- ベストアンサー
夜ごはんがいるかいらないかの連絡
帰宅時間はほとんど11時過ぎの夫 しかし、外で食べて来る時も晩御飯がいらないとの 連絡を一切してくれません。 結婚して十数年、何度連絡をお願いしてもほとんど連絡は してくれないので、諦めてますが、時折すごくストレスになります。 帰宅の遅い旦那さまがいらっしゃる方の旦那さんは ちゃんと連絡くれますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代前半既婚女性です。 私の妹は、共働きの新婚時代 そういうことが続いたとき 旦那の目の前で激怒しながら 作った食事を全部捨てまくったという武勇伝があります。 共働きで、仕事から帰って疲れた体に鞭打って 作ったのに 帰ってくると「外で済ませてきた」 注意をしても治らず。 そしてこういう実行にでたのだそうです。 それから妹の激怒具合に恐れをなしたのか 連絡するようになったとか。 また、私の夫は 料理を作る労力を、一人暮らしが長かったので 熟知しており、 結婚当初から、食事の不要な日の 事前連絡は「妻に食事を作ってもらっている有り難い立場の人間として、ごく当たり前の行動」と明言します。 当日の急な飲み会は絶対断ります。 「妻が家で色々用意してくれているので、無理です。」 同僚には「飲み会の誘いは3日前までに」と事前の予約を徹底。 「家で待つ人がいつもいる。」 そのことを常に念頭におくからこそ、 社会的信頼も大きくなるのだと そういう理論です。 あなた様の現在の状態には 本当にお疲れ様ですと言いたいです。 旦那さんが定年退職して 旦那さんが食事当番のときにでも、 仕返しをしてやってはいかが? 「今日は妻が出かけたから、俺が晩に作る係り。」 「よしできた!帰りが遅いな~」 「何やってるんだろう~?」 「ただいま~」 「晩御飯できてるぞ」 「あら~もう外で済ませてきたわ!」 「何~!ムキ~!」 「あら、そんなに怒るようなこと?あなたはいつもしていたじゃない。」 これでどうですか?
その他の回答 (12)
- satoko321
- ベストアンサー率26% (33/123)
うちもバラバラです。 定時で上がったと思ったら友達とご飯食べてくるなんてこともあります。 でも、そのまま翌日の夕飯になるだけなので、あんまり気にならないですね~。
お礼
うちもそうです。うちは定時で終わるのはありえないのですが 23時ごろからでも平気で飲みに行きますね。 翌日の夕食で食べてくれたらまだいいですね。 うちは残りものには全く手をつけてくれません。 なのに、連絡なしです。はー・・・ ご意見ありがとうございました。
- star55_
- ベストアンサー率23% (93/392)
うちも主人の帰宅は21時~1時とバラバラです。 連絡はくれるのですが、21、22時過ぎてからなんですよね。 だから、いつもご飯を作ってしまっています。 でも、私の場合は、平日はお弁当を作っていますので、 「明日の朝、お弁当づくりが楽になった。ラッキー」 くらいに思っています。
お礼
そういえば連絡をくれるのがあまりにもなさすぎて 忘れていましたが 年に数回連絡がある時があるのですが、21時22時過ぎです。 そんな時間に連絡くれてもね・・って感じです。 お弁当は昔は毎日作ってましたね。 最近も気が向いたら作るんですが、 お弁当代が浮いたら外で遊ぶお金にまわして 帰宅時間がさらに遅くなるので お弁当は全く作らなくしました。 あれからちょっと時間が経ったので 今はまた気分も落ち着いています。 しばらくは気しないでいけるかもです。 我慢にも免疫ができるんだなって思います。 ご意見ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>事前連絡は「妻に食事を作ってもらっている有り難い立場の人間とし て、ごく当たり前の行動」と明言します。 すご~いです!なんてできた旦那さま!! 私も大した人間ではないので、残念ながら今の旦那があたったのだと思います。少しでも変わってくれると信じ続けて10数年・・ まだまだ先は長そうです。 >当日の急な飲み会は絶対断ります。 「妻が家で色々用意してくれているので、無理です。」 これまたすご~い!! ちょっとのろけてません? ひがみっぽい私の神経が逆なでされそうです・・ しかし、ほんとうに思いやりのあるご主人ですね。 爪の垢でも郵送でお願いしたいです。 だいたい飲み会を断ることはありえませんから・・・ >同僚には「飲み会の誘いは3日前までに」と事前の予約を徹底。 これもうちは当日・前日が多いですね。 まったく家族は二の次ですから・・・ はははーっ、定年後の復讐劇ですか? いいかもですね。 そこまで一緒にいれるかどうか・・ ストレスで体調悪いですから、長生きできるかも不安です・・・ 羨ましいご意見、面白い仕返しの話で和みました。 ありがとうございました。 「家で待つ人がいつもいる。」 そのことを常に念頭におくからこそ、 社会的信頼も大きくなるのだと そういう理論です。
補足
すいません。間違えて送信してしまっていました。 >「家で待つ人がいつもいる。」そのことを常に念頭におく マジでありえないーって感じでしょうか・・・ 私らはペットか?って感じ? まあ可愛がってももらってませんが・・・ ご意見ありがとうございました。