illustrator photoshop
Illustrator,Photoshopの勉強方法について。
DTPオペレーターの仕事につきたいと考えています。
DTPの求人をいくつか見ていると「Illustrator,Photoshopが使える人」というものが多いです。
現在、Illustrator,Photoshopはどちらも触ったことはあるけど基本操作も出来ない程度です。
せめて面接等で「使える」と言える程度までは勉強したいと思っています。
学生のためスクールなどに通うお金はないので、独学でなんとかしようと思っています。
ソフトは30日間無料体験版を利用するか、大学のパソコンにはソフトが入っているのでそこで実際に触って勉強しようと思っています。
そこで質問なのですが、初心者向けの教材やテキストは何がおすすめですか?
具体的に作りたいものがあるわけではないので、テキストに沿って勉強していけるものが良いと考えています。
また、実際にDTPとして働くことになったら自宅のパソコンにIllustratorやPhotoshopのソフトウェアを購入したほうが良いものなのでしょうか?
ご教授お願いします。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 それと、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >DTPの現場では、フォトショップのデータは、そのまま出力するのではなく、QuarkXpressに貼り付けて出力しています。 一枚ものチラシなどでもQuarkXpressで出力するのでしょうか?? でも、確かに細かい設定をするのにはQuarkXpressを使う方がよいのでしょうね。 まだまだわからないことが多いので、とても勉強になります。 ありがとうございました。