- ベストアンサー
愛の重要さ
人は、誰かに恋したりすると、物凄く生き生きしたり、毎日が楽しくなったり、今まで出来なかったことが出来たり、とにかく活気に溢れますよね。 とても不思議に思います。愛のパワーなのでしょうか 生きる源は、愛のような気がします そこで質問です。 人間は、やはり上記のことから、生きるために愛が一番大きな存在なのでしょうか。 愛無しでは生きられない存在なのでしょうか。 出来れば、こういったことに専門的な知識をお持ちの方の意見など聞かせて頂けたら嬉しいです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理学の学徒として(専門家か分かりませんが)お答えします。 結論から言えば、人それぞれとしか言いようがありません。 両親も知らず、誰とも結婚せずとも立派に生きている人もいるわけですから、比重がどこに置かれるかは、その人の生い立ちと考え方次第です。 ただ、両親から充分な愛を受けられずに育った場合、極端に愛を求めるがために上手く家族関係を築けなくなったり、逆に過剰な愛情を受けて育つと、愛を鬱陶しいものと思うような傾向が出たりはするようです。 答えになってはいませんが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
とても素敵な考え方だとは思いますが、現実は健康な体でないと生きられないと思います。 でも、愛も生きるのには重要な役割を果たしていると思いますが、愛が無くても、生きる事は出来ると思います。 ホームレスの人やごみ屋敷の住人など愛があるとは、思えませんが、生きています。 ですから、愛が一番大きな存在ではなく、生きがいを与えるエッセンスのような物だと思います。
お礼
ご回答有難う御座います! 生きがい!まさにそうですね。 そのコトバ、とてもしっくり心に来ました!
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
専門家ではないのですが、重要な点を指摘させていただきます。 うつ病というと過労や悲しい出来事が原因で発病するというイメージがあるかと思いますが、実は、結婚、昇進などで発病するケースも多いのです。 また、現代人はただですら忙しく、しかもコンピュータや携帯電話に支配された生活を送っており、会社によっては24時間、いつ電話が鳴ってもおかしく無いという生活をしています。これは、軽躁状態を続けているようなものであり、躁うつ病の発生原因となります。 愛が生きる力とは思いません。愛がなくても人間は死にませんから。生きる力は食欲です。これがなくなると、死にます。
お礼
素敵なご意見有難う御座いました!
お礼
素敵な、ご回答有難う御座います! とっても参考になりました!!!