• ベストアンサー

どうですか?

カテゴリー違いと言われるかもしれませんが、お願いします。 30代前半でサラリーマンを辞めて現在大学生。貯金なし。実家住まい。あえて、身の上の問題や事情を隠しますが、こんな男がいます。こういう男って第一印象はどう思いますか?書いてある条件だけを聞いて思った事を書いて下さい。 社会生活にに適合できなかった甘い奴など・・・ キビシイ意見でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは。 実は、うちのオヤジが若い頃、あなたのような感じでした。 せっかく当時ではエリートの銀行に勤めていたのに、 「やっぱり、どうしても勉学の道に進みたい!」と おばあちゃんにワガママ言って、会社を3年で辞めて、 大学院に進みました。 今では、その方面で仕事していますが、 「あのとき会社を辞めて、経済的に苦しかったし、肩身も狭かったけれど、 頑張って本当に良かった!!」 という話をどれだけ聞かされて育った事か・・(笑) 父いわく、苦労してでも、自分の信じた道を行けば、必ず道は開ける、と 言いたかったんだと思います。 さて、あなたの場合は、サラリーマンをやめて大学生、としか書いていないので これだけでは、判断しかねますね。 「なにか目的があって、仕事を辞めたのか」」「やりたいことが見つかったのか」 という動機が大事です。 モラトリアムで大学生になった、というのは、もってのほかです。 目標があれば、それに向かって努力するのであれば素晴らしいことだと思います。 人生に早い、遅いなんてないんだから。 あと、貯金です。ゼロっていうのはこころもとないね・・ これからは、ちょっとづつでもいざという場合に備えて貯金しましょう。 うちのオヤジは、先生のバイトをしながら学費を稼いだのです。 もちろん、親にも援助してもらったようですが。 自分でお金もなんとかしよう、という気がなければいけないと思います。 実家住まいということなので、ますます貯金できる環境です。 今後の自分のために、まずは無駄遣いをなくして、ちょっとでも 貯金しようと頑張ってくださいね。 ご参考になればうれしいです。

hotman2002
質問者

お礼

そうですよね。 貯金は今はなくても貯める気持ちと下地があればいいんですよね。参考なりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.11

こんにちは。 >30代前半でサラリーマンを辞めて現在大学生。 ↑・・・って事は、何か目的があって会社を辞めたんですか?? これだけではどういうカンジかは分からないのであんまりハッキリとした アドバイスは書けないんですが・・・。 >貯金なし。実家住まい。 ↑じゃあ、アルバイトでもしているのかな?? 実家に(両親に)お世話になっているのだから、食費??または 大学の学費ぐらいは稼いでいるのでしょう??? >あえて、身の上の問題や事情を隠しますが、こんな男がいます。 >こういう男って第一印象はどう思いますか? >書いてある条件だけを聞いて思った事を書いて下さい。 うーーーん、難しいけど、あえて「これだけ」??の内容で 意見を書いてくれと言われるとするならば、 30過ぎた男の人が実家暮らしなのに??(両親に色々と 面倒をみて??貰っているのかな???)←だとすると、 「こんなにスネをかじっている人はちょっと・・・・・」って思うんです。 ちなみに、ウチの主人ですが(真面目に話をしますので、読んでくださいね) 主人の実家はお金が無かったので、両親に迷惑掛けられなかったそうで、 夜間大学??というのでしょうか、昼間働いて、夜は勉強して・・・・っていう 生活をしたそうです。 ↑これを読んで貴方なら(ご質問者さんなら)どう思うでしょう?? 逆に質問者さんに聞きたいです。 最近、何でもモノが「ありふれて」いて、お金を出せば 何でも買えるし、何でも手に入る時代ですよね?? そういう時代の中で、「自分が何を目的として大学に行くのか」また 「何が自分の中でやりたい事」なのか。 そういう事をじっくり考えてから???決断されても良かったでしょうね。 (モチロン、決断してから選んだ道でしょうけど・・・) まぁ、就職するばっかりが「幸せ」では無いので、 それはその人の「価値観」だと思うのですが・・・・。 最後に私なりの意見をハッキリと言わせて頂きますと、 「自分のやりたい事を見つからずプラプラと大学生やっている人間は嫌い」です。 親が一生懸命に育ててくれた事に(子供自身が)感謝できない様な甘い考えの人間は世の中に出ると苦労すると思いますよ。

hotman2002
質問者

お礼

親には感謝してますよ。 でも30歳を超えて、仕事していない自分に対しての不安っていうか、そういうのがあるんですよね。 だから、やりたい事やるべき事の為に大学に行ってるんですが、プラプラしてるような気がしてしまったんです。参考なりました。 ------------------------------------------------- まとめさせていただいて申し訳ないですが、みなさん色々な意見ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3008
noname#3008
回答No.9

こんにちは. hotman2002さんのような人は,私,夫の知り合いのまわりには結構いますよ~! いいんじゃないですか? やりたいことがあって大学に進まれたのならすごいですよね. 私なんてもう一度自分の卒業した大学受けても絶対受からないと思うし… 働かず,学ばずで貯金なしはダメって思いますが, 現在学生さんなら全然オッケーですよ. ただし,会社イヤだし,適当に受験したら大学受かった~って言うなら話は別です. 目的に向かって進んでるならすてきだなぁって思いますよ.

hotman2002
質問者

お礼

う~ん・・・ただ、ある意味会社が嫌になったっていうのも実際はあるんですよ。(事情もありますし・・・) それがあるから、微妙なんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.8

第一印象ってその人の条件じゃないからねぇ・・・。 まああえてこの事柄から感じたことは・・・。 >30代前半でサラリーマンを辞めて現在大学生 高校現役と違って、サラリーマンやってから大学に入るのは大変な勉強をしなければならないのですごいと思います。 ただし目的があって大学に行った場合に限ります。 ただ学歴欲しさだったりするとがっかり。 >貯金なし。 学費のため、勉強のためにためた貯金を使い果たしたなら問題なし。 もともとこの年までろくに貯金がなかったのに親に出してもらって大学にいったならちょっと印象わるし。 >実家住まい。 問題なし。

hotman2002
質問者

お礼

大学の入学金・授業料ってけっこう高いですから、貯金はなくても不思議はないのかもしれないって思いが出て来ました。 2度目の大学ですから、学歴がほしいのではありませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3215
noname#3215
回答No.7

はじめまして。 「ふうん。。。そうなんだ」 と、思うだけです。 あなたにお会いして、もっとお話してみたいと思えば、 どうしてそういう状況なのか聞いてみたいと思います。 別に、何も悪い印象はありません。 これだけの情報で、”社会生活にに適合できなかった甘い奴”なんて 人の人生に文句言う人は、ほっておいて気にしなくていいと思います。

hotman2002
質問者

お礼

ごもっともです。 他人の事って意外とふぅんって感じですもんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.6

おはようございます。 みなさん、仰るように全く問題ありません。 >30代前半でサラリーマンを辞めて大学生 ありえます。 >貯金なし 大いにありえます。 >実家住まい まわりにそんな男性いっぱいいます。 「ふぅーん、そうなの」と思うだけでしょうね。 >社会生活に適応できなかった 上記の状況だけではそうは思わないですね。 ほかにもその人なりを分からないと。 ただ、もし結婚前提のお見合い相手だったら どうだろう。。。 二の足を踏む・・・かも・・・。

hotman2002
質問者

お礼

お見合い相手だったら・・・ってのは考えた事なかったです。そうかぁって感じがしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/795)
回答No.5

サラリーマンを辞めて大学に入ってまでやりたい事があったのかな?っと少々好印象にはなりますね♪やっぱ夢に向かって行動してる人って生き生きしてますし♪ 実家住まいとか貯金無しとかって考えませんね(^~^;人それぞれですから例え同じ実家住まいでも「親のスネカジリ」と「大学に通うのに近い」って理由があるだけでもかなり違いますし、仕事やめた理由だって元から「大学等に通う為のお金を自分で働いて貯めてから通うつもりだったから」って事だってありますし、「働いて将来のやりたい事をする為に大学に通おうとおもったから」かもしれません。行動のとりかたでも違う印象を受けますよね? 私は第一印象で大人しい人扱いをされるので話してから『騙しじゃん』と言われる事もしばしばあります。そう言う面で、見てくれとか質問の事柄とかでどうかと言われても結局本人と話さないとわからない部分だってあると思ってるし重要なのって人柄とかの方じゃないのかな?っと思いますよ。

hotman2002
質問者

お礼

実家住まいって事はスネかじりですからね(苦笑) やっぱり気になってるんですよね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どのような意図かわかりませんが、サラリーマンを辞めて大学生になっても悪い事ではないですし、貯金がなくても別に・・借金がなければよいようなあっても多少なら普通のような・・実家に住んでても普通だし、身の上に問題・・そんなのも誰だってもってそうだし、特になんとも思わないです。 貯金が無い理由も、大学に行く為にお金がなくなったとかでもわかりますし、車を買ったからなどでもありえるし・・・。 実家の親が大変だから全部入れてたってことも考えれるし、いいのでは? 大学生かぁ~ いいなぁ~ サラリーマンを経験して納得いく仕事をできなくて、好きなことを追究し勉強する為に大学に行ったとかであれば、大学卒業して、その人がやりたい仕事に就けるなら、それはステキな人だと思います。 特に悪い印象はもちません。

hotman2002
質問者

お礼

本当にやりたい事(やるべき事)があったという事なんですが、辞めたって事はサラリーマン生活にも耐えられてなかったという事実になるのかなって思ったので、こういう質問してみました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.3

こんばんわ~。 >30代前半でサラリーマンを辞めて現在大学生。 なんかスゴイなって思った! ただ単に、私も大学生になりた~い!って思うからですけど(笑) でも、辞めて大学生になった理由が気になりますよね。きっと。 >貯金なし。 30代の方への偏見かもしれないけど・・・貯金ナイってそれだけ聞いたら、なんで?って嫌な顔しちゃいそう。 私が20歳の時、28歳のバイトの同僚がいて、大人の男性について話したんですよ。そしたら、大体30歳くらいの人って、300万くらいは貯金してるよって。・・・今考えたら、みんなじゃないか(笑) でも、ナイのに理由があれば良いんじゃないかな?例えば、大きな買い物したとかね。お金使いが荒いとか、貯金が出来ないってのじゃお話しになりませんけど。 >実家住まい 社会人だったら『何で?会社近いの?マザコンとか?』だけど、大学生だったら別に不自然じゃないんじゃないかな? 事情が判らないので、的を得た答えか判らないけど、別にいいんじゃない?って思いました(笑) あとは、人柄によって相手の反応が変わる気がしますね~。

hotman2002
質問者

お礼

実家住まいってのもそういう考え方があるんですね。 参考なりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

別に何とも思いません。 会社辞めて大学行く人なんて五万とおられますからね。 実家住まいも別にきにならないし……。 ただ、「何故会社を辞めてまで大学に行ったのか」はすごく重要ですね。 将来の目標があって大学へ行って、そこで必死で頑張ってるならそれはそれで良いことです。 あと、貯金がないのは構いませんけどその理由も大切ですね。 いい年して大学の授業料等を親に払ってもらっているなら、かなりのポイントダウンになりますね。

hotman2002
質問者

お礼

貯金ナシってのはやはりポイントですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんばんは。 正直に言えば、どんな感想も抱きません。 人を判断するには、それなりに情報が必要です。 例えば「何故、大学に入ったのか」 「将来どうするつもりなのか」 「学費は誰が負担しているのか」などなど。 さすがに脱サラ大学生ってそんなに見かけないので、 一般論が言いにくいのです。 というわけで答えは「....」

hotman2002
質問者

お礼

もっともですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A