• ベストアンサー

家具の色を変えたいのですが・・・

白木の棚があります。それを、ヴェンゲ色(こげ茶)にしたいのですが、簡単ないい方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

「白木の棚」が無垢材なのか,合板なのか,にもよりますよね. 無垢材なら,スプレー塗装すれば一番なんでしょうけど, #1の方のおっしゃるように,結構手間がかかります. また,「液だれ」したりするので,作業の熟練も必要です. 合板だと,サンドペーパーをかけたときにとても見苦しくなる 場合がありますよね. 結局,ぼくもカッティングシートを張るのが一番だと思います. 参考URLにカッティングシートの説明が出ています. 木目調のものもあります.光沢アリのものとナシのもので, 質感がずいぶん変わります.

参考URL:
http://www.10ku.com/toku-2.html,http://www.ak.wakwak.com/~g-uchida/diy/tools/sheet.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • teru35
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

私も、前回答がベストと思います。もしその棚が小さい物ならば、ステンシルに使用する塗料をお勧めします。最近はホームセンターでも売ってますが、水性で誰でも簡単に塗れて匂いも気になしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

一番失敗しなくて手軽な方法はカッティングシート(ホームセンターで売っている。壁紙材でも)を貼り付けてやる方法です。 色が気に入らなくなったらはがすだけでいいですし。 最近はいろいろな色の物がでているので裏麺に載り月の物を使ってやればとても簡単ですよ。 本格的にやるんだったら棚をはずしてサンドペーパーをかけるかサーフェーサをスプレーした後でカラースプレーを遠目からスプレーして村にならないようにだんだんに何度もスプレーして着色する方法ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A