• ベストアンサー

回答の選択について

技術的な問題に対して、ほとんど無知識な質問者という想定で考えて欲しいのですが、 自分ではほとんど分からないことについて、 質問を出したとき、回答者様が複数いて、かつ回答の内容がばらけていた時は、どの回答を選択すべきでしょうか? また、みなさまどうしていらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 色々な場面において、いくつもの解決法が存在することはあるので、今回もその例かもしれません。明らかな悪意のある回答に対しては他の回答者から指摘があるでしょうし、ここがそこまで悪質なところとも思いません。  ですから列挙された方法の中から、自分が手を付けられるものを選んで、とにかくやって行くしかないのではないでしょうか。その手順を最後まで、しかも数回繰り返しても駄目なら、それは諦めて次に進む。  結局、 ・本当に解っている人に任せて済ませる ・のちのちの自分のためにも、時間は掛かるかもしれないが回答や参考書を基に自力で解決する のどちらかです。役に立たない回答で恐縮ですが、多分誰に訊いてもこのような答しか出てこないと感じます。

noname#65708
質問者

お礼

いえ、大変お役に立っています。 どちらか・・・というよりは、 今後は >・本当に解っている人に任せて済ませる  ・のちのちの自分のためにも、時間は掛かるかもしれないが回答や参  考書を基に自力で解決する の両方の併用でやっていくのがベストかな、と思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#66795
noname#66795
回答No.5

どの回答も選択すべきではありません 専門家、つまりメーカーに任せればいいのです 技術的な問題に関して、素人が手を出せる事はほとんどありませんし、危険です

noname#65708
質問者

お礼

sony・東芝・富士通などのサポートセンターに連絡する、ということでしょうか? ・・・確かに、それが最良なのかも・・・という気も今はしていますが・・・。 でも、メーカーでは決して教えてくれない、裏技的なものを教えてくれる方もここにはいらっしゃると考えると。。。 ここで質問出さないのはちょっと、もったいない様な気もしますが・・・。 でも、教えてもらった裏技やるなら、やってみて、駄目で壊れてしまっても、別に良い・・・ってものがあれば、ってことが前提となるかな、と思うと・・・そんなものがない状態の場合で、安全性っていうことを考えれば、やはりメーカーにお任せっていうのが、やはり最良になってきますよね。。。 ご回答ありがとうございました。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/312)
回答No.4

「専門家」での回答があったとしましょう。 まず回答者の回答履歴を見ます。 それでその回答者がほかのジャンルでも専門家で回答しているか 見ます。 (たとえばコンピュータ関連といっても多種多様なジャンルがあるのでその多くで専門家になることはありえません) まずその手の何でも専門家はまず情報源として信用できません。 ばらけるといっても複数人の回答で回答に偏りがあってある程度 どれかって情報が正しいかって情報が得られると思うけどそれにも落とし穴があります。 このようなところで怖いのが一人の人間の嘘が嘘のまま多くの人に 信じられてしまうとし言う恐ろしい現象がここで何回か発生していることです。 (MacOS XはLinuxベースという嘘が一時期蔓延しました。) でここのサイトの矛盾として質問者が上げていることでしょうね。 回答者がわからないから質問しているのにその情報の正誤は回答者には与えられずに(他人の回答が間違いとはいえない) わからないはずの質問者にしか与えられてないということですね。

noname#65708
質問者

お礼

深い・・・お話ですね。 でも、見ず知らずの他人である以上は、ここでは信頼できる人など、 一人もいないのでは? 「専門家」ということ自体、嘘である人もいるかも知れません。 また、専門家さんでありながらも、謙虚な人は一般人や経験者として回答なさるかもしれませんし。。。 私だって、すべて正しいことを教えてくれると思ってここを活用しているわけではありません。 だからこそ、回答がばらけてしまっている時、どれが真実性が高いのか、ということに悩んでしまうのです。。。 それを見抜くには、もう、1からすべて自分で勉強する、あるいは教室等、確実な事を教えてくれるところに通う・・・などしかなくなってしまう。。。 そうなれば、このQ&Aコーナーは、(すくなくとも、私には)必要としないもの・・・となってしまいます。。。

回答No.2

 おはようございます。  ここでは回答への批判や正誤或いは適否の判断を示すのは違反、とされています。明らかな誤りが含まれている場合、これは正しい在り方とは私には思えませんが、それは置いておきます。ですから直接その質問のURLを挙げて、多数の回答に対する適否の判断を改めて質問する、のも不可でしょう。  そこで、その質問と回答を簡潔にまとめて、以下のような質問を新たにします。 ・このような問題があり、周囲の者に訊ねてみたところ以下のような回答をえられた。しかしながら私には理解の出来ない件のため、正誤或いは適否の判断も出来ず、困っている。なるべく速い解決を迫られているが、どのように判断するのが良いか教えてください。  質問の件名を本来の問題の要点にすると、ほとんど前の質問と同じになり、当然これだと既に答えてくれた人に目を付けられる可能性が高くなります。もしそれが学校での課題と思われるような内容であると、今度は散々に非難されることになるでしょう。それはともかく問題の発生を予防するためにも以下のような一文を加えておくのが良いと感じます。読む人が読めば、これで真意がきちんと伝わるはずです。  「(当人は非常に困っていることをご理解ください。よろしくお願いします)」  まぁ、私など通算して丸7年もここにいるし、昨年からは株主になっているしで、削除など気にせずに、明らかな誤りはずばりと指摘してしまいますが(笑。逆に削除されるのを想定しての駄回答も稀に在ります)。  とにかくここはそんな風になっているので、そのようにでもやるしかありません。でなければ、直接に質問を回答を「ヤフー!知恵袋」辺りに再掲してみるくらいでしょうか。ただしあちらでどうなるかはやはり何とも言えません(そういう自分も1年近くここを離れて、向こうにいましたけれど)。  専門的な内容で、本職の者が素人にも解り、現実にしやすいように答えているのに、それでも無視されたりすることもあり、私はここでは金属加工の質問にはもうほとんど答えなくなりました。  ということで、頑張ってください。

noname#65708
質問者

お礼

改めて、質問出して・・・という形はすでにやってます。 でも、出す度にばらけた回答を頂き、どの回答者様の指示に従えばよいのか・・・と、悩んでるんです。 わけのわからない専門用語を調べてる間にもじゃんじゃん回答が送られてきて・・・で、お礼や補足をやって・・・となると、もう大変です。 すでに、以前回答いただいた方から、回答いただく場合もありますけれど、今回はそちらのほうがいいのです。 問題の一連の流れを知っていらっしゃる方の方が話が早いですから。 ご回答ありがとうございました。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

そうなったらもう、「自分で調べる」ほかないでしょうね。 「自分で調べられないから質問したんじゃないか」ということもあるでしょうが、 それぞれの解答には、多くの場合、 何らかの「キーワード」が含まれているはずです。 キーワードをもとにGoogleなどで検索すれば、なにも知らずに調べるよりも 早く答えにたどり着けるでしょう。 「この解答は想定していた条件とは違っているな」とか 「この解答が正解らしい」ということを自分で判断するわけです。 ただ、時には、「回答の全部が見当違い」ということもあるので、 その場合はあきらめるしか無いかもしれません。

noname#65708
質問者

お礼

そうですか。。。パソコンの問題です。キーワードがあまりにも多すぎるんですよね。初心者程度の知識しかないので、回答者様がたくさんいらっしゃった場合、どの回答者様に従うべきか・・・と悩みます。 回答者様はパソコンの専門用語つかってきますので、キーワードとなりそうなものの意味自体「?」って感じで。。。 その専門用語を調べながら・・・ってなるともう。。。 今すぐ解決したいのですが、まずは専門用語調べから・・・となると、 膨大な時間が必要となってしまいます。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A