- 締切済み
JAの自動融資について
JAに定期預金を400万預けていたのですが、すでに満期になっている と思い50万卸しました。後で残高の紙を見てみると残高がマイナス 表記になっていたのでネットで調べてみたらこれが自動融資で 定期を担保に借金したことが分かりました。定期の自動更新で 定期が継続していたんだと思います。 そこで質問なのですが 1.この50万円の返済期日は一般にいつになっているものなのでしょうか 2.利息の損得は置いておいて、この50万を借りっぱなしで入金 なしにしておくと、担保としていた定期貯金が全額JAに没収 ということになるのでしょうか。 ならない場合はどういう処理がなされるのでしょうか。 3.出金したときキャッシュカードでATMから引き出したのですが 返済の入金をするときは同じキャッシュカードでATMから入金することで返済となるのでしょうか。 4.借金をそのままにしていた場合、実家に督促の通達がくるのでしょうか? 以上なのですが、分かる範囲でかまいませんのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
再度の回答ありがとうございました。 ほとんどの疑問点が氷解して納得できました。 通帳はめんどくさがりなので全く扱ってなかったのですが 考えたいと思います。(利用明細票ですませていました) 定期そのままで借りたほうが、解約手続きをしてから引き出すという めんどくささよりは利息を取られてもまあいいやと思ってましたが やっぱりだいぶ損になるみたいですね。 来週中にも行動したいと思います。