- ベストアンサー
VB2008 コンボボックスとテキストボックスの連動について
VBを使って顧客の検索などに使用するプログラムを作りたいと思っています。 項目1-1,項目1-2,項目1-3,項目1-4,項目1-5 項目2-1,項目2-2,項目2-3,項目2-4,項目2-5 項目3-1,項目3-2,項目3-3,項目3-4,項目3-5 上記のデータ名 TextFile1.txt Dim fn As String = "C:\TextFile1.txt" Dim dline() As String Dim d() As String Dim ad As ArrayList = New ArrayList() Dim read As System.IO.StreamReader = My.Computer.FileSystem.OpenTextFileReader(fn, System.Text.Encoding.Default) dline = Split(read.ReadToEnd, vbCrLf) For i As Integer = LBound(dline) To UBound(dline) d = Split(dline(i), ",") ad.Add(d(0)) Next ComboBox1.DataSource = ad ComboBox1.text="顧客名" 以上が現在の状況です。 comboに項目1-1,2-1,3-1とセットされていますが、マウスのスクロールボタンを動かすと、項目1-1が最初に表示されず2-1が表示されます。通常にクリックして選択すると問題は無いのですが、出来ればマウスのスクロールボタンも使いたいと思いますが解決方法はあるのでしょうか。 もう1件お伺いしたいのですが、上記テキストファイルからデータを読込、項目1-2,1-3,1-4,1-5、項目2-2・・・、項目3-2・・・と、項目毎にコンボボックスと連動させて各テキストボックス1、2、3、4に表示させたいのですが、上手くいきません。長文で解りにくい点があるかと思いますが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- ProKaseifu
- ベストアンサー率51% (98/192)
- ProKaseifu
- ベストアンサー率51% (98/192)
- redfox63
- ベストアンサー率71% (1325/1856)
- ProKaseifu
- ベストアンサー率51% (98/192)
- ProKaseifu
- ベストアンサー率51% (98/192)
- redfox63
- ベストアンサー率71% (1325/1856)
- redfox63
- ベストアンサー率71% (1325/1856)
補足
ご回答ありがとうございます。 現在の状況を書かせていただきます。 ComboBox1 ↓この形でセットされてます。 [0]:ササキ [1]:スズキ [2]:サトウ [3]:ハヤシ ComboBox2 [0]:北海道 [1]:福岡県 [2]:愛知県 [3]:北海道 ComboBox3 [0]:札幌市 [1]:福岡市 [2]:名古屋市 [3]:旭川市 combobox2とcombobox3が自分ではどうしても上記の形にセット出来ません。セットしようとするとcombobox1と同じ名前がセットされてしまいます。現在の状況を下記のとおり書いてみましたが、何度も申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願い致します。 Dim dline() As String Dim namelist As ArrayList = New ArrayList() Dim adr1list As ArrayList = New ArrayList() Dim adr2list As ArrayList = New ArrayList() dline = Split(Read.ReadToEnd, vbCrLf) ←「1.テキストファイルから1行読み込む」 Dim srcary() As String For i As Integer = LBound(dline) To UBound(dline) ←「4.1~3をテキストファイルの行数くりかえす。」 srcary = Split(dline(i), ",") ←「・1行読み込みsplitした結果を入れる配列→srcAry」 namelist.Add(srcary(0)) ←「・↑の結果の[0]の内容を入れるList→nameList」 adr1list.Add(srcary(0)) ←「・↑の結果の[1]の内容を入れるList→adr1List」 adr2list.Add(srcary(0)) ←「・↑の結果の[2]の内容を入れるList→adr2List」 Next ComboBox1.DataSource = namelist ←「5.ComboBox1にnameList、ComboBox2にadr1List、ComboBox2にadr2Listを設定する。」 ComboBox2.DataSource = adr1list ComboBox3.DataSource = adr2list