• ベストアンサー

インターネットカフェの個人情報取り扱いの信頼性について

インターネットカフェでパソコンのモニターを勝手に店員や悪意のある利用者によって盗み見られるという事はある事なんでしょうか? インターネットカフェで仕事上の重要な情報を見たいのですが心配になってしまいまして困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.1

> 勝手に店員や悪意のある利用者によって盗み見られるという事はある事なんでしょうか? モラル的にはともかく、技術的にはカンタンなことです。 ただし、いつどこのPCに利用価値のある情報が現れるか、 というのはわからないので、マンパワーが要るでしょうね。 安く雇ったアルバイターが別室で監視してるかもしれませんね。 > 仕事上の重要な情報を見たいのですが 勤務先でそのような場所での利用は禁止されてませんか? もし、万が一情報漏洩が起これば真っ先に疑われます。 通信費が高かろうが、社用携帯電話と社用ノートPCを使う方が そのような心配が払拭できるだけ「信頼性が高い」と言えます。

blackford
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 技術的には簡単なんですね、 知りたい事を的確に答えて頂き助かりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shunti
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.2

重要な情報の閲覧とか通信とかは公の場所でやらないということは常識です。 インターネットカフェなんて、見ようと思えばいくらでも他人が上からのぞき見ることができるのは、利用したことがあるならわかることでしょう?

blackford
質問者

お礼

仰る通りですありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A