- 締切済み
昔の彼女に
成り行きがあるので長文失礼します。 去年の春に振られた女性と、暫く友達として付き合っていたのですが、数ヵ月後にできた新しい彼氏に、『元彼と連絡するな』と言われたから友達じゃいられないと言われました。 自分の時も他の男性とは一切連絡をしない程徹底していたので、納得し、自分も彼女新しい道の邪魔をしたくなかったので縁を切ることにしました。 しかし、今年の4月に進路のことでスランプになり、相談したいと思ってダメ元で連絡し、案の定メールが返ってきませんでした。 でも先日、約4ヵ月ぶりにメールの内容の返信がきました。 何通かメールをしたので、「ずっとメールしてたらマズイんじゃないか?」と聞いてみたところ、「返信できない理由がなくなった」と言ってきました。 女性の方から見て、元カノの行動をどう考察できるでしょうか? 私の考えでは・・・ ・彼氏と別れた or どうしようもないくらいの喧嘩・距離感 ・連絡をくれるくらい元彼(私)はまだ好意的でいる ・上記二つから、なんとなく寂しい+連絡する口実がある ・(本人に自覚はなくても)虚無感を和らげる為の繋ぎ という理由での連絡ではと推測しています。 私としては、メールが来てまた話ができることが嬉しいです。(女々しいと言われるかもしれませんが、1年半経った今でも機会があったらもう一度アタックしようと思うくらいまだその人のことが好きなので) しかし、まだ向こうは傷心中でメールの雰囲気も固く、思いっきり話をしようという状態ではありません。 一方私も、話はしたいけどまだ状況を理解しきっていないので気遣いながら当たり障りのないことをメールしているという現状です。 まずは、友達に戻る(メールしたり食事行ったり)という状態まで回復できればと思っているのですが、それに行き着くアプローチで気をつけることはありますか? お互いのぎこちない会話を上手く和らげて行けば突破口が見つかると思っているのですが・・・。 長々と失礼しました・・・気が動転していて焦っています。 どうかアドバイス、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます。 振られた理由はお互いマンネリしてたからです。 自分自身別れるんじゃないかなと感じていながら言い出せずにいたところ、向こうが言い出したという感じです。 ご指摘の通り、あまり優しく(というよりも昔と同じような接し方)は極力避けて一歩引いた位置から観察していくことにします。