- ベストアンサー
頭痛薬を飲んでも痛みが取れません
朝起きて少しすると頭が痛み出します。 仕事の前にバファリンを二錠飲んで、 1、2時間しても効いて来ないので、 その後もまた二錠、また・・・・と繰り返して、 八時間以内に10錠ほど飲んでいます。 ここまで飲むと大分痛みは緩和されるのですが、 痛みの根っこのようなものがあり、 それはずっと痛いままです。 このような痛みがあった夜は、 寝る時にものすごい耳鳴りがします。 以上のような症状はずっと前から時々あり、 ただここのところ頻繁になってきました。 私としては単なるストレスか・・・と感じているのですが、 多少気になるところもあり、 ここに質問させていただきました。 バファリンのような鎮痛剤は高校時代から常に飲んでいて、 現在44才ですが三年ぐらい前から、 明らかにイブやバファリンの効きが悪くなりました。 現在はナロンエースが比較的効きますが、 このまま鎮痛剤を指定量以上に飲み続けると、 身体にどのような影響があるのでしょうか? 長文、及びまとまりの無い文で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
riffy13さま 頭痛は鎮静剤さえ飲めば楽になると思い、 ついついそのままにしていました。 >飲んで15分後くらいには嘘のように痛みが楽になります。 これは夢のようですね。 病院はやはり頭痛外来のようなところがいいのでしょうか? 近くでよい病院があるか調べてみます。 ありがとうございました!!