締切済み エアサスコントローラの場所を教えてください 2008/08/19 20:06 20型セルシオのエアサスコントローラの場所を教えてください。又取り外し難い場所に有る場合はその方法を教えてていただければあうがたいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2008/08/21 22:57 回答No.3 なるほど、判りました。 取扱説明書の記載内容を教え頂けますでYそうか? その上で必要な事柄を調べて参りたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2008/08/20 23:28 回答No.2 エアサスコントローラーですが 外品の後付品になると思います。 ですから新車からは付いていませんし お付けになったのなら お付けになったところにあると思うのですが 如何でしょうか? 質問者 お礼 2008/08/21 00:27 すみません、私の説明が不適切でした エアサスコントローラーなる部品をかったのですが 取り付け方が解らないのです。 売主に聞くと「配線はエアサスコンピューターにカプラーを挟むだけなので難しくはないと思います。」とのことでしたので エアサスコンピューターかカプラーなる物の場所とそれが何処に有るのかを知りたかったのとダッシュボードなどの中に有るのならそれ自体が確認できるまでの解体法が知りたかったのです。 何度もお手を煩わせて本当にすみません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2008/08/20 00:07 回答No.1 UCF20にはエアサスがありません… UCF21のお間違いではないですか? 質問者 お礼 2008/08/20 06:47 ありがとうございますUCF21でした。 ご存知ならどうかお教え下さい。 お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 「エアサスコントローラ セルシオ について教えてください エアサスコントローラーにハーネスを付けなければなりませんが 何処に有るのかも外し方さえもわかりません 21型セルシオです、どうか宜しくお願いします。 エアサスコントローラ追加 訂正 平成12年のクラウンマジェスタ4Lエアサス「型式UZS171」用のエアサスコントローラーを取り付けたく購入しようとしていますが、取り付けるコンピュータの場所がわからなく、それが解決次第購入しようと思っています。どなたかご存じの方教えて下さい。 30系セルシオのエアサスですが、前期のエアサスを後期に取り付けることは 30系セルシオのエアサスですが、前期のエアサスを後期に取り付けることは可能でしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム エアサスコントローラーの取付 15系マジェスタ後期(UZS151)にエアサスコントローラーをとりつけたいのですが、配線ってどこにありますか? 前の型とはどうやら違うようなのですが…。 20系前期セルシオ 純正エアサスなんですが、エアサスが度々壊れるので普 20系前期セルシオ 純正エアサスなんですが、エアサスが度々壊れるので普通のコイルサスに交換したいのですが、20系前期のセルシオのコイルサスであれば、そのまま取り付けが出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。 エアサスの寿命 こんばんは! エアサス車の購入を考えているのですがエアサスの寿命はどの位なのでしょうか? また悪くなったらどの様になって来るのでしょうか? 今考えているのは20後期セルシオなのですが、この時代のエアサスはどんな感じなのでしょうか? 10はもう10年以上経ち、下手したら傾いているものすらありますよね。。。 セルシオのエアサスについて お聞きしたいのですが、30系セルシオのエアサスをエアサスキットで落としている方に聞きたいのですが、30mmから40mm位ダウンでの乗り心地はノーマル車高比で正直どんな感じなのでしょうか? エアサスの・・・。 純正のエアサスが付いていて、エアサスコントローラーを買おうと思うんですけどコンプレッサは車に標準で付いてるんですか(・o・)?? 素人なもんで教えてください。 エアサスに変えたい 平成4年式セルシオ(UCF10後期)B仕様に乗っています。 バネサスは恐らくヘタっているだろうし、この際C仕様のエアサスに交換したいと思っていますが可能でしょうか? エアサスからバネサスや車高調に変える話はよく目にするのですが。 以前どこかのサイトで見たのですが、純正のバネサスはエアサスと価格に大きな開きはないみたいだと記憶しているもんでして。 エアサスの故障 こんばんは データシステムのエアサスコントローラーを使用しています。 突然右フロントのエアーが抜け右前が沈んでいる感じです。 右前だけエアサスコントローラーで上げてみると上がったんですが、硬くて弾みます!! エアサスコントローラーをノーマル復帰にしてもコンプレッサーが動かなくなりました。ダウンもしません。(車両のハイトコントロールでもダメ) 一応バッテリーから-端子を外してもダメです。 イグニションキーをOFFにすると通常キーOFF後 3分後にエアサスコントローラーの電源が落ちる仕様なんですが、エアサスコントローラーの電源は入ったままではOFFになりません。 エアサスコントローラーの故障か車両のコンピューターが故障なのか判断できません。 参考情報をお持ちの方、レス下さいm(__)m エアサスコントローラの暴走?故障? 平成11年式17マジェ乗ってるものです。中古で購入して3年になります。購入時エアサスコントローラ設置し問題なく使用してきましたが最近何度か走行中に車高が右前だけベタになったり、後輪の2輪がメイいっぱい上がったりと不安な動きをします。エンジンを停止し再度エンジンをかけると設定値に落ち着きます。エアサスコントローラーが暴走して制御が出来なくなっているんでしょうか? セルシオのエアサスについて 中古でセルシオの購入を検討しています。市場にはC仕様のエアサスが多いようですが、このエアサス仕様は耐久性・部品コストなどにおいてどうなんでしょうか? 走行距離にもよるかと思いますが、1993年から1995年式を候補としています。お詳しい方教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム エアサス車についてですが エアサス車についてですが 先日購入したマジェスタで 停車後数時間経過すると車高が4~5cm下がって見た目が若干シャコタンのようになります。 エンジンをかけて運転すると車高は元に戻ってます。 車高設定はノーマルに設定したまま触ってません。 エアサスコントローラー等もつけていません。 このような停車後の車高の上がり下がりはエアサスでは普通の事でしょうか? それとも故障の症状でしょうか? 詳しい方いましたら宜しくお願いします。 エアサスからバネサスへ 21前期のセルシオを、エアサスから純正バネサスへ変更しようと考えているのですが、加工無く取り付け出来るのでしょうか? また、構造変更が必要になる様な事を聞いたのですが、費用や期間はどれ程掛かるのでしょうか? セルシオのエアサスについて。 現在、6年11月登録のUCF21に乗ってます。 お聞きしたいのが、エアサスのコントローラーを付けずに純正の状態で車高を落とす調整方法はありますか。 詳しい方お願い致します。 セルシオ20後期型のエアサス交換代について セルシオの20後期型に乗っています。走行距離が14.5万キロに達しました。中古のセルシオ4.4万キロで買って10万キロ乗りました。ローダウン、ホイルの変更はしていないノーマル車です。平成9年登録なので今年で11年目になります。これまで目立った故障は、ATの故障ぐらいでかなり快調だと思います。ディーラーからは、そろそろ「エアサスの故障が来てもおかしくない」と言われています。「遠方のドライブに行った矢先でエアサスが壊れたら…」と思いますが壊れたらその場で走行不能になるのでしょうか?また、1箇所でも壊れたら4箇所同時に交換しなければいけないものなのでしょうか?修理代がかなり高いと言われているエアサス交換ですが私の車(セルシオ20後期型)は工賃含めるとディーラーでどのくらい掛かるものなのでしょうか? エアサスについて教えて下さい。 エアサスについて教えて下さい。 180系マジェスタにサスコンを取り付けて車高を調整しました 最近ふと気づくと車がかたむいています 助手席側が下がっています 止める場所にも問題があるのでしょうか? それともエアサスのせいでしょうか? どなたか教えて下さい。 リンカーン ナビゲーターのエアサスについて これって調節のボタンがあるんですか?それともコントローラーをいれないと、いけないんですか? あと、もしなんですがショックのことを考えたらできるだけ使わないほうがいいんですか? エアサスの事で詳しい方いましたら教えてください!! 後自分でつけれるなら、つけたいんですが結線方法なんかわかりますか? Y32のエアサスについて H3年式 Y32 グロリアブロアムVIP のエアサスなんですが、 左後ろが下がって、右前があがっています。 コントローラを付けていたので、それが原因かなと思い取り外したのですが、 直りません。リアの左右で1.5cm位は違っています。 パッと見ただけでも分かるくらいに斜めになっています。 エアサスがだめなのでしょうか?センサーの調整で直るのでしょうか? どなたかどこが悪いかお分かりになる方、教えてください。 よろしくお願い致します。 エアサスからバネサスへ 21後期セルシオに乗っています。 今年で10年、走行も10万キロを越えました。 長らくノーマルで乗ってきましたが、経年劣化には敵わず、 突き上げ感や異音が気になるようになりました。 交換したいところですが、エアサスの交換は予算的に厳しく、 バネサスなら安く仕上がるのでは・・・と思いました。 エアサスからバネサス、つまりC仕様からB仕様への変更となるわけですが、 これは「構造変更」になり、車検代が割高になったりするのでしょうか・・・? それと異音で思い出したのですが、発進の際にアクセルを強く踏むと エンジン下部からビビビッと音がするときがあります。 これはシャフトが傷んでいるのでしょうか・・・? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません、私の説明が不適切でした エアサスコントローラーなる部品をかったのですが 取り付け方が解らないのです。 売主に聞くと「配線はエアサスコンピューターにカプラーを挟むだけなので難しくはないと思います。」とのことでしたので エアサスコンピューターかカプラーなる物の場所とそれが何処に有るのかを知りたかったのとダッシュボードなどの中に有るのならそれ自体が確認できるまでの解体法が知りたかったのです。 何度もお手を煩わせて本当にすみません。