- ベストアンサー
渋谷系音楽の今
渋谷系ミュージックって現在も存在するのでしょうか?そして新しく出てくるミュージシャンで渋谷系のひとっているのでしょうか。ちょっと気になったので質問します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
渋谷系というのは音楽ジャンルの様で実際はそうでもありません。 結局はあの当時そう呼ばれたアーティストがやっていた音楽やファッション全体を指すものであり、そのフォロワーを指すものです。 オリジナルの渋谷系は、その中心であったピチカートファイヴが解散し、小山田圭吾のプライベートレーベル、トラットリアが解散したのと同時に終わったと言っていいでしょう。 もちろんその後も系譜を継ぐアーティストは多々出て来ています(最近だと中田ヤスタカ=capsule、Perfume)が、そもそも音楽ジャンルではありませんでしたので中心の居なくなった現在では以前の様な連帯感もなくなっており、一括りに渋谷系と呼称すること自体が不可能に近い状態です。 非常に乱暴に言うのならば、2008年現在、渋谷系ミュージックは既に終わっており、新人で渋谷系を名乗るアーティストは偽物である、という感じでしょうか。 ※かつて渋谷系と呼ばれたアーティストの現在の活躍はまた別の話です。
その他の回答 (1)
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
新しくはいるとは思いますが、昔のアーティストがいまだ根強いって感じがしますね。 小沢健二、コーネリアス、Spiral Life(AIR)など。 カジヒデキが曲を提供した根岸崇一なら、今ある意味話題ですね。
お礼
ありがとうございます! 昔のアーティストの影響力って今でもすごいですよね。あと映画の曲、カジヒデキさんの曲だったんですね。 この質問を思いついたのもデトロイト・メタル・シティの映画のCM見て(あの歌を聞いて)なのでびっくりです。渋谷系音楽がまた注目されるのをちょっと期待しています。
お礼
ありがとうございます! 渋谷系の定義がよくわかっていなかったので(なんとなく・・でしかとらえていなかったので)とても勉強になりました! オリジナルの渋谷系は終わってしまったと聞くと、ちょっと時代の流れを感じてしまい寂しい気もします。 現在の渋谷の雰囲気(ギャルの街)からオリジナルの”渋谷系”は通用しにくいのかもしれませんね。(←よくわかってないのにごめんなさい。) あと新人で渋谷系を名乗るのは偽物(笑)!気を付けます。ありがとうございました。