• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気持ちのすれ違い)

気持ちのすれ違いとは?彼との関係を考える

このQ&Aのポイント
  • 交際1年、真剣なおつきあいをしている独身男女が気持ちのすれ違いに直面しています。彼からの提案で会う時間が増え、ほぼ同棲状態となりましたが、彼の母親が近くにいるという言葉で気持ちが萎えてしまいました。連絡を控えた期間には自分自身の疲労も感じ、旅行の決意をしました。彼との会話で気持ちを確かめ合い、旅行の主旨や変化を求める理由を伝えましたが、彼は不誠実と感じてしまいました。彼との関係や今後の対応についてどうしたらよいか悩んでいます。
  • 旅行から戻ったら再び会う約束をしたものの、距離を置くことを提案しました。しかし、彼は苦しそうに反応し、すぐに連絡を絶つことに同意しました。彼が以前は欠かさずメールを送ってきたのに、この件に関しては約束通りのメールを送ってきません。現在は静かな気持ちで過ごしています。彼の気持ちや今後の対応についてどうすべきか考えています。
  • 彼との関係を考える上で距離を置くことは必要な時があります。この期間を通じて互いの気持ちや考え方が見えてくるかもしれません。彼女は彼を尊敬し、大切な存在としているため、彼の気持ちや今後の対応について真剣に考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parlie
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

kahotunetuさん、こんにちは。 ちょっとした言動で気持ちが萎えたり、ということはあるものですね。 「母親が…」の件でのお気持ちは理解できますが、冷静に考えて、それでいきなり旅行は過剰反応に思われます。 その理由はいくつか考えられますが、次のようなことでしょうか。 ・彼がマザコンのように思えてしまった。もしくは、自分よりも母親のほうを大切にしそうに思われた。 ・母親に紹介してくれなかったのは、自分を結婚相手として認めていないと思った。 ・あわてる彼の様子が頼りなく見えた。 しかし、その彼の一つの言動では、これらのことは判断できません。 それよりも一年間も交際していたのですから、彼のことはよく知っているはずだと思います。 彼のお母上は多分、もう70才以上でしょうか。 いきなり同棲という状態を見たら相当に驚くのが普通だと思います。 それで彼はあわてたのでは? ご老人から見れば、同棲するような女性ということで、あなたが悪く思われるかもしれません。 母親からのあなたの評価をさげないための思いやりだったということはないですか? >しかし、私は旅にでることをその場で伝えず、数日後に彼にそれを伝えたところ、彼はひどく反応し、私に違和感を感じると言い、テンションが下がった様子です。 彼があわてるのは、理解できます。 大切なものが失われると思ったのかもしれません。 >彼の気持ちと、今後の彼への対応をどうしたらよいのでしょうか。 彼の気持ちは、その事件がある以前に、kahotunetuさんが思っておられたものが一番正しいと思います。 「母親事件」以降の彼の反応は、もう少し落ち着いて対処してくれれば良かったとは思うものの、問題があるといえるほどのものは、ご質問文からは読み取れませんでした。彼のあわてぶりは、あなたへの気持ちが強いことの表れにさえ見えます。 今後は、 >距離をおいて互いに見えてくることがあるかと思います。 その内容によって判断されたら良いと思います。 それが明らかになるまでは、何もわかりません。 同棲して一ヶ月、少し疲れてお互いにナーバスになってしまったのかもしれません。結婚していない状態での同居は、何かと不便で、精神的にも肉体的にも疲れることがあると思います。 ご質問文からは、失礼ながら、若干感情的に振幅が大きい面を感じましたので、何事も一呼吸置かれて、行動の振幅を少し押さえ気味にされるほうが、彼から見てわかりやすいように思われます。老婆心ながら。 彼とお幸せに暮らされることを祈ります。

kahotunetu
質問者

お礼

parlieさん コメントありがとうございます。 おかげで、心が整理できました。 色々と言っていただいたこと、感謝してます。 >若干感情的に振幅が大きい面を感じましたので、何事も一呼 >吸置かれて、行動の振幅を少し押さえ気味にされるほうが、 そうですね。 彼にも私は心の揺れが大きいと言われました。 感情に左右されて、心が弱いと。 日常では、フラットでいられるのですが、自分の存在を否定された 時は、私はひどく、気が沈みますね。今回もそうでした。。 >「母親事件」以降の彼の反応は、もう少し落ち着いて対処して >くれれば良かったとは思うものの、問題があるといえるほどの >ものは、ご質問文からは読み取れませんでした。彼のあわてぶ >りは、あなたへの気持ちが強いことの表れにさえ見えます。 彼の私の旅の件の落胆ぶりは相当なものでした。 私自身も、彼と同棲して心もより近くなったので、「母親事件」は余計に落胆しました。他の方は、こんなに落ち込まないのでしょうか。 他人と大きく異なっているとは、今まで気がつきませんでした。 今でも彼のことは、とても大切に思っています。 こうして連絡を取らないでいると、余計にそれを感じます。 彼が、私のことを許してくれるかどうかは、わかりませんが、旅から戻ったら、二人で次のステップに行くのか話し合いたいです。 >同棲して一ヶ月、少し疲れてお互いにナーバスになってしまった >のかもしれません。結婚していない状態での同居は、何かと不便 >で、精神的にも肉体的にも疲れることがあると思います。 今の状態での、同棲はよくないですね。 自分の家はあるので、今後、彼とはやはり、一緒に住むという形は とらないでいようと思います。ある程度の距離は大事ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • parlie
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.3

#1です。 お礼の文ありがとうございます(^-^) >私自身も、彼と同棲して心もより近くなったので、「母親事件」は余計に落胆しました。他の方は、こんなに落ち込まないのでしょうか。 >他人と大きく異なっているとは、今まで気がつきませんでした。 いえいえ、そういう意味ではありませんよ。 男性の母親のことは、女性にとってはデリケートな問題であって、kahotunetuさんが動揺され、落胆されたことは理解できます。 しかし、冷静に見れば彼のほうもそれほどの罪はないように思えたのです。 彼としては、高齢の母親が腰を抜かすことを心配したのだと思います(笑) kahotunetuさんを否定するつもりなど毛頭なかったに違いありません。 彼も少しせっかちなところがあるのかもしれないですね。 せっかくうまく行きそうな恋なのに、ちょっとした気持ちの行き違いから、誤解が生じてはいけないと思い、お節介ながらお答えしました。 ご幸運をお祈りいたします。

kahotunetu
質問者

お礼

>せっかくうまく行きそうな恋なのに、ちょっとした気持ちの行き >違いから、誤解が生じてはいけないと思い、お節介ながらお答え >しました。 そうですね。 ちゃんと彼とやり直したいと思っています。 色々とありがとうございます。 こうして色んな方のお話を聞くと、客観的になれて良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

旅に出ると言われたら、ショックですね。 彼が悪い方向へ結びつけるのは分かります。 交際を一年続けられているようですが、結婚するつもりは有るのでしょうか? 辛い彼を置いて旅に行くのが理解できません。

kahotunetu
質問者

お礼

コメントありがとうございます 旅に行ってもいかなくても、それを決めたことを彼は由と思っていませんでした。ちょっと軽率な判断でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A