• 締切済み

進路について (公務員系

僕は将来、 県庁で都市開発系の職務に就きたいんですけど、 進路(大学)はどの方面に進めばいいでしょうか? また、取っておいた方が良い資格はありますか? 是非アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 syo13spさん こんばんは  都市再開発の仕事に就くためには、最低でも建築の知識が必要になります。そして一級建築士の資格が必要になります。  したがって建築科等の学科がある学部に進学して下さい。  ちなみに建築士には一級と二級があります。違いはその程度までの大きさの建造物を設計できるかです。二級建築士は例えば二階家等の一般家庭程度の建物までの設計が出来る資格、一級建築士は規模関係なく何でも設計できる資格です。県が行う再開発では、たとえば橋の架け替えや新たな道路を作って新たな橋を架ける場合もあります。例えば川幅1Km以上の川に橋を架ける等の巨大建造物の設計をする場合、一級建築士でないと設計出来ない事になります。したがって県の公務員として再開発をする場合、最低条件が「一級建築士の資格を持っていること」です。  以上何かの参考になれば幸いです。

syo13sp
質問者

お礼

大変よく分かりました ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A