- 締切済み
XPとBIOSは、一緒なのでしょうか?
こんばんわ。今SMP PLAYERで動画をみていました。するといきなりパソコンがフリーズしてしまい困っております。思い当たるフシは、あります。昨晩、友人にハードディスクをフォーマットするよう頼まれ、友人が家に着き、早速作業開始。まず、自分のハードディスクのシリアルATAケーブルを、外し、電源ケーブルを外して、友人のハードディスクを装着。そして、電源をON!慎重にやったはずなのですが、、、 CPUのFANが動かず、危うく、CPUがアウトでした。早速原因探り始めました。自分の推測なのですが、考えられのがコード!装着回路!ミスをしてしまいました。コードの装着回路を覚えて降りません、、、「だめだこりゃ」てな感じです。自分は、まだパソコン自作の初心者です。 次の作業開始! CPUファンのコードを違う場所に装着しました。電源をON!そしたらCPUファンが動きました。一安心。でもまだ解決しておりません。パソコンを起動するとき、BIOSのエラーが出ました。CPUのエラーが出ました。F1を押すように要求されました。F1のボタンをおし、XPがたちあがりいつも通りに起動しました。早速マザーボード付属(AUSUS P5K)のサポートソフトでCPUの温度チェックしました。先ほど、CPUをアウトにする所でしたから、、、そしたら、ソフトのエラーが出ました!CPUファンのエラーです。CPUファンは、普通に動いております。なぜでしょうか?まずBIOSのCPUファンの設定を変更。再び起動。何も変わりません、、、CPUの温度は、前回通常動いていた温度より、5度ぐらい上がっておりました。やばい!と思いながら、早速作業を終了しました。その後は、友人とお酒を交わしまし、寝ました。 次の日 二日酔い気味に起き、ダラダラしながら、ケーズ電気にGO,,,,, パーツ売り場に到着。CPUに塗るグリスを買いました。結構温度の耐久性の強い物を買い、ダラダラしながら家帰りました。早速気合いを入れ作業開始!グリスを塗り、パソコンを起動!温度を確認! で、現代にいたります。温度は、元の温度より2度下がりました。(トラブルする前)うれしく安心いたしました。アイネックスのシルバーグリス Arctic Silver 5興味があればお使い下さい。 いろいろ調べましたが。原因が分かりません、、、 何方かこのようなトラブルを起こした方。パソコン自作に詳しい方見てくれていたら解決方法の対処など、、、メッセージを貰えれば幸いです。宜しくお願いします。、
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
- uruz2
- ベストアンサー率36% (44/120)
- kentan384
- ベストアンサー率35% (781/2203)
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
- yokosukiti
- ベストアンサー率15% (61/406)
- t-sazen
- ベストアンサー率42% (37/87)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)