- 締切済み
吠えるのをやめさせるのは、どうすれば?
初めまして。6ヶ月になったばかりのミニチュアダックスのオスです。 今まで吠える事は、ほとんどなかったのですが、ドッグカフェの看板犬が吠えるのをみて、この犬が吠えると真似して吠え始めました。 ・散歩時 人や犬に対してはものすごく友好的で、吠える事はありません。但し、他の犬が吠えると真似して少し吠えます。 ・家庭 掃除機以外は吠えません。 ・外出 これが一番こまっているのですが… 主人と二人で自転車で外出すると、どちらか一方に対して、鳴き始めます。(普通の泣き方ではない。徒歩の時は鳴きません。私一人の自転車では、全く鳴きません。) 自転車で、公園に行く事が多く、今、一番困っています。 相談にはこういったケースが見当たらす、特殊な状況かなと思いますが…。吠え癖は、どうすれば治るでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4
お礼
ありがとうございます。さきほど、お酢のスプレーを作って掃除機をかけました。お酢でも今日は駄目でしたが、しばらく試そうと思ってます。手のコマンドはお座りとフセだけです。マテは、食事時以外は、まだ駄目です。気長にワンと頑張ります。 自転車は、もう一人が視界に入ると泣きますので、距離をおいて走るしかないですね。 外出時は、二人の内どちらかが、視界からはずれると鳴き始めます。 わからないように、一人でお店に入るしかない状態です。ダックスの鳴き声は、かなり大きくて、私たちがいじめていると思われてるかも。 アドバイスしていただいたこと、少しづつやっていきます。