• ベストアンサー

拡張子avi動画をプレーヤーで観る為、ソフトを使ってるのですが時間がかかる

昔の旅行のビデオをPCに移行して観ていました。 ファイルの拡張子はaviです。 この度、全てをDVDに残したいと思い(観たい度にPC電源入れるのが、最近面倒になってきた( ̄ー ̄;)、PCのDVDドライブ付属品の「SONICMYDVD」というソフトを使って焼いていたのですが‥‥ ムチャクチャ時間がかかって仕方ないです。数時間かかります。 旅行の動画ファイルは山のようにあり、それをDVDに全部移したいのですが、1枚に付き数時間かかるとあっちゃ、正直きついです。 何か短時間でDVDに焼けるソフトは無いでしょうか? 拡張子「avi」でもOKなソフトをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

DivXToDVDなどのほかのソフトを使ったとしても、結果は同じです。 スペックによりますが 700MBのaviを民生プレーヤー用に変換するのに2時間~2時間半ぐらいかかります。 (700MB×5を1枚に焼くと、10時間とか) 方法としては(英語ですが) LANを外して、SmartCloseなどで最小構成にするぐらいでしょうか。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/09/smartclose.html

noname#248169
質問者

お礼

結果は同じなのですね。 紹介していただいたファイル。今度使ってみます。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

すでに回答されてるようにMPEG2エンコードさせてのDVD-VIDEO化はかなり時間のかかる作業です(MyDVDは再エンコードするタイプだからオーサリングにも時間かかるはず)、 ダウンスキャンコンバータかPCのTV出力機能とDVDレコーダーを使い、 PCの再生ソフトの画面をそのままセカンダリモニタからDVDプレーヤーで録画させればファイル再生時間でDVD化は可能になりますけど、 それとAVIの保存につかったCODECは何ですか? DivXなどならDVDにライティングソフトでそのまま書き込めば再生できるDVDプレーヤーがありますし、 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=43826 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=54457 AVIファイルをネットワーク経由や内蔵HDDから再生できるプレーヤーもあります、 http://www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul/ http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/index.htm DC-MC35UL持ってますが、 けっこう快適に使えてますよ、 PCからはUSB2の外付けHDDとして使えて、 ファイルを内蔵HDDにコピーするだけ、 フォルダで分類もできるし。

noname#248169
質問者

お礼

う~ん。 プレイヤーを買ってまでは‥‥ ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そういうソフトはないです。と言うか、どのソフトを使っても時間はかかります。 DVDプレイヤーで見られる形式に焼くには、画像をMPEG2という形式に変換しなければいけません。 これは数時間とかマシンによっては一晩かかるような、負荷の高い作業ですので、パソコン内の動画をDVDビデオ形式にするには必須の作業だからです。 変換ソフトのメーカーとか画像変換設定によっては多少短縮される可能性はありますが、いきなり半減とかゼロにはなりません。

noname#248169
質問者

補足

変換に時間がかかるのですか‥‥ MPEG2にしなければならないなら、ファイルの拡張子をaviからMPEG2に変換すれば‥‥ダメなんでしょうかね?←僅かな希望

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

AVIからDVDビデオ形式にエンコード(変換)するのに時間がかかるのです。 これはパソコンの性能によりますのし方がありません。 後はDVDに焼く時間は、高速なドライブを使うことで短くする事ができますが、主要時間が3時間ならエンコードが九割がたなのでほとんど変わりません。 AVIではなくMpeg形式で保存しているファイルはそんなに時間がかからないと思います。

noname#248169
質問者

お礼

そうなのですか‥‥。 あぁそれを知ってりゃビデオから録る時点でMPEGにしたのに‥‥ ・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ありがとうございました ファイルの拡張子を手動でaviからMPEGに変更すれば‥‥て一瞬思いましたが、拡張子変えた位じゃなにも変わらないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A