- ベストアンサー
引越し先にPCがある場合ネットにはどうやって繋げばよいのでしょうか?
技術的なことはまったくの初心者です。 今、現在NECのデスクトップPCでネットをしていますが今回実家に帰ることになりました。実家では母親が自分のPC(デル製)を使用しています。 実家では1階と2階の二世帯住宅になります。 母のPCを主として自分のPCもネット環境(ADSL) につなげるにはどのようにしたらよいのでしょうか? 母のPCにはランカードの入れる場所がついてないようです。 それからプロバイダに支払う料金なんかも高くなるのでしょうか? また自分の使っているPCにはitunesが入れてあり様々な音楽をダウンロードしています。これから母のPCだけを使用する(母のPCで同期する)となると今現在ipodに入っている曲は消えてしまうと思います。もし自分のPCを実家で使わないとし、母のPC一台を使用していくことになったらなにかよい対策はありませんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答