※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口の中の手術をしたのですが気になることがあります。)
口の中の手術後に起こった問題と対策
このQ&Aのポイント
口の中の手術後に歯茎の崩れや糸の問題があります。歯茎の崩れは治る可能性がありますが、歯を保護するための処置が必要かもしれません。糸の問題については、歯科医に相談して糸を切ることができるか確認しましょう。
口の中の手術後に起こった問題の対策として、柔らかめの歯ブラシを使用して優しく歯を磨くようにしましょう。また、歯茎の保護のために処置が必要な場合は、歯科医に相談してください。
口の中の手術後に起こった問題については、歯科医に相談しましょう。歯茎の崩れは治る可能性がありますが、歯を守るための処置が必要かもしれません。糸の問題については、歯科医に相談して解決策を得ることが大切です。
口の中の手術をしたのですが気になることがあります。
数日前、歯科で手術を受けたのですがそのあとどうも調子が悪いので気になっています。
内容は、歯肉を骨から剥がしのうほう(?)を取るために骨を削る手術だったと思います。
ただ、手術の翌日くらいから歯茎の血行が悪く見えて気になっていたのですが、先日、ついに歯茎の一部が崩れて(?)取れてしまいました。
前歯の際と、犬歯と隣の歯の隙間なのですが前歯のほうが少し目立ってしまいます。(際が取れたので歯がむき出しのように見えるので・・・)
これは治るのでしょうか?
また、早く治すために柔らかめの歯ブラシでブラッシングするようにといわれ、つい力を入れて磨いてしまい縫ってあった糸を引っ掛けてしまいました。
完全に抜けたわけではないのですが、糸が表側の歯肉の表面で引っかかって止まっているような態になってしまい、糸で留めていた歯茎が再びはがれて血が出てきました。
明日、歯科医には行く予定なのですがそれまでの間、この解けてしまった糸は切ってしまっても大丈夫でしょうか。
糸は表側にだけついていて、糸が引っ張られるとそれにつられて歯肉もはがれてしまうので困っているのですが、切ったことで余計悪化しないか心配です。
どうしていいのかわからず困り果てています。
是非、回答お願いいたします
お礼
ありがとうございます。 仰られたとおり糸に触らないように気をつけていたら、医者でも問題ないといわれ、ついに抜糸も終わりました。