- ベストアンサー
子供を欲しい理由
ここを読んでいて、育児は大変、自分の時間がなくなる・やりたいこともできない・子連れで行ける場所も限られてくる・お洒落もほとんどできない・イライラしたりストレスが溜まったり・・・それなのにどうして子供を欲しがるんですか? 職場でも、しないでいい苦労はしないほうがいいとか、子供にかかる分のお金を子どもがいなければ他に使えるとか、自分に投資できるお金がなくなるとか聞きます。不妊治療の末授かった人でさえ、いなけりゃいないで良かったって言っています。子供作るよりも友達作った方が良かったって。 今、子づくり中ですがここを読んでいると作らないほうがいいのかなと思ってしまいます。心配性だから、少しのことでイライラ憂鬱とした気分になってしまいそうです。テレビでも子供が親を殺したり、子供が引き籠ったり、事件を起こしたり・・・。そういう子に育てなければよいのですが、心配になってしまいます。 子供は可愛いから欲しいと思うのですが、自分自身両親の虐待の中で育ったので、愛情というのはよく分かりません。子供を作った理由を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私には、2人の息子がいます。 いや、正確には、我々には、と言った方が良いと思いますが。。。 >子供を作った理由を教えてください。 と言うご質問を読んで、改めて、思い返してみても、それらしい理由は思い当たりません。 結婚生活にも慣れて来て、少し余裕が出来たので、子供を育てられるようになったと思ったからなのか?、 パートナーをとっても愛していたので、その結果でしかないのか?、 或いは、夫婦2人では、寂しいので家族が欲しかったのか。。。?? 思い出せません。 そして、良く考えてみると、子供を作る理由なんて必要ないのではないか?と思うのですが。。。 何万年か、何十万年か前に、人が発生して以来延々と繰り返されて進歩発展してきたのですから、自明の理としても良いのではないかと思います。 確かに、子供を生み、一人前に育てるのは、苦労も多いですし、毎日がハプニングの連続で、大変な事ではありますね。 子供を育てていると、困ったり、辛かったり、途方にくれることも、多々ありました。 そして、子供を育てる時に掛かった費用や失われた時間、費やした苦労(労働)等々を子供に対する投資として考えて、単純な損益計算をすれば、あなたの周りの方達が言われていることも、理解できなくはないですね。 しかし、子供を育てることから得られるものも沢山ありますし、それらは、単純でドライな損益計算では計算できない種類のもだと思います。 子供が、赤ちゃんの時でも、ベッドの中で健やかに眠る寝顔を見ているだけでも、苦労なんて何処かに飛んで行ってしまい、いとおしく感じて、幸福感さえ感じられる時もありますよ。 でも、子供の成長して行く間には、怪我や病気をしたり、友達とケンカしたり、他人に迷惑を掛けたり等々といろいろありますが、親子でそういう難問を一つずつ解決して行く経験を通して、子供の成長と共に、親の方も成長させられると言う事もあります。 先日、知人からサクランボの贈物を頂きました。 夫婦2人で、何日かに渡って頂いたのですが、最後の何個かは腐らせてしまいました。 その時、「息子たちが子供の頃は、サクランボのような高価なものは、買っても我々親の口には入らなかったのに!」と感慨深かったです。 これは小さな一例ですが、一時が万事!と言う感が、当時はありました。 しかし、子供たちが、一人前になった今になって考えてみると。。。 名誉もお金も残す事は出来なかったけれど、子供たちを一人前に育てられた!、育ってくれた!ことは、一応、我々の人生は成功した!と思っても良いのではないかと思うようになっています。 自己満足であるかも知れませんが。。。?? そう思って、損益計算して見ると、子育てによって失った物の何倍も、いや、計算できないほど多くのものを得たように感じています。 子供を生み、育てると言う事は、人を好きになったり、愛したりする事と同じように、理論や計算のような理屈でしたり出来たりすることではないような気がするのですが、どうでしょうか?? 子供は文字通り、子宝!だと思います。 磨けば、磨くほど、ダイアモンドよりも、ひかり!輝いて!くれるように思います。
その他の回答 (4)
- mei4792
- ベストアンサー率33% (59/175)
わたしの場合は単純です。 旧家の跡取り長男に嫁ぎました。 嫁ぎ先から「早く跡取りを」と「跡取りを生めない嫁はいる意味がない」なんていわれたからです。 プレッシャーに負けちゃったってことですね(笑) 私自身は、「教育ママゴン」の元で、長女として厳しーく育てられました。テストで80点以下だったら、往復ビンタで張り飛ばされたくらいです。鼻血が流れて、唇が切れるまで殴られましたよ。 実の母親には、オトナになっても反抗なんてできませんでした(ある意味、虐待だったのかなあ)。 子供が産まれましたが、両家からは「出産祝」で 「IQ200の天才児を育てる方法」 「○○教育法」 というような、とにかく「お勉強ができる優秀な子」を育てるような本を山のように送ってこられました。 私も、その期待にこたえないと………と必死になりました。 だって、「反抗」を知らないんだもん。 子供は、障害児です。 障害が判明したとたん、手のヒラを返されました。 跡継ぎのために健常の男の子を…だって。 障害のある息子は、かわいくないんだって。 障害がある孫なんて、世間に言えないって。 でも、私はこのことで、初めて親に「反抗」しました。 この子は、私の子供! あんたたちが愛さないのなら、私達が愛してみせる!! 半ば「意地」ですね(笑) 幸い、主人は障害のある息子のことを心から愛してくれています。 主人も 「俺の息子が跡取りにふさわしくないというのなら、俺は遺産放棄するから、俺を跡取りからも外してくれ。俺はいないものと思ってくれ」(絶縁宣言) と言ってくれました。 確かに、自分の自由になる時間やお金は、独身時代や夫婦二人だけの頃にくらべたら、少なくはなりました。 でも! 私は今、人生で一番「充実している!」と思えます。 障害児福祉のことで、市町村や県と言った自治体に働きかけをしたり、 色んな政治施策についての意見交換会に出席したり… 知事さんとガチンコで意見交換会なんて、アタマが軽すぎたあの頃には無理だったでしょうね(苦笑) 先輩ママからアドバイスをもらったり、また逆に後輩ママの相談に乗ったり…… お友達は、独身時代よりも多いくらい!! 毎日、楽しくって仕方がありません。 こんな世界、息子がいなかったら、知る機会もなかったです。 息子もかわいいです。障害があっても、息子は世界一かわいいです。 息子のためなら命を張れます。 まあ、こういう考えかたもありますということで… 我が家の場合は特殊でしょうから、お求めの回答ではないかと思いますが。
お礼
ありがとうございます。 私の親は一度も勉強しろと言ったことがないので正反対ですね^^; 育児放棄と八つ当たりの対象としか考えていなかったみたいです。学校の先生が気が付いて保護施設にも入れられましたが、母も育児ノイローゼだったのかなと思ってしまいます。その後離婚再婚を繰り返しましたが。 ご主人に恵まれて良かったですね。親がなんて言おうと育児は夫婦の問題だと思います。私の夫も障がいを持っていますが、それに負けないくらい強い信念を持っています。ご両親に愛されてとても幸せな息子さんだと思います。素敵な人生を・・・。ありがとうございました。
私も質問文と全く同じ事を考えていた為、 若い頃ずっと、子どもを持たない選択をし続けた者です。 なのに気がつけば、知らぬ間に、子を持つことに踏み切っていた。 子どもが欲しいと思ったからではないんです。 子どもはいらないという強い決意がなくなっただけなんです。 自分の時間も十分すごしてきたし、 今なら急に自由がなくなってもなんとか平気かも… やりたいことやって満足だけど、次どうしよ… 新しくやりたいことのネタも最近尽きてきた… 大人の遊び場やお店にもあちこち行き尽くした感 夫婦での休日もちょっとマンネリ… 歳だしお洒落はシンプルで程ほどにしておこう、 毎年の流行追いかけても若い子にはもう負けるわ… 毎日自由で楽しいし十分幸せだし、ずっとこのままでいいわ。 もうストレスや苦労なんて、どんなものだったかすら忘れそう… 自分にお金費やしてきたけど、 夢や目標はとりあえずのところまで達成した。 よくやった、私も結構やるねえ。 でも所詮わかりきった私のこと。 せいぜい自分はこの程度どまりなんだろな…だいぶわかってきた 私は、質問文のような気持ちから、上記のような気持ちに変化するまで、 時間をかけて、成人してからの自分の幸せを満喫し、充電しました。 子ども時代に愛情に餓え、満足が足りない人間は、 短い人生たとえ非効率でも、成人後のこの時間は必要だと思います。 早くに子どもを持つのはやめたほうがいいです。 親との生活が生育歴のほとんど、という状態での妊娠は危険です。 親との生活以外の、社会経験のウエイトが十分に占めてくるまで、 親の影響力が小さなものになるまで、 たくさんの愛ある人間関係を持ち、 社会勉強を積んでから、育児されたほうがいいと思います。 虐待を受けて育ち、愛情の伝え方がわからなく不器用なら、 妊娠前に時間をかけて、 人や社会体験から、愛情をたくさん学びあさる。 その人真似を繋ぎ合わせて自分の子どもを育てるのです。 決して実親の真似ではなく、自分がされて嬉しかった表現や指導を真似る。 大好きな愛する人のしてくれた愛情表現の仕方や、 友達の良い親の振る舞いや、好きだった先生の励まし方や 職場にいるよい先輩の教え方など真似を寄せ集めして、模倣して 我が子に言葉をかけ、行動すればよいのです。 自分を大切に扱ってくれた大人を、ひとりでも多く思い出すことが必要。 友達、先輩、教師、上司、恋人、夫、そういう人からの愛情を 満足いくまで十分に受けて、親に搾り取られた生気を取り戻し、 そして一生懸命、人間や子どもの心について勉強をして、 愛情の伝え方をスキルとして身に付け、 教育や育児の理論も本などで、自分の血肉になるまで真剣に学ぶ。 私はそういう過程を経て、愛情表現や人を育てる自信のなさを克服しました。 参考になれば、と思います。
お礼
ありがとうございます。若くして結婚して、ふとしたきっかけで親からの虐待の記憶をフラッシュバックし、4年間苦しみました。 親のトラウマはきょうだい全員が抱えていますが、幸い、職場の人からも可愛がられ、夫と出会い、愛なんて存在しないと思っていた私に人を愛することを教えてくれました。 できる限り、心を穏やかに周りの人への感謝を忘れず生きていきたいと思います。自分の子供にはそういう思いはさせたくありません。ありがとうございました。
- utomama
- ベストアンサー率14% (1/7)
やっぱり周りの影響ですかね・・・ 不妊治療をして念願の第一子を今年の4月に出産しました。 私が生まれてすぐに両親が離婚し、父親に育てられてきましたが、私が中三の時に父親が他界。 兄と二人で何もかも協力しながら、頑張ってきました。 父親が生存中も自営業だったため、ほとんど家にはおらず朝~晩まで兄と二人っきりで寂しい日々でした。 mikeneko_3さんが言う虐待はありませんでしたが、両親がいないっていう寂しさや、同級生の親には嫌な顔をされるし、先生には変な目でみられるしで辛かったです。 確かに私も不安はありました。 ちゃんと育てることができるのかとか・・・ でも出産してみると、それはそれは可愛くて仕方ないです^^ 不安な気持ちも何もありません。 自分がお腹痛めて産んだ我が子は、本当に可愛いです^^ 子供が泣いても泣いても全然苦になりません^^ どちらかというと、この子だけは絶対に私があじわった思いは させたくない!!という気持ちのほうが強くなりました。 今、子づくり中とのことですが、はじめは皆不安はあると思います。 初めての出産に子育てですからね^^ でも出産した後は感動して、私がシッカリしなきゃっていう気持ちに 変わると思いますよ^^ 頑張ってくださいね^^
お礼
ありがとうございました。 自分がもっと強くなって、がんばりすぎない程度に頑張りたいとおもおいます。
子供。無償の愛を注げる対象だからですね。 実際、子供ができればわかりますが、 おっぱいが欲しくて泣いている赤ん坊。 お母さんが育児放棄すれば、たちまち死んでしまう命。 自分がなんとかしなくては・・・・自分がいなくては・・ 自分の存在価値を100%認めてくれる掛け替えのない存在です。 その他のことは、すべて打算、欲望に換算できます。 つまり、見返りがあるから、人は親切にしてくれますが、 そういうものをいっさいなしで、向き合ってくれる相手が 人生の中でどれだけいるのか。 もともとは始まりは親から始まるのですが、それがなかった。という ことが、自信のなさになっているのかもしれませんね。 >不妊治療の末授かった人でさえ、いなけりゃいないで良かったって言っています。 それは表面的にはそういうしかない、悲しい心情を汲んであげるべきです。 子供に恵まれないことが、どれだけ本人にとって悲しく傷つくことか。 そういう人は前向きに生きるしかないのです。
お礼
ありがとうございます! とても素敵な言葉にただただ感動しています。 自分の子が一人前に育ち、苦労もするけど幸せなこともたくさんあって、いつか結婚して子供ができるかもしれない。子供の人生の節目節目に笑顔でお祝いをし、育てていければいいなと思っています。 たくさんの重みのある言葉、ありがとうございます。 自分自身も子供に負けないくらい光り輝いていたいと思います。