教えてあげる方が良いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 色々な方のご意見、参考にさせて頂きました。 >親子してそう言う態度が出ているのではないですか、自分は他人より出来が良いと思ってる、そんな立派な子供はいないので人から見ればそんな程度かもしれません 息子は成績はよい方で友達も多いです。曲がったこと・弱いものいじめが大嫌いで、善悪の区別は峻烈なほうです。 ところが先生にしてみれば「一言多い」「長いものには黙って巻かれろ」とお考えのようです。 成長とともにもう少し角が取れてくれば問題ないと思っていたので、欠点としか見てもらえないのはとても辛いと感じています。 欠点美点は表裏一体だと思いますので。 とはいえ、そういう風に「世間の機微」「オトナの事情」を垣間みるのも大切かもしれません。そういう意味ではよい先生かもしれません。 この場をお借りしますが、皆様、ご回答ありがとうございました。 もっと実務的な質問に徹底すべきだったかなと思います。 これにていったん締め切らせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 他人の子なんてどうなってもよい、とは考えておりませんが。 潜在的に私と同じお考えの保護者は多いと感じます。 潜在的、というのが問題でして・・・、 皆さん行動しようと思われない分、私よりも慎重で優れていらっしゃるのでしょう。 ちなみに先生の首を挿げ替えることは考えてません、不可能ですから。 ただ、うちの子の担任を外れても他のお子さんの担任になるわけで、それでは後退もないかわりに進展もないことがわかりました。 一度、先生に直接要望をしてみようかと思います。 どうせ門前払いだと思いますが(^_^;)。 ご意見参考にさせていただきます。