• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人への対応に悩んでいます)

友人への対応に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 友人の対応に悩む私。彼女は妊娠中で上の子を構わず、他人任せにしており、子供も笑わずにいる。産前産後のサポートも当たり前と思っているが、周りは逃げ腰。どう伝えればいいか困っています。
  • 友人の対応に悩む私。彼女は妊娠中で上の子を構わず、他人任せにしており、子供も笑わなくなってしまった。産前産後のサポートも当たり前と思っているが、周りは逃げ腰。どう伝えればいいか困っています。
  • 友人への対応に悩んでいます。彼女は妊娠中で上の子を構わず、他人任せにしており、子供も笑わなくなりました。産前産後のサポートも当たり前と思っているが、周りは逃げ腰。どう伝えればいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

はっきりいって変わらないと思います。 その方の育った環境を聞いてみた事がありますか? 私のまわりにも数名います。上の子ばかりを大事にする方、女の子ばかりを可愛がり男の子はまわりの人に押し付け叱るのも人任せ、他人は便利に使う物と考えている人。 話を聞いていくと彼女達の親も全く同じなのです。 小さい頃から刷り込まれた価値観はそう容易く変わる事はありません。 はっきり注意するくと逆切れしますし、認める事はありません。 嫌なら適度に距離を置き、上手に交わすことです。 予め彼女の出産予定の前後にお子さんを預かれない理由を作りましょう。 中には彼女の気持ちを理解し、預かろうと考えている方もいるのですからその方に任せればいいのですよ。変に彼女を変えようとする必要も無いと思います。お子さんの事ものちのち全て彼女自身の方に降りかかってくるのでですから。 2,3歳の頃って自我が芽生えて只でさえ扱いにくい時ですし、お腹に赤ちゃんがいるので思うように動けないで苛々するのでしょう。 もし、注意するのでしたら自分達の考えを押し付けるのではなく、彼女の気持ちを汲みながら話されてはいかがですか。 でも、まじめに親身に意見しても嫌われるだけだと思いますよ^^

hideharu30
質問者

お礼

そうですよね。生い立ちもお察しの通りで、私も彼女はどんなに言っても変わらないと思います。思いますが、子供が不憫で見て見ぬふりが出来ない・・彼女も性格的な部分が問題な感じで悪気はないのにだんだん孤立していくのも不憫。。 他人で付き合いもまだ浅い私たちに何ができるか、諦め気味ではあるのですが、今の状況に心を痛めている友人も多く、諦めきれない状況でもあります。 今日会ったら子供にも普通の声掛けしていました。アドバイス通り明日からも話をするなら彼女の気持ちをくみとりつつにしたいと思います。ありがとうございました。