• ベストアンサー

14歳 アトピーに悩んでいます ~~><

はじめまして。14歳♂です。 小学低学年のときにひどかったアトピーがまた、ひどくなって本当に悩 んでいます。おもに、首と腕の曲がるところです。時々かゆくなった り、痛くなったりします。何とか、かじくのを我慢しているのですが、 どうしても朝目がさめると首から血が出ています。水泳するときも痛い し、勉強に集中できません。何とかならないでしょうか。薬とか紹介していただけるとありがたいです。 それから、アトピーで肌が他のところよりも白くなってシワシワです。 こういうのってこれから先の人生、一生付き合っていかなくてはいけないのでしょうか。アトピーとは治るのでしょうか? 長文すみません。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アトピーの原因と治療法は、医学界でも良くわかっていないようです。 たぶん、いろいろな原因が考えられると思いますし、個人個人で原因も違うし、だから治療も患者ひとりひとりに合うよう、細かいオーダーメイドになるはずです。 私の経験からいくと、皮膚科のみではまず治すことが難しいように思います。体全体から考えなければならない、ということがわかりました。 (1)間違ったスキンケアをしている (2)アトピーに良くない食べ物を食べている (3)体温が低く、代謝が悪く、汗をかかない (4)骨格にゆがみがあり、本来の体の機能を発揮できていない (5)遺伝でアトピーの素質を持っている (6)外的刺激(ほこり、ダニ、日光に過剰反応している) (7)薬の基剤にかぶれている (8)腸内環境が悪く、毒素が再吸収されてしまっている。 (9)心理的ストレスがある。 など、考えてみれば、まだまだ原因が見つかりそうです。 (1)から(8)について、私がやってきて症状が軽快したものを教えます。 (1)間違ったスキンケアをしている  →皮脂をとりすぎていませんか?清潔も度がすぎると皮膚が痛みます。私は、自然塩の飽和溶液のみで頭も体も洗います。(アトピー用石けんでも強すぎて、かゆかゆのかさかさになってしまいます)これなら、湯上がりがつらくありません。  (参考にした本:自然塩浴読本 三五館) (2)アトピーに良くない食べ物を食べている  →砂糖、植物油、過剰に摂ったカロリーは、自分の体で消化できなかったぶんがポリペプチドという物質に変化し、皮膚から排出されるとかゆくなるそうです。これがガソリンとなって、次々に皮膚に出てきて炎症の原因となるのだそうです。これらを食べないことで、食事のあとにかゆくなるのを軽減しました。 使っていいのは、オリゴ糖、油ではシソ油、えごま油(ゴマ油とは違います)フラックスオイル、オリーブ油。これらを少しだけ使う。そして、腹八分目でやめる。スナック菓子や、ケーキ、ファストフードもがまんです。  (参考にした本:油を断てばアトピーはここまで治る 三笠書房) (3)体温が低く、代謝が悪く、汗をかかない  →アトピーの人は、間違いなく体が冷えているので、お風呂で体をあたためる。かゆくなるので、37度で入ります。そのとき、塩素を除去しないと、皮膚が痛んでしまい、ゆっくり入れませんので、ビタミンCを少し入れて、塩素を中和します。そこに、アトピー用温泉の素を入れてます。低い温度の湯でも、汗が噴出すほどあたたまります。 この恵優泉は、「アトピー性皮膚炎治療用温泉水組成物」として特許を取得しています。塩浴がきついなら、この中で体をさすり、入浴は、沐浴だけにすればいいでしょう。私にはとても効きました。体が常に温かくなると、手足もあたたかくなり、炎症部位に血液がまわると、傷が早くなおるようです。 http://www.mogumogu.jp/shopping/water/530001.htm http://www.mogumogu.jp/shopping/skincare/530010.htm (4)骨格にゆがみがあり、本来の体の機能を発揮できていない  →骨格がゆがんでいると、内臓の位置がずれたりしていて、本来の機能を発揮していないそうです。家でできる整体体操をする。  (参考しした本:実証 アトピー性皮膚炎を治す治療革命 現代書林) (6)外的刺激(ほこり、ダニ、日光に過剰反応している)  →狂ったように掃除をしても、あまり変化がありませんでした。ただ、日光はあたるとぶつぶつができて痒くなるので、夏は長袖を着て帽子をかぶって外出します。 (7)薬の基剤にかぶれている  →薬のほとんどは、基剤に有効成分が混ぜてあるものです。有効成分が効くよりも、基剤にかぶれてしまい、何もつけないほうがましでした。ワセリン、プロペトにもかぶれ、ステロイドの基剤にもかぶれ、いったいどうしたら・・・皮膚に塗る保湿剤も要注意です。美肌水にすら、かぶれてしまうのです。 私が選択したのは、何も塗らないで、乾燥したらチュビファーストを塩素除去の水に浸して患部にはめる、水パックです。気化熱で患部が冷え、かゆみがぐっと引いてきます。即効性がありますが、蒸発したらまた濡らして装着します。 http://www.mogumogu.jp/shopping/cloth/550001.htm (8)腸内環境が悪く、毒素が再吸収されてしまっている。  →体に良い乳酸菌群が減って、悪玉菌が増えていませんか?新型乳酸菌を買って飲んだところ、一週間でかゆみが激減しました。明るい色で水に浮くウンチが、毎朝スルッと出るようになれば、腸内が改善されてきているしるしです。  (参考にした本:腸を直すとアトピーが治る!なぜ? メタモル出版) (9)心理的ストレスがある。  →中学生ともなると、いろいろなストレスがあるでしょう。でも、大人になるのに必要なことだと思います。それから逃げないで、それに負けない体質づくりをしてください。アトピーでない人、治った人は、ストレスに負けない体質を持てた人だと思います。 参考書籍をよく読んで、しくみを理解できれば、アトピーは治るでしょう。ひとつのことだけが効いている、というより、間違ったスキンケアをやめ、かぶれる薬をつけず、生活習慣を直し、体質改善すれば、必ずなおります。だって、アトピーは生活習慣病のひとつですから。生活が乱れると、また出てきますよ。 ここに挙げた本は、私が紆余曲折してたどりついた結果、わかったことばかりです。あなたも、参考にしながら自分に合う方法を見つけるといいですよ。よく、いいお医者さんはありませんか、と聞かれますが、アトピーについて一生懸命勉強したあなたが、あなただけのいちばん良いお医者さんです。青い鳥は、あなたの中にいますよ。がんばってください。

waserin
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。テスト期間中だったもので・・・ 原因の例を分かりやすく説明していただき本当にありがとうございます。 いろんな原因がありそうですね。 アドバイスを参考にいろいろと試していこうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2221)
回答No.4

私自身もアトピーという言葉が普及する前からのアトピーでした。 今は良い薬が出来て速攻で症状を抑えたりできるけど、それはあくまでも対症療法に過ぎません。 根治療法は残念ながら未だにないのが現状です。 アトピーは一生付き合う必要があるけれど、自分にあった生活習慣やスキンケアが出きれば状態は改善します。 症状がでても体からの警告と取れる位の余裕が持てるようになります。 気をつける必要があるのが人の弱みに付け込んだ「アトピー商法」です。 アトピーを治したいという藁にもすがる気持ちに「なに何すれば治る」とか「これを飲めば」など言葉巧みに効きもしないだけならまだしも命の危険さえあるようなものを売りつけてくる悪徳商法がまた活発化している様です。 まずは正しい知識を身につけ自分に合った生活を心がけれるようにしましょう。 >おもに、首と腕の曲がるところです。時々かゆくなった り、痛くなったりします。何・・・ ・・・ これは皮膚の弱いところが傷ついている証拠ですね。 アトピー体質の皮膚は一般に乾燥肌で皮膚が薄いものです。 ですからちょとした刺激で容易に皮膚が傷つき炎症を起こします。 乾燥は皮膚の弾力をなくし傷つき易い肌の原因になります。 ですからスキンケアとしては保湿する事により肌が潤った状態を保つ事により正常な新陳代謝が可能になりより丈夫な皮膚ができます。 但し、保湿を実現するのが非常に難しいのです。 化粧品のCMを見ると分かるように季節毎に保湿作用がとか美白とか新製品がたくさん出ています。 ましてや敏感なアトピーの人間にとってはその中から自分に合う商品を探しだすだけでも大変です。 私自身がアトピーで子供にも遺伝したために色々と試行錯誤を重ねた上で、とにかく安全で安価に且つ効果があるスキンケアを紹介していますので参考にしてください。 財団法人日本アレルギー協会 皮膚アレルギー情報 http://www.jaanet.org/contents/hihu.html 【皮膚疾患】 http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/1hihu.htm 耳鼻科の女医さんがまとめたものですので読みやすいです。 日本皮膚科学会 皮膚科Q&A http://www.dermatol.or.jp/ 乾皮症について http://www.furano.ne.jp/utsumi/neues/skinitching.htm 分かりやすいQ&Aです。かなり膨大なものですが必ず熟読してください。 少し高度なところでは あたらしい皮膚科学 (北海道大学医学部皮膚科 清水 宏教授) http://www.derm-hokudai.jp/textbook/index.html さて上記のサイトを踏まえたスキンケアですが、石鹸やシャンプーは純石鹸やベビー石鹸ベビーシャンプーがお薦めです。 タオル類もベビー用のものやガーゼなど肌に負担の掛からないものを使用してください。 良く泡立てて産毛に触る位の優しさで撫でるようにするだけで十分汚れは落とせます。 ベビー用は低刺激ですが洗浄力は見掛けに寄らず強力です。 石鹸ならば独特の匂いがありますがオリーブ石鹸がお薦めです。個人的にはマルセイユ石鹸を基準にしています。 但しアトピーの乾燥肌の人間には石鹸での洗浄も過剰に皮脂を取り去る結果になる事が非常に多いのです。 石鹸洗浄は2,3回に1回で後はなにも付けずにお湯で流すだけにした方が極度の乾燥肌には良いのです。 シャワーなどで汗に起因する汚れは殆ど洗い流せます。 清潔志向の副作用で必要以上に洗浄し過ぎが乾燥に拍車を掛けているのです。 浴槽の温度はぬるめで40度までにして余り長風呂すると大切な皮脂が流されてしまいます。 石鹸の参考サイト http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-4.html ミョウバン風呂も特にお薦めです。 ミョウバン水の作り方及び解説 http://www.ueda.ne.jp/~wkoide/skincare/myouban.html http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html ミョウバンが皮膚のバリアになってくれます。 皮膚の雑菌の繁殖を抑えて消臭効果があります。 アトピーの弱い肌にも使えてアセモなどを予防してくれます。 スーパーの漬物の素のコーナーで50g100円ちょっとで買えます。 経験上痒くて掻いた後も皮膚の状態が悪化しません。 乾燥する冬場は下記に説明する美肌水も入浴剤として入れてください。 なによりも保湿に心掛けて下さい。カサカサするから油分を補うのは逆効果です。 皮膚を潤った状態に保つ事が皮膚の健全な新陳代謝を行う環境を作ります。 入浴後の注意事項 乾燥肌の人間にとって10分以内に保湿のスキンケアが完全に行えるかが決め手になります。 しかし実際に脱衣所などで体を拭いていてタイムリミットを越えてしまうケースが圧倒的に多いのが実態の様です。 ですからスキンケアはセットを風呂場に持ち込んでバスタオルで体を拭く前に行う方が確実です。 保湿ローションやクリーム・オイルなどのケアを行うと必要な水分を皮膚に封じ込めてバスタオルで軽く抑えるだけで水滴などはそれほど残っていない筈です。 美肌水 http://www.makino-g.jp/yuhobika/drimai/bihadasui.html http://www.makino-g.jp/yuhobika/drimai/bihadasui_qa.html 保湿が重要です。それこそ湯水の如く使えて安全で安価です。 アトピーの方も藁をもすがる思いで見つけ出した方が多いです。私もです。 本当に稀に尿素が合わない方もいますがその場合には尿素をやめてグリセリンを増量してください。 それで保湿力は維持できます。 但し尿素が合わないと言う事は目に見えないが皮膚が非常に傷ついてボロボロになっている結果なのです。 その辺が界面活性剤によるかぶれとは異なる点です。 尿素自体は皮膚にも存在していますのが浸透力が強いので刺激として感じる訳です。 材料費は薬局でグリセリン400円位 尿素は薬局のものは http://www.kenko.com/product/seibun/sei_782119.html 園芸用はもっと安く手に入ります。 美肌水でも水分が維持できない場合には油分で水分の蒸発のカバーが必要です。 皮膚に負担を掛けない観点でしたら白色ワセリンでも十分ですが個人的には馬油をお薦めします。 白色ワセリンは融点が38度以上なので普通に塗ると伸びも悪くべとつきます。 入浴時の時にケアする様に書いた理由でもあります。 馬油の場合には30度を超えたら液状になるほど融点が低いので人間の皮脂の代用には最適だと思います。 最近は馬油配合のものが薬局で同じ所に並んでいますので馬油100%のものを購入してください。 http://www.kenko.com/product/seibun/sei_661009.html http://baayu.sepia53.net/baayu01seibun.htm 民間治療でヤケドした患部に良く使用されましたが成分的にも皮脂に近い成分といえるでしょう。 薬局でも馬油100%のものが2000円以下で購入できます。 食事に関しては大事な事ですが、個々に嗜好やアレルゲンなどもあります。 私の腸内環境の目安は五味先生の「良いオナラ」と「悪いオナラ」 http://www.wakiga.x0.com/nioi/nio001.html 腸内環境を整える事により免疫力などが向上します。 アトピー性皮膚炎の養生法 http://www.matsuihsp.or.jp/shokunai/html/natopy.html#anchor148581 アトピー性皮膚炎を克服する http://www.matsuihsp.or.jp/shokunai/html/atopi.htm そして基本的にサプリメントには頼らないのが無難ですがビタミンCだけは1日1g摂取した方が良いと思います。但し健康食品ではなく薬局の棚にあるビタミンC原末です。 例 http://item.rakuten.co.jp/hourenso/m313-01/ 消化吸収は半分以下でも残りは腸内環境の整備に活用されます。 それだけ飲んだ場合の副作用としてはお腹がゆるくなる事もある位です。 あくまでもアトピー体質で子供にも遺伝しての実践体験としてお勧めできる安全で比較的安価なスキンケアとしての紹介です。 市販のものでも肌にあえば良いのであって、肝心なのは確実に皮膚の保湿が十分に行えることなのです。 追加項目として アトピーの原因の除去に空気清浄機をという方も多いです。 個人的には検討しましたが結局は購入するに至らずで来ました。 その点では商品知識に乏しい訳ですが、花粉症に悩む方が実践的な評価をされていましたので紹介しておきます。 空気清浄ワールド(あつ花別館のコンテンツ) http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/seijou_world_index.html コンテンツの「ナゾの「空気浄化機」」は是非とも一読を。 空気清浄機のダークサイドを示しています。

waserin
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。テスト期間中だったもので・・・ 沢山の資料と知識を本当に感謝します。 まだ全部は読んでいないのですが、しっかりと読んで対策を考えて いこうと思います。 がんばりたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

こういう体験もあるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4251512.html

waserin
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。テスト期間中だったもので・・・ 参考になりました。内側からにも問題があるそうですね。 ひとつづつ改善していこうと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.2

彼女もアトピーです。 まずは病院にいって薬をもらうべきだと思います。 時間はかかるかもしれませんが自分にあった病院・薬を見つけたほうがいいと思います。 アトピーは普段の生活や体質改善などで良くなっていくことがありますが、これといった画期的な治療法は今のところないような気がします。 あなたに合った方法が早く見つかり症状が良くなることを祈っています。がんばってください。 たいしたアドバイスにならずすいません。

waserin
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。テスト期間中だったもので・・・ 医師に相談することですね。 生活にも関係するようなので、調べてみたいと思います。 がんばります^^ 回答ありがとうございました!!

  • kkag55332
  • ベストアンサー率13% (16/123)
回答No.1

私もアトピーと付き合って30年になるけど、酷な言い方をしますが、大人がなる(小児アトピーは別物)アトピーは遺伝的な問題なので症状が改善する事はあっても直る事はないでしょう、それとどうやって付き合って行くかがこれからの課題になると思う 医者でもない素人ににどのような薬が良いかを聞くのはあまりよろしい判断だとは思えません、医師が処方してくれた薬を使うのが一番いいです ただここで一つ問題なのは一般的に悪者にされるステロイドは決して悪い薬ではないと思います、そのステロイドと上手く付き合うことが大事です、上手い付き合い方を指導してくれる医者を探す事をお勧めします ちなみにわたしはスポーツクラブなどにあるサウナに通い、毎日汗をかく習慣を身に付けたところアトピーが改善したよ アトピーの人って汗をかくのが体質的に苦手なんですよ、それをある程度改善する事で変わるかもしれません アトピーの症状が和らぐと思ったら月会費5~6千円程度のサウナ付スポーツクラブへ通う事など安いものですよ

waserin
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。テスト期間中だったもので・・・ 医師に相談してみようと思います。ステロイドなんですが、 母の友達が医師に言われたステロイドinの薬を使用して、副作用で すごいことになったらしいです。違う病院に行った所「こんなの使って たの!?」と言われたそうで・・・。こういう医師も居るようです。 やっぱ怖いですね。 サウナは、親と相談してみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A