- ベストアンサー
先生の何気ない呼び方で傷ついている子
先生が、子供を○○と 呼びます。 いつも おちゃらけでお調子モノなキャラなので、そう呼ばれてしまうのかも知れませんが 本人はその呼び名を大変イヤガっています。 先生に気付いてもらおうと、そう呼ばれたときは『嫌そうな顔で返事をするんだ』と 言っています。 一対一で そう呼ばれるのなら いささか仕方のない事とは思いますが 他のクラスに行ってまで、ウチのクラスの○○が・・・ と ウワサして来るんだそうです。 お陰で その 嫌な呼び名は 学校中に広まってしまいました。 子供に そう呼ぶのを辞めてくださいって 先生に言ってみたら? といったら。 『成績に差をつけられそう』というので、ちょっとこまっています。 つまり、そういう感じの≪先生≫ば訳です。 子供の嫌そうな表情や、何気ない雰囲気を掴み取ることのできない先生なのでしょう。 小学校とは言え、高学年。色々気になる年頃ですし。 本人も その呼び名を大変気にしています。 違う学年の子供からさえも 『○○』と 嫌な呼び名で呼ばれるそうです。(本人は無視しているそうですが) 先生に呼ばれて 無視するわけにはいきません。 本人は とても気にしているんです。 年頃のせいか、学校には(先生には)言わないでイイ と本人は言いますが、なにかいいアドバイスはないものでしょうか? 可愛い呼び名や、カッコイイ呼び名なら いいんですが、 ・・・年頃の子供を 呼ぶ名前としては ふさわしくない 呼ばれ方をしています。 何が アドバイスがあったら お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくら先生でも人は人です。 いろんな人がいますから。 場の雰囲気を読めない感情を読めない先生も実際いますよ。 そういう人は言わないとわからないと思います。 本人さんは多分、先生の前で強がってしまうのでしょうね。 なので、ちょっと圧迫したあだ名を使っても本人さんは気にしないだろうという気持ちがあるのだと思います。 学校での本人さんの振る舞い元気さを見てると本人さんの影の繊細な気持ちが見えてこないのですよ。 そしてそれが先生にばれるのがいやで恥ずかしくて言わなくていいといってるんじゃないですかね? あなたは母親だとおもいますが、子供に知られないように先生にお話したらどうでしょうか? わかってる先生ならあなたから連絡を受けた事を悟られず少しずつ変えていってくれるんではないですか? あまりわからないような先生でしたら急に変えないように忠告すればいいと思います。 これは親の権利だと思うし、親御さんにしか見せない大事な本人さんの顔じゃないかなぁ? 親御さんを信頼している証だし、本人さんの本当の心を大事にしてほしいです。
その他の回答 (3)
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
それは、質問者さんやその子の親にも相談するべきです。 確かに教師も人間ですので間違いはあります。 しかし、あだ名が嫌がらせになる可能性があることは、教師なら認識しておくべきです。教員免許課程でも、そういう問題について勉強しているはずです。 したがって、これは単なるミスではなく、プロ失格だと言えます。 その上で、親から教師に注意をする必要があるのですが、当然、管理責任者である校長や教頭にも同時にクレームをつけます。 その際に、改善されない、あるいはその教師が報復で嫌がらせをした場合は、教育委員会や法務省人権擁護局にも通報すると釘をさしておけばよいと思います。 それで解決しない場合は、弁護士を立てて民事訴訟を行い、教師本人には慰謝料を請求し、管理責任を果たさなかった校長や教育委員会には教師の解雇とやはり慰謝料を請求することになります。普通の教師なら、そこまで発展しないと思います。 問題教師は子供が無力だから舐めてかかっているのです。そういう人間には、上から圧力や、公的あるいは法的な制裁以外につける薬はありません。 本来は、法的な手続きを含めて、権利や正義がいかに守られるのかというシステムを子供に教えるのが、公共教育の役目です。 その教師が逆のその遡上にのぼることは、恥ずべきです。そのことを思い知らせてあげるべきでしょう。
お礼
negitoro07さんへ。 最初、随分大げさな・・・とは 思いましたが 昨今の 学校の乱れなどを見ていると、いという時子供の心を守るのは 親の役目なのだと思いました。 今は小学校ですが 中学ともなればまた別の問題が出てこないとも限りませんので、そういう時の為にnegitoro07さんからのアドバイスを覚えておこうと思います。 ありがとうございました。
- 8823kin
- ベストアンサー率32% (109/337)
問題があるとすれば、その先生は、もちろん悪気(わざと)があって言っているのではないにもかかわらず、ニックネームで呼ばれる「彼女」が嫌がっている事実を知らない事ですね。 知らないだけでなく、そうニックネームで呼ぶ事に、親しみを込めて、そう呼んでいるかも知れないからです。 でも、それに気がつかない限り、今後もごく自然にそう呼ぶでしょう。 もちろん、先生ですから、「ニックネームで呼ばれる事を、本当はとても嫌がっている……」が、先生自身に伝われば解決する問題なんですよ。 ここで提案ですが、友人であるあなたが、先生に伝える役になるってのは、どうでしょう? 直接、言うのが出来そうになかったら、手紙に書いて届けましょう。 「ニックネームで呼ばれる◯◯さんが、そう呼ばれる事で、傷付き、とても悩んでいます。友人の私としては、◯◯さんの悲しい顔を見ているのも、とても辛い事です。先生!どうか、◯◯さんの事をニックネームで呼ばないようにしていただけませんか?私からのお願いです。」 こんな内容を手紙に書けば、先生はきっと分かってくれると思います。理解してくれるだけでなく、反省もしてしまうかも知れませんよ(笑)。 こんな事は、成績の評価にはつながりません。逆に、先生に伝える手紙を書いたあなたが、誉められるかも知れません。 知らないから、教えてあげる。相手にそれが伝われば、きっと、良い関係が出来ていくでしょう。 頑張って、手紙を書いてください。何もしないでいたら、明日も同じままです。ちょっとだけ、勇気を出してみてくださいね。
お礼
8823kinさんへ アドバイス、ありがとうございます。 私の書き方が足りずに申しわけありません、相談は私の子供の学校の先生のことでした。 『親しみを込めて呼んでいる』そう信じたいです。 きっとそうなのでしょうけれど、・・・やはり それがイヤなことだと 伝わらないのでしょうね。 どんな先生か 話してみないと分かりませんが 話して見ようと思いました。 黙っていても きっと気付いてくれないでしょうから。 ありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。おっさんです。 あなたから先生に連絡して、やんわり注意すればいいと思います。 なお、連絡することは、お子さんに気づかれないようにしてください。 連絡したことが、先生からお子さんに言うことがないように、先生にも釘を刺してください。
お礼
sanoriさんへ (おっさん さん でしょうか?) やはり、『言う』しかないのでしょうね・・・ ちょっと勇気が要りますが、ほっといても現状は変わらなさそうなので・・・ 子供に気付かれないように というところが難しそうですが チャレンジしてみようと思います。 子供にも 『言わなくちゃ 分からない人も居る』っていう 経験になるんじゃないでしょうか・・・。 このことが、子供のココロの経験値になってくれれば・・・ と 思っています。 アドバイス ありがとうございました。
お礼
takas223さんへ アドバイスありがとうございます。 親御さんにしか見せない大事な本人さんの顔じゃないかなぁ? 親御さんを信頼している証だし そうですね。学校でのイヤだったことなどを話してくれるのは、信頼してくれているのだと思うことにします。同時にSOSなんですよね。 学校に乗り込んで(?)行くのは目立つので、辞めておこうと思いますが 8月上旬に家庭訪問がありますので、その際さりげなく言ってみようかと思います。 その先生とは 個人的に話したこともないので 先入観を持たないように 臆せず話してみようと思います。 自分を信頼してくれている子供のためにも。 ありがとうございました。