• 締切済み

拡張子「avi」についての質問です。

拡張子「avi」のファイルの映画などをDVD-Rに焼きたいんですけど、その場合はどのような手段で行えばよろしいのでしょうか? ちょっとやり方がわからないのでわかる方は教えてもらいたいんですけど…。お願いします。

みんなの回答

  • maman53
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.3

ライティングソフトでDVD-Rに焼けばいいだけ PCで見る分にはこれで構わないんだな あなたが使ってるライティングソフトがなんなのか解らない事には焼き方の説明の仕様が無いな もしくはaviのものをDVDに変換してaviに対応していない家庭用DVDプレイヤーで見れるようにしたいということか? それには多くの方法が存在するため下記のサイトを参考にするとよろしい http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/index.html

sensyu-
質問者

お礼

パソコンでも家のDVDプレーヤーでも見れるようにしたいって思っています。 ここのサイトは非常に参考になるので嬉しいです。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

市販の「DVDオーサリングソフト」と「DVDビデオに対応したライティングソフト」を使って下さい。それら市販ソフトの使い方は、ソフトの説明書を読むか、メーカーサポートにお聞き下さい。 「拡張子がaviのファイル」は「中身は何でもあり。動画ならどんな形式の物でも入れても構わない」に近いので「中身の形式が何なのかは、実際にファイルを調べてみないと判らない」です。 従って「拡張子がaviのファイルをどうにかしたい」と言われても、実際にファイルを調べてみないと「どうにかしようと思っても何も教えられない」です。 「動画の中身の形式」の事を一般に「コーデック」といいます。この手の質問は「コーデックが明らかになってないと、回答が書き込まれない」のが普通です。 まずは冒頭の市販ソフトの無料体験版でも手に入れて、あるていど使ってみて、それで困ったら、また質問して下さい。

sensyu-
質問者

お礼

Divixで見れるaviファイルをDVDに焼いてパソコンでも自宅のDVDプレーヤーでも見れるようにしたいって思っています。 説明不足ですいません。 ちょっと難しいですけど頑張ってみます。 ご協力どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

補足要求です DVD-Rに焼きたいだけでしょうか? それならば、お手持ちのライディングソフトを用いて、焼くときにデータ形式を選択すれば焼けます。DVDプレイヤーでは見れませんが。 DVDプレイヤーで見れる形式に焼きたいのであれば、一度mpeg2,vobに変換してから、焼く必要がありますね。 変換ソフトはいろいろありますが、参考までに紹介しておきます 「AVItoDVD」 http://www.download3k.com/Install-Okoker-AVI-to-DVD-MPEG-Converter-Burner.html

sensyu-
質問者

お礼

Divixで見れるaviファイルをDVDに焼いてパソコンでも自宅のDVDプレーヤーでも見れるようにしたいって思っています。 説明不足ですいません。 でもあなたに教えてもらったサイトは役に立ったので嬉しいです。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A