- ベストアンサー
PC購入のアドバイスをお願いします。
実家が建築設備の仕事をしているのですがこの度独立を前提に PC機器を一式購入しようと思っています。 主な使用目的は顧客管理、見積もり、イラストレーターを使っての 顧客向け情報誌の作成、そしてこの機会に3DホームデザイナーPRO6というソフトを購入しパースや図面を作ろうと思います。 そのためにA3印刷可能のプリンターも買い揃えるのですが・・・ 1.パソコンのスペックはどのくらいのものを選べばよいか。 2.今ならXPとVistaがあるがどちらが買いなのか? 3.ソフトが約45,000円程するので他のものとあわせて 秋葉原などの家電店などで値段交渉するほうがよいか、それとも PCはDellなどで安く抑え他のものもネットなどで 最低価格を調べた方がよいのか。 なにぶん投資できる金額も出来るだけ抑えて15万ぐらいで何とか 出来ないかと思ってるのですが・・・。 これは無理な話なのでしょうか? ソフトが8月1日から発売になるのでこの機会にとあせっていますが 出来るだけ慎重に選びたいと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
noname#67529
回答No.15
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.14
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.13
noname#156725
回答No.11
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.10
noname#67529
回答No.9
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.8
- karinto7
- ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.7
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.6
- 19721219
- ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.5
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 確かにご指摘の通り考えは甘いですね・・・ 実家のPCも相当古くMeですし、ほとんど何も ケアなしで使ってます。(それなりにバックアップはとってある) 大した知識もなく秋葉に行くのはやはり時間の無駄になるようなので 教えていただいたようなところをみて検討してみます。 グラボ・・・今までは考えたこともなかったのですが 確かに今までの使用目的と違ったことをはじめるとなると 大事なところかもしれませんね。 おまけにサポートや修理の件も確かに大事ですね。 早速エプソンダイレクトを見てみます! 自宅のHpの電源コードが壊れたときなど1週間も使えなくて 困りましたので。