• ベストアンサー

なんとなくパソコンの動作が重く感じられます。

新しいパソコン(VAIO505)を購入して2か月少々たつのですが、パソコンの動作が重く感じられてなりません。確かに職場の旧式マシンに比べたらずいぶんましなのですが、友人のWindowsMEマシン(Celenon500クラス)の方がよっぽど軽快に動くような気がします。 また、ディスクアクセスも思ったより頻繁にあり、正直ちょっと気にかかります。 周囲の勧めに従って、 ・デフラグを毎日のように行う ・壁紙を取り外す ・常駐ソフトをできるだけへらす ・スタートメニュー・タスクトレイや画面の設定をできるだけパソコンに負担のかからないような形にする など、初心者なりにいろいろやってはみたんですが、多少ましになった程度で、根本的な解決には至っておりません。(設定がうまくできていないかもしれませんが) 抽象的な質問になりますが、何かよい知恵がありましたら、よろしくお願いします。 参考までに私のパソコンのスペック等を簡単にあげておきます。 CPU pentium3 750MHZ メモリ 256MB(メルコのメモリ128MB追加、認識はされているようです) HD  C:約12MB使用率約5割 D:約8MB使用率約1割 OS   Windows2000サービスパック1 使用法 自宅と職場の両方で使用自宅ではCATV、職場ではLANで常時接続 その他 ハードディスク診断では、特にハードの異常はないようです。     外付けでCD-R・FDドライブを使用、マウスも含めてSONY純正     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_ko
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.6

>ワードとエクセルそれにブラウザの起動スピードテストや動作テストを何度かしてみましたが、設定変更前、変更後とも違いは感じられなかった気がします。 この設定(環境)では、word Exelのパフォーマンスはあまり変わらないでしょう。 さて、あれからいろいろと実験しました結果(OSが2回ほど飛びました(TT))どうやら、Officeアプリケーションはプラグインが多数組み込まれていると動作が鈍くなってしまうようです。 特にパフォーマンスの低下が激しかったアプリはウィルス対策ソフトですね(office2000&Norton AntiVirusで確認)。プラグイン無効の状態では1秒程度で開けたファイルがプラグイン有効にしたところ3~4秒もかかってしまいました。IEでも同様にプラグインによるパフォーマンスの低下が認められました。 試しに、現在組み込まれているプラグインを無効にしてみてください。 あと、 >メモリの設定については変更を行いました。 >結果としてはあまり変わらないというのが正直な感想です。 ですが、Win2000の機能を発揮するためには最低限256MBのメモリが必要になります。従って、現環境下ではあまり効果が望めなかったのだと思います。私の場合メモリは640MBありますが、下に紹介した操作を実行する前は8分55秒かかったシステムのバックアップが操作後は1分15秒で完了しました。余裕のあるメモリ容量がある場合には十分な効果があります。 >設定変更後に冷却ファンが以前に比べてかなり頻繁に回るようになり これも正常です。この設定は「現在のスペックをフルに使って作業せよ」という命令をした訳ですから、それに従ってPCが動作しているだけのことで全く問題無いです。 (私の場合は静音ファンを使用しているので気付きませんでしたが) hiro_k

publisher
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそくためしたところ、かなりの効果がありました。 IEでためした際には思わず「おお~」という声がでたほどです。 officeアプリケーションについても、確かに体感速度はあがりました。特に電源を入れて一発目の起動が格段に早くなりました。エクセルを立ち上げるたびに「ウイルス検索」が行われ、起動が遅くなることにいらいらさせられていましたが、その件についてもみごとに解決しました。 私のパソコンに搭載できるメモリの最大値が256MB(メーカー仕様)なので、残念ながらメモリを増設しての検証はできませんが、メモリの設定変更の件についても、冷却ファンの件についても、不安だった点が解消されました。 ささいな疑問からはじまったことですが、いろいろと勉強させていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.5

>CPUやメモリに関してはまあそれなりの数値が出たとおもいますが、画面表示とハードディスクに関してはスペックの割には低い数値がでました。やはりこの辺が原因なのでしょうか? その辺は一番、マシンのレスポンスに関わるところなので、そのれが体感速度の低下につながっていると思います。 それとWindows2000に添付されている、Videoドライバは不出来なものが多いので最新ドライバーをWebでダウンロードしてみてはいかがでしょう? #私のPCのVideoドライバーも不出来なようでWin9Xと #比べると格段にレスポンスが悪かったのですが #最新ドライバーに変更してみたところ格段に良く #なりました。 #体感的にですが #Win9Xを100としたら #旧ドライバ 60~70 #新ドライバ 90 #って感じでした。 Win2Kだと、メニューのエフェクト等のせいで遅く感じる場合もあるので、エフェクトをOffにするのも良いかも。

publisher
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりビデオドライバをさがしてみました。 メーカーのホームページ上には、私の使っている機種のビデオドライバ最新版はありませんでした。そして、このような記述がありました。 当該製品のドライバについてはWindows2000CDでサポートしている。ただし、ノートブック製造元から提供されるカスタム機能は含まれないので、これらの機能をサポートするドライバについては製造元に問い合わせてほしい そこでバイオのカスタマーリンクに問い合わせたところ、 「ビデオドライバの更新のサービスは行っていないので、どうしてもといわれるならネットで適当にさがした上、自己責任でやってほしい」 という旨のお返事。 うーん、もっと根をつめて探せばいろいろと方法はあるかもしれませんが、いろいらな不具合がでてくることを考えると、私にはそれを復旧する技能がありませんので、今回はここで打ち切りました。 また状況が変わるかもしれませんので、ドライバについてはまた後日探してみたいと思います。ありがとうございました。 メニューのエフェクトoffの件については質問前に施行済でしたが、おっしゃるとおり体感スピードは確かに上がりますね。

  • hiro_ko
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.4

ファイル名、およびレジストリが解らない場合はゴミレスだと思ってください。 恐らく、貴方はスタートメニュー→プログラム→スタートアップ内にあるプログラム(実態はそのショートカットですが・・・)を削除しただけでしょう。しかし、そんなことではメーカー製PCの常駐Prgは削除できません。 ということで、レジストリを操作して常駐Prgを完全に削除しましょう。 常駐Prgは *全ユーザー共通 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run *ユーザーごと HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run に記載されています。ここにあるPrgの中にはタスクトレイに表示されないものもあるのです。また削除するとログオンができなくなるばかりか、システム全体が起動不可能になるPrgもあるので、どれが何をするプログラムかが分からない場合は削除してはいけません。 次に、メモリが256MBあるようなので、次の設定も行ってください。今度はレジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\MemoryManagement を開いてください。 その右側にある次の項目の値を以下のように変更します。 "DisablePagingExecutive"=dword:00000001 "LargeSystemCache"=dword:00000001 "IoPageLockLimit"=dword:00000100 それぞれの意味は DisablePagingExecutiveはカーネルメモリをページファイル(仮想メモリ)ではなく物理メモリ上に置くことで、HDDへのスワップ(2000ではページングといいます)頻度を減らします。 LargeSystemCacheはアプリケーション起動用メモリでこれをラージサイズに変更するということです。 IoPageLockLimitはファイルシステム用キャッシュサイズでこれをメモリ256MB時専用に変更しました。 これで、幾分かパフォーマンスが改善されると思いますが、動作が不安定になった場合は LargeSystemCacheをデフォルトの値に直してください。 では、失礼しました。 Hiro_k

publisher
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レジストリ編集については、いままでアンタッチャブルなものと考えていたので、ほとんど手をつけておりませんでしたが、詳細な解説をつけていただいたこともあり、これを機にやってみることにしました。 常駐プログラムについては、結果的にほとんど「どれが何をするプログラムなのかわからない」状態でしたので今回は手をつけませんでした。 メモリの設定については変更を行いました。 結果としてはあまり変わらないというのが正直な感想です。ワードとエクセルそれにブラウザの起動スピードテストや動作テストを何度かしてみましたが、設定変更前、変更後とも違いは感じられなかった気がします。 設定変更後に冷却ファンが以前に比べてかなり頻繁に回るようになり、静かなところで作業した場合には気になりました。なにか処理をしなくてもずっとフル回転をしているような状態です。 やっぱり不安が先に立ち、また劇的な体感速度の変化も認められなかったので、いまは設定を戻して使っています。いまだにファンは頻繁にまわっていますが。 なにしろレジストリ編集の経験がほとんどないので、設定をまちがえたのか、なにかやりかたがまずかったのかもしれません。また、いままでなかば禁忌として考えていたものに対する不安がそう感じさせているかもしれません。 もう少し勉強して、いろいろとチャレンジしたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.3

バイオはもともと重いマシーンですから。2000は特に苦しいですね。 隠れて、常駐しているソフトがかなりありますので、外すと良いのですが、システムが不安定に成りますね<だめやん  (^_^;)。 おそい原因は、ビデーォ編集にかなり取られているのと、内部アクセスがかなり遅いその他ですね。 対策はあまりないので、すいません。 娘もVAIO使ってましたが(2週間ぐらいかな)、NECに交換しました、かなり速くなったようですね。 私は組み立ての、ノートを使ってます、同じCPUだと倍ぐらい速い気がします。 これは内部のウエートによってかなり体感スピードが違ってくるためです。 CPUは速く実行したいのに、周りのアクセスが遅いために、ウエート(タイム)を掛けているためです。 周りを速くするには、値段が高く成りますから、メーカーはCPUのスピードだけで宣伝して、販売しているのが原因でする。 VAIOの悪いところを書いてしまいましたが、良いところはビディオ編集が他社にはあまりないのが付いていることですね、編集能力は優れているようですね。 では間違った答えかもしれませんが(^_^;) 。 クール

publisher
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 常駐しているソフトやサービスをはずすことはそれなりに試みたのですが、なにせ知識不足のため、どこまでやっていいのかよくわからず、あまり踏み込めていません。 ご指摘のように、購入まえからVAIOの欠点?についてはそれなりにはきいていたのですが・・・うーん、今のパソコンでお金を使い果たしました(笑)ので、のりかえるわけにもいかず・・・・ある程度以上は受忍するしかないんですかね。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.2

貴方の友人のPCはDesktopですか? ノートは基本的に同クロックのDesktopに比べて遅いです。 まずはベンチマークソフトなどで、速度を数値化してみてはいかがでしょうか? #当然比べるPCも測定してください。 普通に使う程度であればHDBENCH辺りで十分傾向がわかると思います。 ちなみにですが私の知り合いは、W2kSP1を適用してから動きが緩慢になってしまいました、でも他のSP1適応済みプレインストール機では問題がないんです。 どうやらSP1で、既存の致命的なエラーのあるチップセットドライバーをよりバージョンの古い致命的なエラーのないトドライバーに書きかえられたせいで、HDDをDMAモードで駆動できなくなってしまったのが原因みたいですけど・・・

参考URL:
http://www.hdbench.net/
publisher
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 友人のパソコンはノートパソコンです。東芝のダイナブックです。一応最新型ですが、極端な低価格機でもなく、高級機でもなく、スタンダードなタイプのものだそうです。 ご指摘のとおり、ベンチマークソフトで速度を数値化してみました。比較するPCについては、現段階では周囲にかなり古い機種しかありませんので、参考にならないと思い、とりあえず自分のパソコンだけでやってみました。 CPUやメモリに関してはまあそれなりの数値が出たとおもいますが、画面表示とハードディスクに関してはスペックの割には低い数値がでました。やはりこの辺が原因なのでしょうか? サービスパックについては導入してから間がないので、その効用については現段階ではよくわかりません。とりあえず良しにつけ悪しきにつけ目立った現象はありません。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

LANおよびWindowsのネットワークの設定の関係で動作が遅くなっているのかも しれませんね。LANボードを抜いて一度スタンドアロンで動作させて違いを 確かめてみるのがいいかも知れません。

publisher
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりネットワークに接続せずに試したところ、ディスクアクセスについては改善が見られました。完全にネットワークに接続する必要がない場合は、スタンドアロンで動かしてみるのも一つの方法だと実感しました。

関連するQ&A