- ベストアンサー
気にしすぎでしょうか?
はじめまして、質問を読んでくださってありがとうございます。 先日、私からお願いして男友達と会う機会がありました。 (その彼には高校の時にふられてしまいましたが、大学生2年の現在までメールや電話のやりとりを時々している関係です。) 彼と会った日、お昼ご飯を食べたあとまでは普通に話していました。 彼は前日バイトをしており寝るのが遅かったらしく、よくあくびをしていたので「バイト結構長くやってたの?寝たの遅かった?」と聞いたところ「バイトのある日はいつも夜の12時くらいまで。寝たのは2時過ぎかな」と言っていました。 この後もずっとこの場所にいたのですが、そろそろ場所を移動してもいいかなと思っていたので、「××(別の場所)に行ってみない?」と提案してみました(今思い返すととてもわがままですが…) 彼がこの提案に、承諾してくれたので電車で移動したのですが、彼はウトウトしている状態だったので、やっぱり疲れているんだ、と思い話しかけませんでした。 途中で彼が目覚め、目があったので「大丈夫?」と声をかけたところ、 私の声が小さかったのか 「えっ?」と少し威圧感を感じるような言い方で聞き返されました。 突然、朝会ったときと口調が変わったのでびっくりしてしまいました。 (その後も少し苛立っているのかな?と感じるような口調でした) また、別れ際にきちんとお礼を言おうと思ったのですが、スタスタ歩いていってしまい追い付かず、大変失礼なことに歩きながらお礼を言ってしまい、別れてしまいました。 今さら言っても遅いのですが、無理をさせてしまって本当に彼には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家に帰ってからメールをし、毎日忙しいのに会ってくれてありがとう・久しぶりに会って話ができて楽しかった、ということを伝えました。 (ちなみにこのメールに対しての返信はありませんでした。) 次の日、友人に覚えている限りの自分の言動を話してみたところ、 「気にしすぎじゃないかな?聞いてる限り、人が聞いて嫌になるような言動はしてないし。○○(私)は気を悪くさせたんじゃないかって思ってるみたいだけど、相手は単に疲れてただけだと思うよ。」 と言ってくれました。 前置きが長くなってしまいましたが、 ・タイトルにも書きましたが「気を悪くさせてしまった」というのは私の気にしすぎでしょうか? 彼は寡黙なタイプですが、とても優しくていい人なので疎遠になりたくないというのが私の思いですし、「また連絡をとりたい」「また会えたらいいな」という気持ちもあります。 ・この場合、今後私はどのように彼にまた会いたいという気持ちを伝えていけばいいでしょうか? その他、この文章だけでは難しいと思いますが何か思ったことがありましたら、書いてくださると嬉しいです。よろしくお願い致します。
お礼
sun1212さん、遅くなりましたがお返事ありがとうございます。 回答を読ませて頂いてとても安心しました。 今更言っても仕方ないのですが、あの振舞い方がよくなかったかもと、 後になって悩んでいたので… また今迄のように連絡をとってみようと思います。 本当にありがとうござました。