• ベストアンサー

人類皆平等?

何故世間は人は皆平等と言うのでしょうか。 私は何事においても、平等など無いと考えています。 人が2人いればどちらかが上に立ちます。 運が良ければ上です。 容姿、才能、環境とかだってそうです。 結局は運です。 自然にそうなるハズです。 絶対に優劣はあるはずです。 それなのに何故平等などと言うのでしょうか。 平等なんてあるわけないのに。 これに関しての皆様の意見が凄く凄く聞きたいです。 どんなささいな事でも通りすがりに意見していってくれれば本当に嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.13

質問者の方の発言は、ある意味的を得ています。 ある人と別の人を比較すれば、まったく同じと言うことは なく、何かしら(才能・容姿・学歴など)の違いがあって 当然だからです。 ではなぜ平等という概念が生まれるのでしょうか。 実はこれは、キリスト教および近代的民主主義の成立と 深い関わりがあります。 人が平等という発想は、実はキリスト教およびユダヤ教か ら来ています。全知全能なる神の前では、人間の多少の個性 の違いなどすべて意味のないものとなるからです。 人工衛星から地球をながめれば、エベレスト山だろうが富士山 だろうが、たいした違いが無いのと似たようなものです。 日本でも福沢諭吉がこう言っているでしょう。 「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」 これは、キリスト教が起源の平等という概念を的確に表現 した言葉です。日本人に「God」という概念はわかりにくい ので、儒教の「天」という絶対存在に置き換えて説明をして います。 だから、宗教抜きで民主主義の平等という概念を考えると、 わけがわからなくなって当然なのです。 これ以上の詳しい説明は、この本を読んでください。 この本を読んでわからなければ、追加で解説をします。 『痛快!憲法学』 小室直樹/集英社インターナショナル

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797670312/ref=sr_aps_b_/250-4959932-3373828
adinput
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 そうですか。宗教なんて思ってもいませんでした。 その本を今度探しに行きます。 確かに私達からみたらアリ等も皆いっしょに見えるけど、 やっぱり一匹一匹違うんだろうな。 どうも大変詳しくありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.16

こんにちは。 >それなのに何故平等などと言うのでしょうか。 >平等なんてあるわけないのに。・・・ だから『人間』は、平等に憧れ、平等を目指したのではないでしょうか。

adinput
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。 でもある訳無い物を説くのはゆるせません。 でも、人の物は良く見え無いものが欲しくなるのが人間だからなぁ‥。 というか私だけ?笑。

回答No.15

「人類皆平等」って言葉、 私は、人は有色でも無色でも金持ちでも貧乏でも同じ人間なんだから、 差別や偏見を持たず平等に接しましょう! というニュアンスで受け取ってました。 それ以上の意味はあんまり深く考えてなかったです。 #12さんの回答の意味ですが、全てが運だとすれば 全ての人に当たる可能性、ハズレの可能性が平等にあるから、 運という考え方は平等では?とのことだと思います。 ますます、わかりにくくしてしまったらごめんなさい。 ただ、私は物事って運じゃなくて全て必然って気がしています。 宝くじでさえも。意味のないことは起こらないって思うので。 私が受け取っていた意味・・・ 全ての人に分け隔てなく平等に接すること・・・は大切だと思うので、 実行していきたいとは思ってます。 というか、自分自身も平等に扱われたいし。

adinput
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 全ての人に当たる可能性、ハズレの可能性は平等にありますが、 全ての人が平等に当たり、ハズレる事はないと思うのですが。 私も平等に接してもらいたいです。 でもどちらかの友達しか助けれないとなったら、 やっぱり親しい友達を選びますよね。 これは極端な話ですがやっぱりしょうがないですよね‥。 とても適格な意見ありがとうございました。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.14

こんにちは。 人は人であってそれ以上でも以下でもなく、自然界に存在する他の動植物と同じく、どんな人間にも生きる権利・人間らしく暮らす権利は等しく与えられている。 だから、気に入らないとか、そいつが悪人だから、生きるに値しないからといってむやみにその権利を阻害する様な事をしてはいけませんよ。 と言う様な戒めが、元々の”人類皆平等”という意味なんじゃないかと思います。 日本の様な国で生活するに当たって、人は平等という事を意識する必要はあんまり無いんじゃないかなと思います。不平等・不公平・理不尽の方がよほど目につきますもんね。 ですが、最近は他人の立場に立って考えられない人や、他人を傷つけて平気でいる人が多いですから、人の尊厳を守るという意味で”人は平等”と言う意識が必要かも知れないなと思います。

adinput
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 平等とは人によって色んな解釈があるみたいですね。 あなたの意見を聴けて嬉しかったです。

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.12

人の人生はすべて運だとします。とするならば、当たりもはずれも当然運ですよね。であるならば、全ての人に平等に、当たる可能性もあればはずれる可能性もあります。くじを引く前から当たりはずれが決まっているなど、運とは言いませんよね。アレ? それって「平等だ!」ってことではないでしょうか。 結局は運とおっしゃいますから、結局は平等なのでしょう。「運」「運」と強調する以上、平等であることを認めてらっしゃいます。 ここでいう優劣とは、その運を基盤にしていますよね。であるならば、本質的に優劣などないはずです。「運」の結果、たまたまそうなったわけですから、相手の結果と自分の結果は同価値のはずです。あるのは「あっちの方が良かったなぁ~」っていう羨望の感情だけでしょう。 「いやいや表向きは平等だけど実際は不平等」とは社会的にはたしかにその通りだと思います。しかしこれは論点がずれています。それとも、こちらの方が主張でしょうか。

adinput
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 本当にすみませんが、 あなたがおっしゃる事の意味が良く解りませんでした。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.11

言わんとしていることにほぼ同意しますが。 優劣の差を”運”の一言で片付けるのはどうかと。 分かりやすく言うと”運”と呼ばれているものも実は実力で。「10の頑張りをした人と10000の頑張りをした人の報酬が同じって、やっぱり運」ではなく、例えば仕事の量・質ともに1:100の差があったとしても、例えば仕事は出来るがそれを鼻にかけて嫌なヤツと、仕事は出来ないが彼が職場にいるだけで雰囲気がよくなるヤツではやはり評価に±αが発生する訳で。 ついつい周囲から助けが入る人間というのは、その人の(無意識かもしれないが)努力の成果なのです。 「容姿、才能、環境」についても。 それをどう生かすかは結局本人の質にかかってくる訳で、逆にあることで不幸になったり、無いことで頑張りの動機付け(所謂ハングリー精神)になったり、恵まれた人間だからと言って何もかも恵まれてる訳ではなく、例えばお金なら”量”で量れるかもしれませんが、そのお金で手に入れることの出来る何かは”量”で量れるものではありません。 でと本論のなぜ平等と一般的に言われるのかという点については。 世界的に見れば恵まれた環境にある日本(および先進諸国)だからこその価値観かと思います。価値観が固定化された閉塞感のある社会では、そう言い聞かせることで 不満を解消しているだけかと。

adinput
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「10の頑張りをした人と10000の頑張りをした人の報酬が同じって、やっぱり運」は私の意見では無いのでここに引用するのはあまり好ましく無いかと存じます。 あとあなたが申している「運」は「運」とは異なると思うのですが。 参考になりました。

回答No.10

世間でいう人は皆平等の平等とは、おっしゃってるような容姿や才能や運のこととは違うような気がします。皆平等「の権利がある」という意味だと解釈します。。 例えば、男女平等が叫ばれて久しいですが、男性も女性も平等の権利があるという意味のほうがしっくりくるのではないでしょうか? 守られるべき基本的人権の権利においては皆平等ってことでは。性別や人種などによって差別されないという法の下での平等。 実は、私もしばらく前、この平等というものについて考えたことがあります。それはシークレットサービスという仕事かなにかの映画を観て思ったのですが。人間の命ってどの命も同じ尊いもののはずなのに、命を守られる人と守る人がいるのってナゼなんだろうと。重い命と軽い命(と言っていいのかわかりませんが)があるのであれば、法の下でも皆平等ってことはないような。。どんな命もみんな「同じ」ではなくてみんな「大切な」命と言えば、一応平等に聞こえるかなーと。なので、私の中の今の結論は、表向き皆平等だけど実際は全く平等ってことはない かな? 難しいですね(苦笑)

adinput
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 やはり世間の平等はそういうものなのですか。 皆様この意見が多いみたいですね。 男女平等の話には納得いきました。 そうですね、かなりしっくりと来ました。 今の私とあなたの結論は、表向き皆平等だけど実際は全く平等ってことはないでいっしょらしいですね。 うれしいです。 参考になりました!

  • kana32
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.9

世の中には決して同じ人間はいません。 能力、出身、運、容姿、その他諸々… ということは、当然平等なんてあり得ません。 ただ、だからといって「じゃあ不平等でいいよ」 って認めちゃったら、どうなるでしょう。 ずばり弱肉強食です。社会秩序も何もあった物ではありません。 なので秩序維持の便法として「平等」を唱える必要があるのです。 ただ平等には大きく分けて2種類あります。 「機会の平等」と「結果の平等」です。 どちらの平等に力点を置くかで、その社会の様子も変わってきます。 日本はさて、どちらでしょう。

adinput
質問者

お礼

わかりやすい御回答ありがとうございます。 人間ならず生き物すべてもともと不平等なのだから、 弱肉強食でも良いのでは、と私は考えます。 秩序維持の便法として「平等」は、すごく納得しました。 世間の「平等」は、そういうものなのかな。

noname#6007
noname#6007
回答No.8

生きる可能性において平等という事ではないでしょうか。 どう生きても自由だと言う事です。 自分がどう生まれたにせよ、生きていく上で幸せにも不幸にもなると思います。

adinput
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どう生きても自由、ですか。 確かにそれはあると私も思いますが、 それは私が申しています「平等」ではなくそのまんま「自由」の話では。

  • gilfffo
  • ベストアンサー率12% (14/108)
回答No.7

なぜかといえばそのほうが普及しやすいからです。 自由平等平和といっていれば、誰もそれが嫌いな人がいないからです。この辺を巧みに使っているのが左翼系の人々で、共○党、社○党でしょう。 平等でないことなんてのはだれだってわかっているのです。

adinput
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 平等を説く事によって何が普及しやすくなるのか解りませんが。 誰もが自由平等平和は嫌いじゃ無い、とおっしゃっておられますが、そうかもしれませんね。

  • 268
  • ベストアンサー率20% (47/234)
回答No.6

こんばんは。 すごくささいな出来事です。 1.その頃勤めていた会社のある同僚(女性)と私がよく似たブレスレットをしていました。 私「同じじゃないですか?」 彼女「年末のデパートくじで当たったの」 ・・・私は付き合っていた人からクリスマスプレゼントで頂きました。 2.私「連休で、彼氏と旅行に行く予定です」 彼女「くじでパリ旅行があたって、家族で行くの」 ・・・彼女は私がこれまでに見た女性の中で、 申し訳ないですが性格・容姿共に・・・!!! はっきり言って論外だろ!?当然数十年間彼氏など・・・すいません・・・。 同じ事柄で優劣をつければ、平等ではないことだらけでしょうが、視点を変えると、結構平等? 「人って平等なのね・・・」 と思った出来事でした。

adinput
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なかなか興味深い出来事ですね。 ですがその話、その人にとってがそれでプラスマイナスゼロかもしれませんが、 他の性格・容姿共論外の人からしてはどうでしょうか。 論外の人達全員がくじで旅行に行くなら私は凄い恐いです。笑。 やはり皆さんの意見は参考になります。